« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月30日 (日)

東レ 優勝の原動力 ペトロバ サービス力

東レパンパシフィック 優勝のN.ペトロバ
 攻撃力のN.ペトロバが、防御のA.ラドバンスカを押し切った試合。
 面白い事があるので紹介したい。
 ファイナル 伏兵N.ペトロバがA.ラドバンスカをねじ伏せる。
 N.ペトロバのサービス。

 このサービス、レシーブの二人のポジション。
 皆さん何を考えますか?

Nadiaserq


 皆さんもイメージしてみてください。
 リターンのA.ラドバンスカのポジションはどうでしょうか?

 それに対して、N.ペトロバはどこを狙いますか?

 一般プレーヤーでしたらこのポジションは危険です。
 ワイドのサービスで動かされて、外に出されてしまいます。

 A.ラドバンスカがバックを得意だから出来るポジションなんです。
 普通はここに立ちます。

Lcregoodbadpojsition


 一般プレーヤーに多いのがこのポジション。
 明らかにバックが苦手、
 フォアに回ろうとしています。


 N.ペトロバ、親譲りの運動能力。
 母親は陸上競技のオリンピック銅メダリスト
 N.ペトロバ自身、ロンドン.オリンピックで銅メダル。

 運動能力と大きく関係するテニスのショット、それはサービス力。
 サービスの速さは、才能。
 運動が好きな人なら、そこそこまでは、努力とトレーニングで上がるが、

 しかし、スピードは限界があると言う。
 その点でN.ペトロバは、親から才能を受け継いだ。

 サービスの速さと、野球のピッチャーの速さも同じ関係でセンスが大事。
 サービスを早くするセンス  
   サービス力アップに見習いたい、投手、やり投げ

 サービス力がある。

 そしてA.ラドバンスカがリターンで苦しんでいるのを見抜いて、そこで勝負。
 これって一般プレーヤーにも参考になります。
 A.ラドバンスカのバックのリターンが不調だったせいで、その攻撃が成立します。
Nadiaserattack1


 これって一般プレーヤーと全く同じ状況でしょう。
 A.ラドバンスカには失礼ですが、レベルは明らかに違いますよ。
そこを誤解しないでください。
 基本はA.ラドバンスカのバック狙い、弾ませて、浅いリターンを打たせ、
 そこを攻撃。
 3球目攻撃の見本。

 サービスのコースの狙い方 

 そしてA.ラドバンスカがバックをケアしているのを見ると、
 逆を突いてセンターサービスエース。
Nadiaserattack2


 速さは真似できないが、この攻撃パターンは
 一般プレーヤーにも参考になる。

Lcsercourseleftside


本日の御教訓 サービス力からの展開
基本はバック狙い

 1:バックに跳ねるサービス
 2:次のボールを攻撃
 3:時々センターで逆を突く

 東レパンパシフィックが面白くなるリンク集
 東レパンパシフィック ドロー

 東レパンパシフィック公式サイト 

 出場選手 紹介サイト 
 
 WTA 公式サイト 

 テニス上達のテニスノート システム手帳

 サービス、ショットのコース、力もチェックできる。

Tennischeckchart


 テニスノート2012
 セミオーダーノート2012


サービス力アップにはインナーマッスルを鍛えよう。
 「投げる」、「腕を振る」、「腕を伸ばす」、
 「肩を回す」などの動きを、劇的にアップさせる、90秒簡単トレーニングとは?

インチャクトレーニング 限定版豪華セット

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


 
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年9月29日 (土)

錦織 マレーシア 楽天

錦織圭 モナコに敗れ ファイナル進出ならず
 マレーシアオープンでの錦織圭

 J.モナコに敗れる。
Makeimonacostatsall

 第3セットマッチポイントを握っていたが、
 タイブレークに持ち込まれた。
 第3シードの錦織圭(日本)が第2シードのJ・モナコ(アルゼンチン)に2-6, 6-2, 6-7 (4-7)のフルセット
 詳しい試合内容

Makeibsft_2

 試合の統計をセットごとに紹介するが、第1セットを除けば、錦織圭のペースだった。
 競ったところをものにするそれがトップランカー J.モナコ
 

 テニスは結果論だが、
 第1セットの入り方、これが例によって悪かった。
Makeimonacostats1set


 第2セットは快調
Makeimonacostats2set


 第3セットのタイブレーク。
 最初のサービスがネック。
 いきなり、見にブレークで守勢に。このまま持って行かれた。
Makeimonocostats3set_2

 後から頑張って追いつくのだが、
 これが厳しい。

 錦織圭の悪い癖 スロースターター
 

 シングルスの戦略 

 ストローク進化論 科学の目 
 

 フェデラーに学ぶストローク 
 

 J.モナコ ダブルスの同僚で、一緒に練習をしている。
 楽天オープンではダブルスを組む。
 このプレーに期待しよう。
Mamonacofstb


 錦織圭はもう楽天オープンに目標を変えているだろう。

 楽天オープンテニス 公式サイト   
 シングルスドロー 


 第1シードは A.マレー
 第2シードはT.ベルディハ
 錦織圭は第8シードでいきなり、添田豪と当たる。
 
 ダブルス ドロー  
 ダブルスにはスペシャリストが一杯出る。

 第1シードレターパック、R.ステパネック
 鈴木貴男が 守屋宏紀と組んで出る。
 いいですね。

マレーシア、楽天 便利なリンク集
 マレーシアオープン 公式サイト  

ATP 公式サイト 

 テニス365  


 錦織圭 公式サイト

 楽天オープン

2013使用 システム手帳
 いつからでもカレンダー使えます。月刊、週間カレンダーで予定はばっちり。
 コート図満載で、練習日誌に最適。
 ホワイトボードもあるのでダブルス陣形のメモを立てることが出来ます。
B7tennis2magstaffall


 マグネット対応は別注です。普通のホワイトボードは付いています。


テニスシステム手帳バイブルサイズ2013

テニスシステム手帳B7サイズ2013


【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東レ 決勝は A.ラドバンスカとN.ペトロバ

東レパンパシフィック 決勝は 連覇なるか

 ここ1週間、東レパンパシフィックで楽しめました。
 感謝です。
 決勝の焦点は優勝候補の一角 A.ラドバンスカ  伏兵のN.ペトロバ
 勝てば連覇。

 最後に、準々決勝、クルム伊達の動画を紹介します。

Torayarnadiawta

 この二人A.ラドバンスカの3勝1敗
 全て2008年の試合なので、参考にはならない。

 このところ安定して実力をつけているA.ラドバンスカの戦略。

 ベテラン、ミスの少ない、N.ペトロバの破壊力もある。
Torayarnadia


 N.ペトロバ、ここにきて好調、攻撃力を増している。

 A..ラドバンスカ 決勝へ楽にコマを進める

 体調不良でリタイアしたV.アザレンカに変わり、ラッキーに勝ち上がった、
 A.ケーバー 実力のある選手
 森田あゆみ選手に打ち勝っている。
 これは森田あゆみ選手にも自信になったのではないか

 準決勝、A.ラドバンスカ対A.ケーバーの試合
 試合の結果は一方的 
  6-1 6-1 これは勝ったA.ラドバンスカが話していたが、
 スコア以上にタフな試合だった。
 それはA.ケーバーが、自治力を意識してしっかり攻めているから。

 試合巧者とはこういう事を言うのだろう。
 強打を、低い姿勢でライジング気味にさばいて、
 チャンスを待って攻撃。

 この攻守の入れ替え、
 攻める時の早さが、展開の切り替えが、A.ラドバンスカ選手の魅力。

 東レ 2連覇へ自信をのぞかせる。

 一方N.ペトロバ S.ストーサを破った勢いで試合を支配したい。
 東レ 準決勝 

 早い時間で決まれば、N.ペトロバ。
 サービスキープで続いたらA.ラドバンスカと見る。

 シングルスの戦略  
  Plan → Do → Check → Act


 シングルス上達法 レッスンカードで  
 イメージを高める方法を

Sayingtorayarwhenattack


本日の御教訓 試合の展開力
いつ攻める
 1:攻守はバランスよく
 2:守りは時間をセーブ
 3:攻めはタイミングを早く

 準々決勝の動画が見れる
東レ公式サイト

 テニス部活応援キット

Tenniswbscorec4


 試合のアドバイス作戦ボード、便利ですよ。


ソフトテニスシステム手帳 2013

  2012 10月のカレンダーから使える。コート図練習メモ、スコア全てが入っている。


 東レパンパシフィックが面白くなるリンク集
 東レパンパシフィック ドロー 
 女子の東レパンパシフィック  有明ですよ。
 本戦 9月29日 (土)まで 土曜日にはテレビ放映があります。良かった。

