フェデラーの真の強さ サービス~の展開力
フェデラー ロシアンフェデラーを破る
昨日は女子の準決勝が行われましたが、
先に面白い試合を紹介したくって。
R.フェデラーの試合を紹介します。
女子は、午後アップします。
フェデラーの打ち方美しいですね。
片手打ちバックハンドの見本です。
前の試合のX.マリッセ戦で、少しやばい部分がありました。
そのせいか、サービスなど少しペースダウンして、8割で試合に。
でも勝ちました。
相手のM.ユーズニー、いい選手ですよ。
打ち方が凄く似ています。
R.フェデラーと。
僕はロシアンフェデラーと呼んでいますが。
多少不調でも、チャンスでは一気に相手を引き離します。
それが余力、実力ですね。
後でフェデラーのそっくりプレーで紹介します。
新しく 「なんちゃってテニス(課題)」を立ち上げますので応援によろしくお願いします。
R・フェデラー (3) ○-× M・ヨージニ (26), 6-1, 6-2, 6-2
今までの苦労が嘘のように、しっかり勝ち切っています。
フルセットの大逆転勝ち これぞフェデラー
安定指数
ブレーク指数とばっちり。
M.ユーズニーに突け入る要素を与えませんでした。
試合のスタッツ
ロランギャロの強さと似ています。
この二人は着々と、戦いの準備を進めています。
余力を残しての対決。
R.フェデラー、X.マリッセとの死闘
上達のマニフェスト
民主党とは違いますよ・
守れば勝てます。
R.フェデラーの腰が少し気になりますが。
フェデラーは身体の使い方が上手、負担が少ない。
R.フェデラーの身体の強さ
錦織選手も見習って欲しい。
無事これ名馬ですから
本日の御教訓 試合に勝つ
先制攻撃
1:サービスからの展開
2:読みを外す
3:冷静、沈着
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「戦略」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「フェデラー」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
「サービス」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「ウィンブルドン」カテゴリの記事
- 大坂なおみ 惜敗のビーナス戦を振り返る ウィンブルドン2017(2017.07.18)
- フェデラー ファイナル出場決定 強さを支えるもの(2017.07.18)
- フェデラー 芝の歴史を更新中 ウィンブルドン2017 涙の優勝(2017.07.17)
- 華麗なる女子の戦い ムグルッサに女神 ビーナスに打ち勝つ ウィンブルドン2017(2017.07.16)
- フェデラー 強さ、スーパーアタッカー ウィンブルドン決勝へ(2017.07.15)
「全英」カテゴリの記事
- 数字に勝って試合に負けたナダル 無念さ ウィンブルドン2017(2017.07.12)
- 錦織 ヒヤリの勝利 課題克服を ウィンブルドン2017(2017.07.06)
- ウィンブルドン2017 女子シングルス 強いのは 日本選手(2017.07.02)
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- ウィンブルドン2017 芝への対応が鍵 何故滑る(2017.06.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。無事これ名馬、
良い言葉ですね
投稿: ブラックホース | 2012年7月 6日 (金) 09時05分