« フィーリングを活性化 こんな練習法 | トップページ | ラケッティングでテニスのセンスアップ 動画で紹介 »

2012年6月16日 (土)

フィーリングを活かそう 雨を利用の 集中力トレーニング

テニスとフィーリング フィーリングを活かそう

 雨ですね。
 梅雨ですから、でもアジサイがきれいですよ。
 イメージトレーニングにも最高です。

 そうそう、土居美咲選手、あのロランギャロ元女王
 F.スキアボネにストレートで勝ちましたね。
 相手は得意のクレーコートでないので焦っていたみたい、
 とのコメント。

 試合中に余裕がある。フィーリングも高まります。

 家で出来る、簡単な集中力アップ、兼、フィーリングアップ練習を紹介ましょう。

 ボールを2個用意してください。

 それをこの場に立ててみましょう。

Ffeeling2balls


 「エッツ。無理、そんな事」
 ジュニアのレッスンで言うと、最初はそんな意見が来ます。

 そう確かに最初は難しいそこで、最初はボールを3個でピラミッド。

Fballpiramid


 これからいいでしょう。
 出来そうです。

 慣れるまっ少し時間はかかりますが。

 ホラ出来ました。

 3個でイライラした方は、ストレス解消法を考えましょう。

メンタル.タフネス向上

 最近おジュニア、集中力がない気がします。

 ジュニアテクニック  
 シングルス上達  
 ジュニアマナー 

 この時間、凄い集中していたはずです。
 それからいろいろ感じ取ったでしょう。

 それがフィーリングです。

高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]

【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]

 テニスとフィーリング トップスピンのフィーリング
 

 他のスポーツから活かす、フィーリング
 スキーと餅つきとダブルス?

 フィーリングで心も強くなる

Sayingfeelingbasic


 本日の御教訓 フィーリングアップ
易しい練習から

 1:まずはリラックス
 2:出来る事から
 3:自然と集中する


 テニス作戦ボード進化2画面 


【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« フィーリングを活性化 こんな練習法 | トップページ | ラケッティングでテニスのセンスアップ 動画で紹介 »

テニス」カテゴリの記事

フィーリング」カテゴリの記事

イメージ」カテゴリの記事

インナー」カテゴリの記事

集中力」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。このトレーニング知りませんでした。
やっていました太、即効ですね。驚き。

投稿: 万年中級者 | 2016年11月28日 (月) 08時13分

ボール立て、結構集中力いるでしょう。
落ち着いて深呼吸して、慣れると簡単です。
でも不思議と練習していないとできなくなります。
集中力もトレーニングなんですね。

投稿: 月さん | 2014年12月17日 (水) 10時27分

面白いですね。雨で、イメージトレーニングを検索していたら、このトレーニングに来ました。
やってみます。

投稿: 横浜は雨 | 2014年12月16日 (火) 06時38分

おはようございます。雨の日でも練習できるなんて最高ですね。タッチを活かす。そうしてみたい!

投稿: シュガー | 2012年6月17日 (日) 07時01分

ポロリンさん、おはようございます。
僕もこの方法を見た時に、最初は出来っこないと思っていました。
ところが出来るんです、それほど時間がかからずに。
今度動画アプローチしますね。

投稿: 月さん | 2012年6月17日 (日) 06時45分

こんにちは。今日は雨なので、検索でたどり着きした。
ボール3個でも難しい。2個で出来るんですか?

投稿: ポロリン | 2012年6月16日 (土) 16時03分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フィーリングを活かそう 雨を利用の 集中力トレーニング:

» 美しき白鳥 羽生結弦 NHK杯 エキジビション 流れる演技 [面白真面目]
羽生結弦選手の演技凄いですね。試合中の集中力も凄いですが、エキビジションの演技が楽しい。見る方も落ち着いて見る事が出来ます。羽生結弦選手の集中力、メンタル.タフネス、素晴らしい演技をご覧ください。曲とのマッチングも凄いですね。総合パフォーマンスショー。フィギュア・ド・ソレイユって感じ。各種スポーツ用のシステム手帳、作戦ボード紹介します。オーダーで、ご要望に応じて仕上げます。... [続きを読む]

受信: 2016年11月28日 (月) 08時13分

« フィーリングを活性化 こんな練習法 | トップページ | ラケッティングでテニスのセンスアップ 動画で紹介 »