 東レパンパシフィック公式サイト 

 出場選手 紹介サイト 
 
 WTA 公式サイト 

山本ケイイチのコンディショニング・トレーニング ~カラダ本来の能力を引き出す体操~

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

 準々決勝の動画
 

 クルム伊達の動画

 
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

錦織 マレーシア 準決勝へ 次も強敵 モナコ

マレーシアオープンでの錦織圭

 錦織圭 N.ダビデンコが棄権 で準決勝へ
 N.ダビデンコとの試合経過

 N.ダビデンコは試合経験が豊富で、タフな選手。
 錦織圭も注意していた。
 途中棄権で準決勝へ。 


 次の対戦相手は これもしつこい、クレーコートスペシャリスト J.モナコ
Makeimonacoatp

 
 2008年USオープンで初めて当たった時に3-1で勝っている。
  6-2 6-2 5-7 6-2
 2011年 ウシンストンセーラムでは完璧にやられた。
  0-6 3-6
 この時は1stサ-ビスのポイント獲得率が悪かった。
 J.モナコのブレークポイント獲得率が非常に高かった。
 集中力の差と言える。

Makeimonaco


 激しい打ち合いになるだろう。
 強いボールで様子を見て、
 左右に振りだした時が勝負。
 切るか、切られるか。

Makeibsft


 ベースラインの内側に早く入った方が勝つ。
 ネットプレーへの展開力の錦織圭、
 パッシングショットのJ.モナコと見た

 同じ轍を踏まないように、
 錦織圭の鬼門の最初のサービスゲーム、
 第1セットの立ち上がりに注意したい。

 トッププレーヤーの調整法 
 試合に向けてのピーキング。
 これは皆さんも参考になる。
 時間の使い方だ。

 マレーシアオープン1回戦 逆転勝利 

 デビスカップの苦しい、逆転勝ちを思い出して
 
 錦織圭選手は逆転勝ちが多い。
 格好いいけれど、体力的に辛い。

 改善の余地がある。


マレーシア、楽天 便利なリンク集
 マレーシアオープン 公式サイト  

ATP 公式サイト 

 テニス365  


 錦織圭 公式サイト

 楽天オープン

2013使用 システム手帳
 いつからでもカレンダー使えます。月刊、週間カレンダーで予定はばっちり。
 コート図満載で、練習日誌に最適。
 ホワイトボードもあるのでダブルス陣形のメモを立てることが出来ます。
B7tennis2magstaffall


 マグネット対応は別注です。普通のホワイトボードは付いています。


テニスシステム手帳バイブルサイズ2013

テニスシステム手帳B7サイズ2013


【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年9月28日 (金)

東レ 準々決勝 ペロトバ S.ストーサ破る

東レパンパシフィック 準決勝

 準決勝は
 M.シャラポワを破ったS.ストーサ対S.エラーニを破ったN.ペトロバ

 見事にN.ペトロバが打ち勝った。

Toraynadiassstats


準々決勝

Toraysemifinal4

 S.ストーサ 対 M.シャラポワ
 負け越しているM.シャラポワに勝ったS.ストーサ
 激しい打ち合いで、S.ストーサ
 試合のデータを見ると本当に互角。
 予想通りの展開となった。
 
 M.シャラポワもベストを尽くしたと。
 いつもよりもさらに回内切り声が大きかった。

 N.ペトロバは堅実なプレーに加えて、リターンからの攻撃が強くなった。

準々決勝
 V.アザレンカ欠場で上がった、A.ケーバー対 C.ウォズアニッキを下した、A.ラドバンスカ
 A.ラドバンスカは親友のC.ウォズアニッキを破る
  

 C.ウォズアニッキ、チャンスでのスマッシュミスなどイージーミスが響いた。
 最後のドロップショットのミスは象徴的。

 ドロップショットは負けている時は使わないのが鉄則。

  第1シードのV.アザレンカが欠場した。
 どうしたのだろうか?

 体調不良と言う事だが、本人曰く、「今年は試合が多かったために疲れが出たのだろう。原因は分からない。
 日本のファンの方には申し訳ないと」

 V.アザレンカ欠場の理由


 準々決勝の動画が見れる
東レ公式サイト

 テニス部活応援キット

Tenniswblob


ソフトテニスシステム手帳 2013

  2012 10月のカレンダーから使える。コート図練習メモ、スコア全てが入っている。


 東レパンパシフィックが面白くなるリンク集
 東レパンパシフィック ドロー 
 女子の東レパンパシフィック  有明ですよ。
 本戦 9月29日 (土)まで 土曜日にはテレビ放映があります。良かった。

 東レパンパシフィック公式サイト 

 出場選手 紹介サイト 
 
 WTA 公式サイト 

山本ケイイチのコンディショニング・トレーニング ~カラダ本来の能力を引き出す体操~

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

  

| | コメント (1) | トラックバック (0)

錦織 縁起の良いマレーシア またもや逆転

マレーシアオープンでの錦織圭

 マレーシア。 思い出の地。
 実は錦織圭選手、
 去年のこの試合から
 赤丸急上昇。

Makeimini


 まず2回戦で、大激戦の大逆転 
  P.ペシュナーに大逆転 信じられない
 

 そして世界ランカーN.アルマグロを破る
 


 2012 マレーシアクアラルンプール

 地元でも、錦織圭はアジア人として人気が高い。
 ATPのホームページでも紹介されている。
 

 後ろの方ですが。

 2回戦から登場
 スペインの粘り強いA.ラモスと対戦。

Makeifsupper

 この画像いいでしょう。打点が良く分かる。


 第1セットタイブレークで失う。
 良くある悪い出だし。

Makeistatsramos1set

 しかしその後はサービスをしっかり立て直し。
 逆転勝ち。

Makeiramasstats2set


 詳しい試合内容 

 次は、準々決勝、
 さらにしつこいN.ダビデンコと準々決勝で対戦する。
 オリンピックで勝っているが、これだけしつこい選手はいないと。
 

 N.ダビデンコは元ATPファイナルの王者。
 J.D.ポトロを破っての優勝だ。
 
 R.フェデラー、R.ナダルに勝っている。
 その後、怪我で戦線離脱していた。

 錦織圭にとっては、重要な試合。

マレーシア、楽天 便利なリンク集
 マレーシアオープン 公式サイト  

ATP 公式サイト 

 テニス365  


 錦織圭 公式サイト

 楽天オープン

2013使用 システム手帳
 いつからでもカレンダー使えます。月刊、週間カレンダーで予定はばっちり。
 コート図満載で、練習日誌に最適。
 ホワイトボードもあるのでダブルス陣形のメモを立てることが出来ます。
B7tennis2magstaffall


 マグネット対応は別注です。普通のホワイトボードは付いています。


テニスシステム手帳バイブルサイズ2013

テニスシステム手帳B7サイズ2013


【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

ダブルスの名手 杉山愛 ペアを活かす動き

ダブルスのドリル練習  ポーチとダブルス

 今、東レパンパシフィックで有明は盛り上がっています。
 シングルスを見る方は多いのですが、
 ダブルスの試合を見る方は少ないですね。

 一般プレーヤーの方がDbopsaynotone

 試合をするのは

 ダブルスが多いのに
 不思議です。

 少し前の話になりますが、杉山 愛選手のダブルスの上手さを書きます。

 ダブルスの陣形の事を書いています。
Hunsug_good_mood


 陣形は硬式テニスもソフトテニスも共通点が多いです
 特に最近、ソフトテニス、硬式テニス的になって来ました

 ソフトテニスの方がボールに緩急がつきますから、
 対応が面白いですね。

 陣形のバリエーションも豊富です。
 それはソフトテニスが、1ゲームでサーバーが2ポイントで交代する事。
 リターン側も前衛後衛の名残りで、雁行陣を取ろうとするからです。

 ソフトテニスが変わった理由は、全員サービスになったからですね
 陣形の理解がダブルス上達の秘訣です。
 雑誌でも技術の解説は多いのですが、ダブルスの陣形の説明は少ないですね
 レッスンの体験を踏まえて、ダブルスの陣形の話を進めます。

 ソフトテニスの陣形  

 ソフトテニスの変則陣形

 ソフトテニスでポイントを一番多くとるショット分かりますか?

 ボレーなんです。だからソフトテニスで勝ちたいのなら
 ボレーを磨け!となります

 硬式テニスのコーチの僕から見ると、1stサ-ビスの工夫がもっと必要だと思います。
 今のソフトテニスサービスキープ率は50%前後でしょう。
 特に2ndサービスは、リターン側が圧倒的に有利になっています。

 この関係を打破する工夫が必要です。 

Photo_7

 杉山 愛選手がD.ハンチュコワ選手と組んでポーチ。
 3年前ですのウィンブルドンです。記憶に鮮明に残っています。
 杉山 愛選手のダブルスの上手さ
 全豪 D.ハンチュコワ選手と組んで決勝へ  

 杉山 愛選手は、女子ダブルスはもちろん、
 ミックスダブルスでもいろいろなスペシャリストからペアを頼まれています

 女子ダブルスでは、最近復活して、引退した、K.クライシュテルス
 D.ハンチュコワ
 K.スレボトニク
 そして女子ナンバーワン フーバー選手です

 男子では、M.ブパシ選手と組んでUSオープンで優勝した時は感動を覚えました

 ダブルス、勝利の法則

Dblaw10change


 ダブルスはペアリングです。

 1+1=2Bm11


 では足りません。

 ペア何ですから、
 ペアリングです。

 1+1=2+α

  ダブルスのポーチの醍醐味を書きました
  

 書いてから思ったのですが、
 ポーチをするには、
 その前にしっかりとボレーヤーのポジションを分かっていないと動けない、と言う事です。

Lcv


 ダブルスです。雁行陣です。

 レシーバーがボールをクロスに,

サーバーに返しました

 レシーブ側の

 ボレーヤーは

 どう動きますか?

