« ウィンブルドン 2012  便利なリンク集 | トップページ | 今日からウィンブルドン 上位の争いは »

2012年6月24日 (日)

フィーリング 動画でアップ講座 トップスピン、スライス感覚

ボールの回転感覚を覚えよう

 ウィンブルドンが始まると速報で時間をとられます。
 その前に、上達抱負を出来るだけ紹介しておきますね。
 と言う事で、トップスピンとスライスのフィーリングです。

Sayingracketingnadalrf

まず基本編をしっかりやっておきましょう。

 スウィートエリアで打つためラケッティング
 
 トップスピン、スライス、
 回転を意識し始めたら、中級者ですね。

Moonfironical


 レッスンをしていると面白いですよ。
 トップスピンは分かるんだけれど、スライスの感覚がイマイチ、

 そう言う方は、両手打ちの方に多いですね。

 スライスは分かるけれど、トップスピンが良くかからない、特にバックハンド。
 そうおっしゃる方は、片手打ちの方が多いですね。

 上手なんですが、もう少しトップスピンの量を増やしたい。
 そのような方に多いです。


Sayrcspin


 そこで登場します。ラケッティング、中級編。

 基本のラケッティングでスウィートエリアでボールを打つ感覚を覚えたら、
 回転感覚を覚えましょう。

 面白いもので、たかがラケッティングですが、
 最初はスライスの方が覚えやすいです。

 バックよりもフォアの方が遥かに上手です。

 それって何故だと思いますか?

 ラケッティングとテニスのラリーの時の使う筋肉はほぼ同じだからなんです。
 ラケッティングの基本
 

 たかがラケッティングなんですが、実へ結構疲れます。
 ですから疲れたら休憩ですよ。

 R.ナダルのトップスピン フォアに回り込む

 R.フェデラーのスライス

 本日の御教訓 ボールの回転感覚を覚える
 ラケッティングが一番

1:まずスライス感覚
2:次にトップスピン
3:交互に回転を切り替える

今日の夜からウィンブルドンの速報をお届けします。乞う! ご期待!!
 ウィンブルドン、超便利リンク集

【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 ボール出しマニュアル 総ページ250ページにまでなりました。ドリル数200を越えます。

Bmfan33


ボール出しマニュアルDVD
 テニス部活応援キット

Tenniswblob


ソフトテニスシステム手帳 2012
コート図練習メモ、スコア全てが入っている。
   

 ソフトテニス応援キット

Bivscorecpower

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。


 

|

« ウィンブルドン 2012  便利なリンク集 | トップページ | 今日からウィンブルドン 上位の争いは »

テニス」カテゴリの記事

フィーリング」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

トップスピン」カテゴリの記事

スライス」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。両手打ちなんですが、バックハンドのスライスのイメージが分かりません、よろしくお願いします。

投稿: 玉ねぎ君 | 2016年3月31日 (木) 06時14分

スライス、結構強打の相手に有効です。
お使いあれ。

投稿: スライサー | 2016年3月 1日 (火) 21時55分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フィーリング 動画でアップ講座 トップスピン、スライス感覚:

« ウィンブルドン 2012  便利なリンク集 | トップページ | 今日からウィンブルドン 上位の争いは »