 そうですよね、
 前に、

 正確には斜め前に詰めます。

 この動きをダブルスの中で合わせるのは結構大変です。
 ストレートケアとチャンスボールは決めるためなんです。

 攻守をしっかり、両方やらなくてはいけません。

 今度は前衛陣です。

 ボールの方向で、1db_vo_position

 前衛陣の
 形が変わります。

 雁行陣でも忙しいのに、

 前衛陣は
 さらに速い動きが
 必要です。


 後衛陣の右サイドにボールが

 前衛陣の
 左のボレーヤーは
 詰めて、

 右のボレーヤーは
 少し下がってカバーです。

 この左の前のボレーヤーが
 詰める事でポーチのチャンスが生まれます。

 いいですか、
 前に詰める事です。

 同様に左サイドです

 コーチの左右のボール出しで、2dbvo_position_lside


 ボレーヤーの
 二人が
 自由に左右に動けたら
 最高ですね。

 動かないとだめなんですよ。

 これを知っていると、
 チャンスボールを逃さず、
 しかも隙がありません

 結局ボレーヤーが
 どのように動いて、
 相手を撹乱するか
 にあります。

 正確に動くには、運動量が必要ですが
 でもまあ、試合になったら、ラリーはせいぜい2-3回
 正確に動いた方が勝ちです。

 少し前の試合ですが、ダブルスが良く分かります。

  杉山 愛選手、D.ハンチュコワと組んで1球目に積極的にポーチ  動画で

ポーチの練習には、こんなボール出しで!

 テニススクールのレッスンで、2dbvo_position_lside_2

 ポーチの練習を
 効率的に
 やっているところ、
 余り多くないですね。

 ポーチの
 練習には、

 生徒も
 理解が必要です。

 ボール出しだけでは難しい。
 限界があります。

 ボレー.ストローク、
 ボレーボレーで
 ラリーがつながったら、

 ダブルスの
 素晴らしい練習が出来ます。


 僕は、テニスのコーチを始めて直ぐに、
 レッスンノートをつけ始めました。
 30年負けからマックを使っていました。
 作図して、
 レッスンの新しいドリルを作るのが好きでした。

 だって一つとして、同じ練習のクラスは無いんですから。
 みなさん個性的です。

それをまとめたのが、ボール出しマニュアルです。
 冊子版はB5ルーズリーフ2冊、250ページの大作です。
ソフトテニスボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版

Bmfmvop

ボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版   

 ダブルス陣形編

  


Photo_8

 ソフトテニス 試合アドバイス用作戦ボード

 便利と大好評です。


  ポケットレッスン、分かりやすいカード40枚

ダブルス上達 テニスノート 

Db0


 杉山 愛、K.スレボトニクと組んだペアは強かったです。
 K.スレボトニクは今でも現役です。
 そのK.スレボトニクとの練習 主にK.スレボトニクが写っています
 

 K.スレボトニクがスマッシュの練習前に、肩を回しています
 肩の∞スウィング  
 皆さんも参考に

 ソフトテニス指導の達人
 濱中監督の乱打練習で、どのようにして最強の回転原理を学ぶことができるのか?
 あなたの知りたいことが、このDVDに詰まっています。

【ソフトテニス】濱中流「実践乱打練習術」


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2012年9月27日 (木)

東レ元女王対決 2011年 ラドバンスカ 2011年 ウォズアニッキ

東レパンパシフィック オープンテニス ベスト8

 東レの元女王対決が実現。

 第3シード A.ラドバンスカ対 C.ウォズアニッキ

 対戦成績 5勝2敗でC.ウォズアニッキ
  対戦成績詳細

Toraycwarwta


 長い試合が想定される。
 ラリーが続くし、二人ともDデフェンス力の選手だから。
 一般プレーヤーには参考になる。

Sayingstcwlowposition


 C.ウォズアニッキは2010 東レ優勝  

 A.ラドバンスカは2011東レ優勝

 C.ウォズアニッキの勝ち上がり ベスト16の試合
 第10シードのC・ウォズニアキ(デンマーク)が第7シードのN・リー(中国)に4-6, 6-3, 6-4の逆転
 C.ウォズアニッキ Na.リー
 

 C.ウォズアニッキ、フルセットが続いている。

 試合時間が長い。
 ラリーでデフェンス力の選手ならではの宿命。
 グランドスラムで勝つには、
 ここからの脱却が必要。


 韓国オープン優勝 C.ウォズアニッキ  

 デフェンス力抜群  
 アンフォーストエラーの少なさ。
 課題はサービス力、
 ネットプレーへの展開。

 一般プレーヤーに真似しやすいストローク
 
 月さんのたまには一言
 中国では、日本人のスポーツ参加を拒否。
 でも日本では、中国選手だって自由に参加。
 この自由さを、中国を理解して欲しい。

 横浜の中華街に行ったが、デモなんてない。
 襲撃もしない。
 日本人のマナーの良さ。

 クルム伊達だって中国人選手と仲良くペアを組んでいる。

 政治をスポーツを持ちこむべきではない。
 世の中仲良く。

 ベスト16 A.ラドバンスカ 余裕の勝利
 若手のハンプトンを退ける。
 第3シードのA・ラドワンスカ(ポーランド)がJ・ハンプトン(アメリカ)に6-4, 6-3のストレートで勝利

Torayarbsfinish


 基本に忠実なバックハンド。

 リターンミスを減らす

 中級者からの脱出

 バックハンドマスター

 地味な選手だが。
 今年は兄弟で活躍。
 戦略家
 去年の東レ優勝者。

 去年の優勝から大きく羽ばたいた。
 東レが世界への登竜門であることを証明した。

 A.ラドバンスカのテニスの魅力 

 そして勝利のために
 勝利の法則シングルス

 ボール出しマニュアル これで楽になるコーチング
 
 ボール出しマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、250ページの大作です。
ソフトテニスボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版


Bm1

ボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版

 ダブルスの陣形を特集した、日本で初めてのビデオです。
ダブルスは陣形を知り、使いこなすと、面白いように強くなります。
 返金保証もあります
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”


 東レパンパシフィックが面白くなるリンク集
 東レパンパシフィック ドロー 
 女子の東レパンパシフィック  有明ですよ。
 本戦 9月29日 (土)まで 土曜日にはテレビ放映があります。良かった。

 東レパンパシフィック公式サイト 

 出場選手 紹介サイト 
 
 WTA 公式サイト 

 日本テニス協会 

 クルム伊達公式サイト 
 いつも気持ちまで綴ってくれていて、凄く参考になります。
 テニス、人生。  


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

東レ シャラポワ 対 ストーサ 高速サービスとキックサーブ

東レ ベスト8 シード同士の対決
 これが女性では珍しい、サービス力対決になる。
 第2シード M.シャラポワ対 S.ストーサ

Toraymssswta


 7勝1敗 でM.シャラポワ
 詳しい対戦成績  


 サービス力の対決Toraydrawmsss

 高速サービスの
 M.シャラポワ対

 女性では珍しい
 キックサーブの打ち手、
 S.ストーサ

 鬼門は今日の風。

 高いトスの
 M.シャラポワは
 ダブルフォールトが
 心配。

 リターンと
 フォアハンドストロークが勝負。

 今回の東レ、ストロークを修正してきた。

Toraymsfsreach2


 風で、S.ストーサのキックサーブがより曲がる。

 M.シャラポワ、戦略が良くなった

 M.シャラポワの高い打点のストローク
 強打で勝ち得た 生涯グランドスラム ロランギャロ

Sayingmsattackmind


 

 S.ストーサのサービスの跳ね際を、高い打点でM.シャラポワが打てるかどうかがキーポイント

 第2シードのM・シャラポワ(ロシア)が第16シードのL・サファロバ(チェコ共和国)に6-2, 7-6 (7-5)


 M.シャラポワ S.ストーサ戦について語る
 

 選手でもサースポーのサービスはサービスに慣れるまで、時間がかかる。
 サービスのスピンは気になる。

 S.ストーサはUSオープン 2011でS.ウィリアムスを破って優勝
 

 S.ストーサのサービスはリターンしにくい。

Saysskickser

 皆さんのサービス力アップをお手伝い ポケットレッスンカード
 サービス力アップ

 S.ストーサのキックサーブ メリット 
 


 そしてS.ストーサのボレー     
 ボレー の原点。正しいグリップ
 はぜひ皆さんも参考にして欲しい。

正しいボレーをマスターする ポケット レッスンカード
 ボレーマスター

 WTAでもS.ストーサはニュースになっている。
 ストロークはトップスピンでウィナーを狙う。
Torayssnews

 キックサーブは上級者でも難しいでしょう。
 腰を痛めやすいので注意。

 テニス部活応援キット

Tenniswblob


ソフトテニスシステム手帳 2013

  2012 10月のカレンダーから使える。コート図練習メモ、スコア全てが入っている。

山本ケイイチのコンディショニング・トレーニング ~カラダ本来の能力を引き出す体操~

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東レ ベスト8出揃う V.アザレンカ 対 A.ケーバー予測

東レパンパシフィック  
 東レも終盤へ向かっている。
 V.アザレンカ対A.ケーバーの試合の予測、情報を整理しよう。
 東レ ベスト8 ドロー 

 注目は、Toraydrawvicakerber

 若手対決

 第1シード 
 V.アザレンカ 
 対 
 A.ケーバー

過去の対戦成績は V.アザレンカの2勝0敗

Torayvicakeberwta


 展開の速いテニスになるだろう。
 強打対決。

 V.アザレンカは、オリンピックのミックスダブルス優勝でネットプレーが良くなった。

Torayvicabsimp2


 V.アザレンカは最近の実績でも強さを証明。
 USオープン S.ウィリアムスにフルセットで敗れた時は、
 
 根性を発揮した。

 V.アザレンカの勝ち上がり
 第1シード V.アザレンカ余裕でビンチを破る
 V.アザレンカ  6-4, 6-2  R.ビンチ


 東レパンパシフィックでは凄く安定している。
 今年はグランドスラム、1,2回戦不安定な事が多かったが。
 調整が上手くいっている。

 ネットプレーへの詰めが早くなった。
 ポイントの取り方が、より積極的に。
 相手にはプレッシャーになる。

 森田あゆみ選手に勝利した、上り調子のA.ケーバーと対戦する。
 激しい打ち合いになるだろう。

 A.ケーバーもネットプレー上手い。
Toraykerberfvo


 ボレー上達法 月さんお勧め

Sayingvobasic1ginepri


テニス上達のポケットレッスンカード
 ストローク上達の必須技術
 トップスピンマスター 

スライスマスターカード

 そして勝利のために
 勝利の法則シングルス

 ボール出しマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、250ページの大作です。
ソフトテニスボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版

Bmminivovosidemove


ボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版


 東レパンパシフィックが面白くなるリンク集
 東レパンパシフィック ドロー 
 女子の東レパンパシフィック  有明ですよ。
 本戦 9月29日 (土)まで 土曜日にはテレビ放映があります。良かった。

 東レパンパシフィック公式サイト 

 出場選手 紹介サイト 
 
 WTA 公式サイト 

 日本テニス協会 

 クルム伊達公式サイト 
 いつも気持ちまで綴ってくれていて、凄く参考になります。
 テニス、人生。  


杉山愛選手の公認コーチが
 スピード&回転のあるストロークを初めて公開!!
 爆発的に売れた第1作

 R.ナダルの様なドライブボレーを打ちたいのなら。

【テニス】新井流フルスイングテニス塾 DVD ~スピード×決定力がアップするフォアボレー・バックボレー~

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月26日 (水)

ナダルの復帰は? ナダルの大きな功績

ナダルの復帰は 来年までおあずけ。

 R.ナダルの怪我の情報を、チェックすると、余り良い事は書いていない。
 
 ナダルが語る、これからのテニス
  

 当然デビスカップ、Nadalsadface

 スペインの
 チェコ戦はパス。

 クレーコートでやれば、
 スペイン有利。
 D.フェレール、
 N.アルマグロ、
 とコマは揃っている。

 問題はダブルス、これはチェコが勝つだろう。
 ATP チャンピオンもパスと言う事だ。

 これは本にとっても残念だろう。
 去年のATPファイナル  J.W.ツォンガに予選で敗れ、上に進めず。
  

 R.ナダル オフィシャルサイト 

 今年復調して調子が良かったのに残念。

 今年もナダルの功績は大きい。
 まずフェアなプレー態度。

 戦略的な頭脳

 そして最大の貢献は、ストロークを進化させた事。

 ナダルのストローク進化論

 御存じ、トレードマークのエッグボール 

 そしてフォアの回り込み

Saynadalfsfwork


  プロペラスウィング、今では誰でも使っている。

Sayingnadalppswing


 

 オーストラリアンオープン、N.ジョコビッチとの歴史に残る激闘
  
 N.ジョコビッチに屈辱の7連敗から、

 N.ジョコビッチに連勝

 世界はナダルを待っている

テニスシステム手帳B7サイズ2013 
 2012年 11からのカレンダーが入っています。
今から使える。
Wbbirdexp

 テニス作戦ボード セミオーダー
 コート図、1面、2面、試合アドバイス用。マグネットプレーヤー6個


【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年9月25日 (火)

東レ シード勢敗れる 今年は波乱が多い

東レパンパシフィック
 今年の東レは波乱が多い。
 シードが崩れている。
 若手が育っている証拠でもある。

 東レパンパシフィックは女子トッププレーヤーへの登竜門
 多くの選手が育っている。
 C.ウォズアニッキ、
 A.ラドバンスカ
 A.イワノビッチ

Toraymsguts


 試合のライブスコアのリンクを入れた。
 興味のある方は見て欲しい。試合内容が分かる。

 危ない、M.シャラポワ逆転勝ち
 第2シードのM・シャラポワ(ロシア)が予選勝者のH・ワトソン(英国)に6-7 (7-9), 6-3, 6-4

 ワトソンは、シードのS.リシキを破り勝ち上がっていた。

 M.シャラポワの震災児へのチャリティ

 P.クビトバが敗れる。 
 第4シードのP・クヴィトバ(チェコ共和国)がP・マーティク(クロアチア)に4-6, 4-6

 2回戦に進んだ森田あゆみ選手は売り出し中のドイツのA.ケーバーにストレートで敗れた。
    6-3 6-4 

Toraykerberbs


 試合の内容


 11シードの元女王 A.イワノビッチも逆転負け
 

 6-3, 4-6, 2-6  ランキング2位のA.ラドバンスカの妹U.ラドバンスカ

 第1シードV.アザレンカは安泰
 V.アザレンカ  6-1 6-1

 V.アザレンカの良さは 基本に忠実な事


Torayvicareach


 S.ストーサもフルセットで、女ナダルF.スキアボネを破る。
 サービス力が活きた。
 4-6 6-2 7-5

Torayssschia


 クルム伊達 ダブルス フルセットで敗れる
 クルム伊達ペア 1-6 7-5 5-10
  
 課題は2ndサービスのポイント獲得率。


 冊子版はB5ルーズリーフ2冊、250ページの大作です。
ソフトテニスボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版

Bmgrading

ボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版


 東レパンパシフィックが面白くなるリンク集
 東レパンパシフィック ドロー 
 女子の東レパンパシフィック  有明ですよ。
 本戦 9月23日(日)―29日 (土)まで 土曜日にはテレビ放映があります。良かった。

 東レパンパシフィック公式サイト 

 出場選手 紹介サイト 
 
 WTA 公式サイト 

 日本テニス協会 

 クルム伊達公式サイト 
 いつも気持ちまで綴ってくれていて、凄く参考になります。
 テニス、人生。  


杉山愛選手の公認コーチが
 スピード&回転のあるストロークを初めて公開!!
 爆発的に売れた第1作

新井湯太加の新井流フルスイングテニス塾


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年9月24日 (月)

東レ ウォズアニッキ

東レパンパシフィック  チャーミング 登場

 東レパンパシフィックはトップ選手。
 そしてチャーミングな選手が多い。

 M.シャラポワ Cwcharming


   

 V.アザレンカ

 C.ウォズアニッキ

 S.リシキ

 D.ハンチュコワ  凄いでしょう。

 ビッグサーバー、S.リシキが敗れた。
 H・ワトソン(英国)に4-6, 6-7 (3-7)のストレート

 C.ウォズアニッキは日本が大好き。
 良くこの時期来日してくれる。
 親日家。

 震災の時もデンマーク大使館を通じて、チャリティをしてくれた。
 デンマークの王子がこれがまた気さくで、イケメン。

 韓国で優勝して、勢いに乗りたいC.ウォズアニッキ
 

 C.ウォズアニッキ なんとか振り切る。
 6-0, 3-6, 6-4
 相手はセルビアのB.ヨバノフスキー。

Saytoraycwbj


 C.ウォズアニッキは2010年 東レパンパシフィックの優勝者。
 優勝の要因  
 思えば、この頃からC.ウォズアニッキはランキングが一気に上がった。

 2011はカネピに敗れた  

 第1セット 相手にチャンスを与えずに、楽に勝つ。

 ところが第2セット、突然乱れる。
 韓国で優勝の疲れが出たか。
 簡単に奪われる。

Toraycwstats2set


 第3セットも3-3のイーブン。
 押されている。

 そこへ救いの雨。
 気持ちを入れ直して、押し切った。
 ハードスケジュールは辛い。

Toraycwstatsall


 東レパンパシフィックが面白くなるリンク集
 東レパンパシフィック ドロー 
 女子の東レパンパシフィック  有明ですよ。
 本戦 9月23日(日)―29日 (土)まで

 東レパンパシフィック公式サイト 

 出場選手 紹介サイト 
 
 WTA 公式サイト 

 日本テニス協会 

 クルム伊達公式サイト 
 いつも気持ちまで綴ってくれていて、凄く参考になります。
 テニス、人生。  

テニスシステム手帳バイブルサイズ2012

テニスシステム手帳B7サイズ2012

T


 セミオーダーテニスノート


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

| | コメント (1) | トラックバック (1)

クルム伊達 奈良くるみ 残念、初戦飾れず

東レ クルム伊達 奈良くるみ 敗れる

 クルム伊達 対 M.バルトリ

 いきなり
 サービスブレークされる。Toraykrumanoy

 2ndサービスを
 思い切りたたかれている。
 何度も
 デュースゲームになるが、
 取るのはM.バルトリ。

 僅差だが、
 ゲームは
 オールオアナッシング。
 デュースでも負ければ、
 ゲームは0.

 それがテニスだ。

Toraymalionbsrun


 でも第2セットクルム伊達 M.バルトリボレーサービスゲームを初ブレーク
 3-3に追いついた。
 1stサ-ビスのポイント獲得率を上げてきた。
 第1セットとは大きな違い。

 しかし、連続でポイントが取れない。
 試合に勝つには連続ポイントが必要だ。

 試合で勝つには 連続ポイント、ゲームが必要

 試合に勝つ数字

 3-5とリードされてクルム伊達のサービスゲーム。
 苦しい。今年を象徴しているかのような試合だ。

 M.バルトリのマッチゲーム 5-4
30-30
クルム伊達も粘る。逆にゲームポイントを握る。
 しかしまたもやデュース。

 そしてそのまま押し切った。
 全てが僅差。

Toraykrumstatsall


 第1セットのスロースタートが悔やまれる。

 クルム伊達 M.バルトリの試合内容

 奈良くるみ A.ラドバンスカの妹、世界36位のU.ラドバンスカに歯が立たず
 2-6 4-6
 予選から頑張ったし、良い勉強になったはず。

 奈良くるみ U.ラドバンスカ戦の内容


 東レパンパシフィックが面白くなるリンク集
 東レパンパシフィック ドロー 
 女子の東レパンパシフィック  有明ですよ。
 本戦 9月23日(日)―29日 (土)まで

 東レパンパシフィック公式サイト 

 出場選手 紹介サイト 
 
 WTA 公式サイト 

 日本テニス協会 

 クルム伊達公式サイト 
 いつも気持ちまで綴ってくれていて、凄く参考になります。
 テニス、人生。  

 テニスの部活活性化をフォロー します。
  
  作戦ボード
  システム手帳、
  ボール出しマニュアルの3点セット
  即レッスンに使えます。
  メールによるサポートもいたします。

 テニス部活応援キット

Tenniswblob


 杉山愛選手の公認コーチが
 スピード&回転のあるストロークを初めて公開!!
 爆発的に売れた第1作

新井湯太加の新井流フルスイングテニス塾


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

東レ 女子トップ タフネスさ ウォズアニッキ 優勝の足で

東レパンパシフィック 女子トッププレーヤーのタフさ
 ソウルでファイナルを争った、C.ウォズアニッキ K.カネピ
 この二人の共通点。
 今年は調子が悪かった事。

 二人とも、今年の後半は調子を落としていた。
 K.カネピは膝を負傷して、グランドスラムを3つパス。
 復帰して、テニスが出来る喜びに浸っている。

 翌々日は東京で試合。

Souelcwkk

 女子トッププレーヤーのたくましさ。
 東レパンパシフィック事情通  

 東レで選手は強くなる 

 M.シャラポワのチャリティ

 去年のC.ウォズアニッキ 東レ 
  実はK.カネピに敗れている。

 今年もツアー終盤になっているので、
 選手はポイントを稼ぐために、世界を周る。

 特にランキング5位から12位位の選手は上位8人に入るために
 死力を尽くす。

 ツアーファイナルの出場権が、8位までだからだ。
 そのために疲労、体調を崩す選手も多い。

 元女王、C.ウォズアニッキもそう。今10位。このままでは出場できない。
 韓国で今年初優勝。
 今年の前半はそこそこだったが、
 後半は悪かったので、良い引き金になるのでは。

 C.ウォズアニッキのデフェンス力 

 今年はSayingcwmodel

 デフェンス力だけでは
 対応できず、試行錯誤。

 攻撃的テニスを
 目指すために、
 コーチを替えたりした。

 しかし選手が
 プレースタイルを
 変えるには時間がかかる。
 リスクも伴う。

 C.ウォズアニッキのデフェンス力を活かす試合は、
 ローリスク、ローリターン。

 一般プレーヤーはこれで十分ですよ。念のため。
 これをミドルリスク、ハイリターンにしようとしている。
 ハイリスクでは意味がない。
 故障もあり、ランキングを下げている。

 しかしソウルで、優勝。 
 6-1, 6-0のスコアで完勝。
 強打のカネピを下した。

 これは東レパンパシフィックでの活躍が期待できそう。
 サービス力が増してきた気がする。

 C.ウォズアニッキ 公式サイト

 東レパンパシフィックが面白くなるリンク集
 東レパンパシフィック ドロー 
 女子の東レパンパシフィック  有明ですよ。
 本戦 9月23日(日)―29日 (土)まで

 東レパンパシフィック公式サイト 

 出場選手 紹介サイト 
 
 WTA 公式サイト 

 日本テニス協会 

 クルム伊達公式サイト 
 いつも気持ちまで綴ってくれていて、凄く参考になります。
 テニス、人生。  

 テニスの部活活性化をフォロー します。
  
  作戦ボード
  システム手帳、
  ボール出しマニュアルの3点セット
  即レッスンに使えます。
  メールによるサポートもいたします。

 テニス部活応援キット

Tenniswblob


 杉山愛選手の公認コーチが
 スピード&回転のあるストロークを初めて公開!!
 爆発的に売れた第1作

新井湯太加の新井流フルスイングテニス塾


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

| | コメント (2) | トラックバック (1)

森田初戦突破 東レ 戦略を練った 試合に勝

東レパンパシフィック 森田あゆみ選手 
 S.チルステア にフルセット勝ち
 S.チルステアの方がランキングは上。

 今年のグランドスラム
 オーストラリアンオープン、
 ロランギャロ、ウィンブルドンと2,3回戦までは進んでいる選手だ。

 森田あゆみ選手の 対してS.チルステアは30位。
 伸び盛りの選手。

○森田あゆみ 6-2,3-6,6-2 ●ソラナ・チルステア(ルーマニア)

 ジュニア時代からのToraymoritafs_2


 テニス仲間
 ダブルスも組んでいる。

 そこで戦略を変えた。

 森田あゆみ選手が戦略を意識し始めた今年のウィンブルドン
 ビッグサーバーノガジョソバを破った試合だ。
  まず取り組んだのがストロークのスウィングをコンパクトにする事
 

 そして今回が
 粘りから、早い展開へ。
 自分に言い聞かせた事はベースラインから下がらない。
 テニスコートのゾーンを意識することだ。

 テニスコートのゾーン。どこから攻撃するか

 打ち方は、
 クルム伊達のライジングを参考にした。

Stearlyattack


 森田あゆみ選手の場合はライジングと言うよりもショートバウンドに近い。

 戦略の骨子は
 相手のミスでポイントを取るのではなく、
 ベースライン近くで自分から展開して主導権をとるプレー。

 シングルスの戦略
 
 シングルス上達

 勝利の法則シングルス

 トップスピン、スライスセット
 シングルス勝利の決め手、しっかり打ち分ける事。

 ★☆★ 注意点 ★☆★
 これはトッププレーヤーの場合で、
 一般プレーヤーはポイントのほとんどは自滅なんで、
 まず自分のミスを減らすことに専念しましょう。

 ミスを減らすコツですか?

 コツコツ、まじめにやる事。

 トップスピンを打って、弾道を少し山なりに。
 ムーンボールですよ

 打つタイミングもこちらで
Stdefensive


 デフェンスの女王、C.ウォズアニッキを、真似しましょう。
 サービスは打ち上げ感覚。
 これです。

 森田あゆみ選手の試合 

 次は第5シードのアンゲリク・ケルバー 打ち合い必死。

 伸び盛りの強い選手。

 森田あゆみ選手 公式サイト 
 更新が早くなりました。
 東レパンパシフィックの試合の様子も載っている。
 ブログはこうこなくっちゃ。

 クルム伊達選手の公式サイト
 M.バルトリ戦のシミュレーションがあります。
 これも参考になりますよ。
 テニスの練習と休養のメリハリも参考になります。

Sayingmoritatactics


 本日の御教訓  戦略とは変化なり
相手によって戦略を変える
 1:全体の展開を考える
 2:相手の得意を封じ込め
 3:自分を活かす

 東レパンパシフィックが面白くなるリンク集
 東レパンパシフィック ドロー 
 女子の東レパンパシフィック  有明ですよ。
 本戦 9月23日(日)―29日 (土)まで

 東レパンパシフィック公式サイト 

 出場選手 紹介サイト 
 
 WTA 公式サイト 

 日本テニス協会 

 クルム伊達公式サイト 
 いつも気持ちまで綴ってくれていて、凄く参考になります。
 テニス、人生。  


杉山愛選手の公認コーチが
 スピード&回転のあるストロークを初めて公開!!
 爆発的に売れた第1作

新井湯太加の新井流フルスイングテニス塾


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年9月23日 (日)

東レ 良い話 シャラポワのチャリティ

東レパンパシフィック  良い話
 東京は大雨ですね。
 秋雨の季節だから仕方がないのですが。

 今日から本戦が始まる東レパンパシフィックオープンテニス。
 クルム伊達、森田あゆみ選手、
 予選を勝ち上がった奈良くるみ選手、頑張って欲しい。

 シード選手など詳しい情報は
 東レパンパシフィック 情報通 をご覧ください。
 
 動画から何まで揃っています。

 今日は、
 M.シャラポワのチャリティの話をします。
  フォトギャラリー

Mscharitykids


 

 東日本大震災の被災地の子供を招いて、チャリティテニス。

 子供たちはMscharity

 大喜び。

 M.シャラポワが
 使っている、
 軟らかいボール、
 子供が上達しますよ。

 ラケットを振る
 事を覚えるし。

 スウィングが
 良くなります。


 子供よりも、お父さんが大喜びでしょうね。
 M.シャラポワ、チャリティ 詳しい内容 

 ジュニアを教えるコツ
 M.シャラポワは日本が好き。

 2度目の来日の時、大雨で、試合が遅れに遅れて深夜まで。
 自分も終電間際の有明にいた。


 自分も冬は福島の猪苗代スキー場でコーチをしている。
 ひじかたスキースクール 今年も、もちろん行きます。
 ギター片手に。
 ジュニアのスキーレッスン、楽しいですよ。

 東北、
福島への応援、

 有り難い。Gatsjapan


 東北の方は、
 震災もありますが、
 風評被害、
 農家への打撃。

 易しさが必要です。
 猪苗代と、横浜の関係
 
 ヒントは野口英世です。

 奈良くるみ、予選を勝ち上がって本戦に
 
 ベテランのダニリドーを破る。
 この選手、若い頃から強打が魅力だが単調な選手。
 それを、ダブルスのスペシャリスト、M.ウッドフォードが上手くペアリング、
 ダブルスのペアリング 
 ダブルスの達人だなと思った。

こ気味の良いダブルスを見せてくれたのが懐かしい。

 テニスコートの美しい比率  
 君たちの戦場 テニスコートについてどれ位知っているかな?

 R.ナダル、膝の怪我から復帰に2カ月はかかりそう

 世界がナダルを待っている。

 ジュニア、キッズの楽しいレッスンドリル

ソフトテニスボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版

Bmkids2boundsrallydl

ボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版

【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

 

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2012年9月22日 (土)

Rafa  世界は君を待っている

ナダルを世界は待っている
 R.ナダルの怪我の情報

 皆さん、R.ナダルの怪我、心配でしょう。
 新しい情報が入りました。

Rafaknee


 驚きましたよね。
 きっかけは ウィンブルドン2回戦での敗戦 ロソル戦
 オリンピック棄権、
 USオープンも棄権。
 去年優勝したデビスカップもパスしています。

 前にも膝を痛めていますから、相当慎重に対応しています。

 スペインの治療チームは、R.ナダルが完全に復帰するように頑張っている。
 彼自身も完全に元通りになることを望んでいる。

 膝に新しい治療を行っている。
 それの効果は出ているようだが。

 多分手術はしないで、靭帯を補う、ストレッティング、トレーニングで復活させるだろうと。
 1か月で練習コートに戻り、2カ月後には試合が出来るようにさせたい。

 スペイン テニス連盟ドクターのコメント
  

 ひざに痛みがある人なら分かる。
 辛い。

Rafavanityfair


 ナダルはマドリードで、今年の「バニティーフェアスペイン」賞を受賞。
 この時、そして彼の現在の状況だけではなく将来について興味深いことを話した。

 Spanish Vanity Fair’s 2012 Male Personality of the Year 英語の記事 
 
 ナダル「あとどれだけ現役を続けるのかわかりません。
 今回の休養は僕のキャリアを伸ばしてくれたかもしれない」


 「僕はあとどれだけテニスをするのかわかりません。
 5年後、僕は31歳です。僕は16歳で始めました。わからないね。
 この休養が僕のキャリアを少し伸ばしてくれるかもしれない。
 もし膝の怪我がなければ、今年は確かに僕の人生で最高のシーズンの一つでした。
 僕は調子がよかったし、参戦した大会すべてで勝つことができました。
 そして難しい時が来ました。」

 今、世界No.4のナダルは2006年、2007年、2008年のウィンブルドンの決勝戦に集中し、
 2008年初めてNo.1になりました。

 今年、ランキングが急落
 2007、ウィンブルドン。フェデラーとの2年連続の決勝対決では 6-7, 6-4, 6-7, 6-2, 2-6。
 その前のマスターズでフェデラーにクレーコートで敗れて、81連勝でストップした。

 2007 ウィンブルドンファイナルの動画 

 「2006年終わった時、とてもハッピーでした。
  ですから、2007年の敗戦は受け入れるのにとても難しかった。
  僕は大会を通してとてもよくプレーできていたから。
 そして第4セットの終わりに、膝に痛みを感じて試合に集中できませんでした。
 そして5セット目、僕のプレーはとても酷いものでした。
 負けたとき、それがウィンブルドンで優勝できる最後のチャンスかってわかりませんよね。
 だから僕はとても失望しました。
 勝利は精神的に支えになります。ちょっと少しだけ余分に感じるので。トロフィーを見て、優勝を誇るのです。」

 彼のテニス人生でもっとも大きな勝利は何か聞くと、ラファはこう答えました。

 「成功は沢山のトロフィーではありませんが、制するために導いたものすべてです。
 僕を幸せにしてくれるものは、可能な限りすべてやったという確信です。
 例えば、今年、僕はオーストラリアの決勝で負けました。
 勿論、負ける事は、僕が好きではないことですが、僕はなぜかハッピーでもありました。
 あのように負けてもまだ成功してました。
 僕は最後まで戦ったのだから。」

2012  オーストラリアンオープンファイナル N.ジョコビッチとR.ナダルの激闘 5セット


 N.ジョコビッチとの大激闘

 R.ナダルの公式サイト 

 テニスと怪我

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (2)

テニスコート 美しい比率 

テニスコート 美しい比率

 僕の一番好きなコート、行ったことありませんがモンテカルロでしょうか。
Cmontecarlo


 テニスの仲間が集まると、いつもやってもらう事があります。 
 ダブルスのコート図を描いてもらうんです。
 時間がある方は、このページを読んで、解いてみてください。
 クイズ テニスコートの心理学 

 でも今回は先に正解から教えちゃいますね。

 このコート図、比率を入れてみてください。

Howlongtcourt

 サービスボックスの大きさ、

 アレーとダブルスコートの大きさ、
 などなど良く分かります。

 正しい長さは、メーターで表示すると細かい。Feetだと割り切れるんです。

 フィートは歩幅。3フィートでヤード、これ走る歩幅、分かりやすいと思いませんか?
Cmeter


Tcfine


 ダブルスのコート図、
 いろいろな方に描いてもらいますが、これが楽しい。

 まず正確に書きえる人は、まずいません。
 テニスコーチでも少ないのではありませんか。

 これは雑誌の影響もあると思います。
 コートのボールのコースなど説明するのに、結構正方形っぽいコート図で説明する人が多いです。

 正方形に近いと、ダブルスコートを横長に考えがち。
 角度も凄くつくと錯覚します。

 テニスコートって、凄く美しいです。
 良く出来ています。
 シングルスをすると少し広くて、走らされるし。

 ダブルスをすると、ショートクロスを上手く打てる人。
 トップスピンロブをベースラインきっちり入れる人がいたら、
 それはとれません。

Tcangle


 上手い人にはちょうど良い大きさで、
 それなりの人には大変な大きさになっているんです。

 コート図でに描き方で分かる、テニスコートの心理学 


 正しいテニスコートの描き方 

 正しいテニスコートの大きさ
 テニスコートっで結構縦長なんです。
 だからドロップショット、ロブが有効なんですよ。

 アレーはダブルスコート半分の1/4.
サービスボックスはベースラインとサービスライン間よりも長いんです。

 この距離感が分かると、
 ダウンザラインよりもクロスは3メートル近く長い。
 前に出ると角度がつく、
 などなど近いなど理解してきます。

 そして浅いボールが、いかにチャンスボールになってしまうか。
 逆に言えば、自分の攻撃できる場所を理解する事も大事です。
 大体のゾーンを示しておきますが。

Tczone


 システム5を知っておくと便利ですよ。
 

 R.ナダルは後ろにゾーンが広いし

Saynadalrfattackzone


 

 R.フェデラーは前のゾーンを活用します。

Sayingrfdavidzone


Sayingdbcourt


本日の御教訓 コートは美しい比率
コートの大きさを実感しよう

 1:縦に長い
 2:サービスボックスは大きい
 3:アレーは1/3

東レパンパシフィック 情報


 作戦ボードの詳しい内容は

Lobmagfullset

 この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです、。

 

  お陰さまでブログで2位に復帰

Tennisblog2

知っているようで知らないダブルスの陣形。
 陣形を知ると、面白いように強くなります。
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (6) | トラックバック (7)

2012年9月21日 (金)

東レパンパシフィック 情報集 トップシード選手

東レパンパシフィック ドロー発表

 予選が始まりました。
 この大会ダブルスにも注目しましょう。
 普段なかなか見れませんから。
 テレビで放映して欲しいです。

 去年のファイナルの動画 NO2を紹介します。

 森田あゆみ選手の相手はS.シルステア選手。
 時々ダブルスを組む、仲の良い選手。
 大物食いのハードヒッター。

 クルム伊達は第9シードM.バルトリと当たる。
 フォアバック両手打ち。
 教育パパがコーチ。

 奈良くるみ選手は予選1回戦を突破。
 土居美咲、瀬間詠里花は予選1回戦で敗れた。
 土居美咲敗戦のニュース 

 瀬間詠里花のニュース 
 瀬間詠里花はお洒落な選手。

 東レパンパシフィックは超豪華メンバー。
 これだけトッププレーヤーが揃う試合は、グランドスラム級。

Usvicafs1


シードを上から紹介しよう。
 1. V.アザレンカ  ここにきて安定性が高くなってきた。
 S.ウィリアムスとフルセットを叩くのは凄い。
 USオープンファイナル  

 2. M.シャラポワ  より早さを増している。高速サービスとストローク。
 昔はダブルフォールトから崩れていたが、今はダブルフォールトを恐れない。
 去年は足首のねん挫でリタイア。
 サービス前のルーティーンを学びたい。

Sayingroutineser


 3. A.ラドワンスカ クレバーな戦略家。去年の優勝者。
 攻守のメリハリが良い。
 去年の東レパンパシフィック決勝 動画


 4. P.クヴィトバ(チェコ共和国)  ウィンブルドン優勝で脚光を。サービス力がある。
 ストロークなど基本に忠実な打ち方。

 5. A.ケルバー  ここにきて売り出し中のサービス力のある選手。
 ガッシリした脚。下半身が安定している。

 6. S.エラーニ(イタリア)  イタリアのストロークの伝統を引き継ぐ。
 今年調子が良い。

 7. N.リー(中国) アジアの英雄。このところあまり調子が良くない。

 8. S.ストザー  キックサーブの見本。筋肉ウーマン。
 ダブルス仕込みのボレーを見習おう

Sayvogripss


 9. M.バルトリ フォアバック両手打ち。リーチが狭い分フットワークでカバー

 10. C.ウォズニアキ(デンマーク)  デフェンス力の女王だった。
 何故ここまで落ちてしまったか?
 恋のせい?
 ゴルファーのマケロイと交際。
 今行われているソウルの試合でSemi-Finalへ進んでいる。

Saycwcirculer

 でもストロークの基本は見習いたいですね。

東レパンパシフィックが面白くなるリンク集
 東レパンパシフィック ドロー 

 女子の東レパンパシフィック
  予選 9月21(金),22日(土)
 本戦 9月23日(日)―29日 (土)まで

  東レパンパシフィック公式サイト 

  出場選手 紹介サイト 
 
 WTA 公式サイト 

 日本テニス協会 

 クルム伊達公式サイト 
 いつも気持ちまで綴ってくれていて、凄く参考になります。
 テニス、人生。

 森田あゆみ選手 公式サイト 
 更新が早くなりました。

テニスシステム手帳バイブルサイズ2012

テニスシステム手帳B7サイズ2012

Tennisvisualscorernvsrf

 セミオーダーテニスノート
 細かい説明はここで

【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (2)

日本の試合で選手は強くなる 東レ 楽天

有明に世界のトッププレーヤーが来る 東レ 楽天

東レパンパシフィック 2012
 秋はテニス上達の季節。
 プレーしやすい環境もあるけれど、
 日本に世界のトッププレーヤーがやって来る。

 試合の観戦に行く方は、こんな点に注意して観察しよう
 

 動画では東レパンパシフィックの去年のA.ラドバンスカとV.アザレンカの試合を紹介します。

Ppofinalradvera


 日本の大会、大きな契機になっています。
 東レパンパシフィックで優勝した、A.ラドバンスカ、そこから快進撃でランキング2位に躍進。


 楽天オープンでナダルを破って優勝したA.マレー


 オリンピック優勝、 

 USオープン優勝 

 USオープン優勝で ランキングポイント急上昇
  

 デビスカップは終わったけれど、
 デビスカップ杯戦の教訓 

 女子の東レパンパシフィック
  予選 9月21(金),22日(土)
 本戦 9月23日(日)―29日 (土)まで

  東レパンパシフィック 公式サイト 

  東レパンパシフィック 出場選手 紹介サイト 

 去年の東レパンパシフィックファイナル
  優勝のA.ラドバンスカ この後、ランキングを上げました。  
 A.ラドバンスカのテニス 良い所は


 そして楽天オープン 
 予選9月29日(土) 30日(日)
 本戦 10月1日(月)―7日(日)
 もちろん有明コロシアム

 楽天オープン出場選手 
 男子では、A.マレー、T.ベルディハ、J.ティプサレビッチが来る。
 もちろん錦織圭も出場。

 去年の楽天オープンファイナル A.マレーがR.ナダルを破る

Sayingrakumurrynever

  

 東レパンパシフィックオープン
 楽天オープン、もう少しした分かりやすいリンク集を紹介します。

 最初に東レパンパシフィックから紹介に入ります。
 乞う! ご期待!!

 テニス部活応援キット

Tenniswblob


ソフトテニスシステム手帳 2012
コート図練習メモ、スコア全てが入っている。

【テニス】新井流フルスイングテニス塾 DVD ~スピード×決定力がアップするフォアボレー・バックボレー~

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (7) | トラックバック (3)

2012年9月18日 (火)

レースランキング ジョコビッチ 1位に マレー急迫

テニスニュース  トッププランキング 楽天オープン

 テニスの最新情報をお届けする。

 デビスカップが終わった。
 緊張の3日間。
 負けてしまったけれど、新たな出発点だと思って。
 日本を強くしよう。

 デビスカップとスポーツのメンタルタフネス

 Dckeiserft2

2つのランキング
 現在世界のランキングは2種類ある。
 選手の間からは試合数が多過ぎて身体に負担がかかるとの批判も出ているが。
 ATPレースランキング
  男子シングルスランキング 
 ATP レースランキング9月18日 時点
 2012年の試合だけのトータル。

 
 N.ジョコビッチがAtpranking0918


 2位、R.フェデラー
 3位 R.ナダル
 4位のA.マレーは

 USオープンの優勝で
 R.ナダルを
 追い越しそうな
 勢いがある。

 錦織圭 24に下げた。
 USオープンが響いた。M.シリッチ戦 

 添田豪  49位
 伊藤竜馬 70位

ATP ランキング
 現在を遡る1年間の試合成績。
 例えば、去年優勝していた試合で、負けるとポイントが下がる。
 ATPのランキングは 
Atpranking

 1位:フェデラー
 2位:N.ジョコビッチ
 3位:A.マレー
 4位:R.ナダル

 17位:錦織圭

 日本選手の出場する試合は
 ラッキー 楽天オープン、ジャパンオープンがある。
 
 10月1日から1週間 有明だ。予選は9月29日30日 この試合参考になるぞ。
 行ける人は有明に足を運ぼう。
 予定では、A.マレー
  A.マレー USオープン優勝 N.ジョコビッチを破る
  

 T.ベルディハ、  デビスカップでチェコをファイナルに導いた。
 M.フィッシュ

 日本から錦織圭、主催者推薦で守谷宏紀選手が 参戦予定だ。
 守谷宏紀選手 イスラエルのNO1,D.セラに勝っている。

 去年の楽天オープン、試合の動画  


 ナダル、マレー、G.モンフィルズの効果的プレーを動画で

 マレー兄弟対錦織圭、伊藤竜馬のダブルス 動画

ATP ツアー ファイナル
Atpfinalcontender4


 上位8選手による総当たり、トーナメント。
 今年の総仕上げだ。
 R.ナダルはこれに合わせて、調整しているに違いない。

今年の最終ATP ツアーファイナル at ロンドン 
 上位4名は確定した。 残りの椅子は4つ。

 楽天オープンを楽しくする リンク集
 楽天オープン、ジャパンオープン

 ATP 男子ツアー

 JTA 日本テニス協会

 テニス365 

 wowow テニス

 錦織圭 公式サイト 

 守屋宏紀 ブログ  

 テニス作戦ボード セミオーダー

 作戦ボードの詳しい内容は

Lobmagfullset

この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです、。

 自分のテニスを知ろう
 
スコアをつけるためのテニスノート

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2012年9月17日 (月)

デビスカップ 添田 死力を尽くした イスラエルに敗れた

 デビスカップ 添田豪 A.ワイントラウブ戦
 デビスカップの最終戦、
 デビスカップ同時進行で、各国で行われている。

 テニスのワールドカップ、テニスファンは燃えている。

 両国の威信をかけた、Dcstatiitf


 プレッシャーが
 選手にのしかかる。

 メンタルタフネスの
 試練だ。

 デビスカップは、テニスはもちろんだが、総力戦、心の戦いでもある。


 添田豪 A.ワイントラウブの高速ショットに陥落。
 2対2の 重責がかかった添田豪。

Dcgoamir


 実はこの選手、イスラエルでも試合に波が有って、評価は低かった。
 この好調さは続かないだろうと。
 日本ベンチも、それを期待していた様子。
 しかしテンションは下がらなかった。調子づかせてしまった。

 伊藤竜馬を破って調子に乗るA.ワイントラウブ
 
 ランキングは200位以下だが、強烈なサービス、ストロークを打ってくる。
 思い切りが良い。

 本人は最後の試合で責任がかかるのは嫌だと話していたが。
 なんのその、その眼が死んでいない。眼光鋭い。

 ビッグサーバーはダブルフォールトをすると崩れやすいが、
 ダブルフォールトをしても淡々と自分のペース。

試合全体の統計
Dcstatsgoamirall


 次に軽くサービスエースを取ってダブルフォールトは計算済みの感じ。

 添田豪のリターンが甘くなれば、一発でウィナーを狙う。
 これがしっかりワイド、ダウンザラインに振られて添田豪追いつけない。
 ベースラインの中で勝負している強さだ。
  ベースライン際の深いボールでもライジングで高い打点で叩いて勝負する。
 普通ハイリスクハイリターンだが、これが皆は入って来る。
 いわゆるA.ワイントラウブ自身が精神的ゾーンに入っている状態。
 自分の気持ちを高めることの重要性だ。

 添田豪選手張りポーカーフェイスで淡々と進める選手。
 日本的。
 A.ワイントラウブはガッツポーズを大きく繰り返す。
 外人的。ここは日本選手、ポイントを取ったらガッツポーズに行っても良いのではないか。

 第1セット A.ワイントラウブが1ブレークを活かして取る。
 添田豪、頑張りどころだ。
 どこで相手の調子を乱すか。
 戦略が必要だ。

 シングルスの戦略。
 大きな戦略の骨子を持つ

 1セットサービスブレークされて 1セットダウン

 第2セット先にブレークしたが追いつかれて、タイブレーク
 5-6まで粘ったが、取られる。

 ブレークチャンスは添田に多いが、取るのはA.ワイントラウブ。

 何しろラケットを振り抜く感じが良い。
 思い切りの良さを感じる。
 添田豪も果敢に攻めるが、セットカウント0-2は重い。

 第4セット、A.ワイントラウブには疲労で両足に痙攣が来ている。
 明らかに振られたボールは追わない。

Dcgamir4set


 そこへ突然の雨、
 添田豪のリターンゲーム、アドバンテージ。
 しかし添田豪は雨で滑るからと、試合の中断を求めた。
 その結果インドアにする事で20分の中断。

 結果論だが、A.ワイントラウブは足が復活していた。
 サービスも最速の213キロを出す。

 錦織圭と対戦したD.セラも第4セット脚に痙攣が来ていたと言う。

 その第4セット、脚が動かないA.ワイントラウブ
 たった1回のブレークチャンスをゲット。100%
 添田豪は7回ブレークポイントが有ったが、1ポイントも取れなかった。
 これが集中力の差。

 ここで強いのがR.ナダル ナダルの集中力
Sayadalbraingame


 添田豪は振られた時に足の爪を傷めて万事休す。
 総力戦。
 それがデビスカップ。

 デビスカップの対応策は、次の機会に書いてみたい。

 その骨子は、5セットに耐えられる体力、精神力アップ。
 シングルスでもストローカーではなく幅広いプレーを
 ダブルスのスペシャリストを育成。

 デビスカップは心の戦い 心を強くする情報
N.ジョコビッチのガッツポーズ 
 N.ジョコビッチ、R.ナダル選手に学ぶ
 表情が先か、心が先か

R.ナダルのガッツポーズ

スポーツはメンタル


テニスの心の持ち方
  

試合に向けてのピーキング

ガッツポーズならL.ヒューイット
 

2sayingheartdjoko


 テニスのスコア、コート図、プレゼント


 部活監督、学生管理ノートセット2012

Bi3cscore


コーチ用ノート2012 

 選手育成ノート2012


 
 デビスカップ観戦を面白くする。月さんのデビスカップリンク集
 JTA デビスカップ 

 ITF DavisCup
 ライブスコアも楽しめる。

 テニス365 

 錦織圭 公式サイト 

 デビスカップ 日本対イスラエル戦 

 デビスカップ ドロー ランキング
 

 wowow DavisCup  放映時間午後1時


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年9月16日 (日)

デ杯 速報 錦織フルセットで勝ってイーブン 添田に託す

デビスカップ 最終日 錦織圭対D.セラ エース対決
 後がない日本
 錦織圭に託す。

 しびれる、試合とはこのことだろう。

Keistats15set


 相手のD.セラ。
 上手い、試合巧者。
 展開が良い。
 錦織圭の得意のリターンからの攻撃を防ぐ。
 長いラリーになると、仕掛けはD.セラ。
 何となくやばい展開だった。

 しかも錦織圭の悪い癖のダブルフォールトが多い。
 相手2ndサービスの叩くショットもネットミスが多い。
 D.セラの2ndサービス、スピードを落として、キックさせている。
 それで錦織圭の足が浮く。

 しかし錦織圭、見せてくれた。

Dckeiser


 試合の流れをどう作るか 

 ストロークの力は錦織圭の方が上だが、
 錦織圭のストローク

 トップスピンのかけ方

 D.セラ 読みの良さ、戦略で突いて来る。
 本当に嫌な相手。
 

 最初のセットは奪うが、
 次のセットを連続して奪われる。

 動きが悪い。

 暑さがこたえている。
 ダラダラテニスをしているように見える。

 相手のD.セラ。右手が痛そうだが。
 気持ち良くテニスをしている。
 錦織圭にもこの爽やかさが有ると良いのだが。

 左足の動きも悪い。

 大ピンチ

 しかし耐えて第4セットを取り。

 第5セット。
 錦織圭のサービスゲーム。
 サービスキープに苦労する。
 D.セラのサービスゲーム、錦織圭もチャンスを作るが、
 しっかりポイントを抑えて来る。
 試合巧者だ。

ストロークの上達に
  トップスピンマスター 

  スライスマスターカード

  トップスピン、スライスセット

  メンタル.タフネス向上

 錦織圭、最初はやばかったメンタルタフネス
 最後は落ち着かせた。
 さすが世界のランキングプレーヤー

Sayingkeidrama


 4時間30婦の試合。
 デビスカップ、これでやっと振り出し。
 添田豪、に頑張ってもらいたい。
 伊藤竜馬の仇討をして欲しい。

 デビスカップ 初日 シングルス 日本一勝一敗
  
 デビスカップ 二日目 ダブルス 日本一勝二敗
 


ボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版

 デビスカップ観戦を面白くする。月さんのデビスカップリンク集
 JTA デビスカップ 

 ITF DavisCup
 ライブスコアも楽しめる。

 テニス365 

 錦織圭 公式サイト 

 デビスカップ 日本対イスラエル戦 

 デビスカップ ドロー ランキング
 

 wowow DavisCup  放映時間午後1時

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

テニス 試合の流れ デビスカップ最終日に向けて

デビスカップ 瀬戸際の日本チーム
 デビスカップ、普段の試合とは違う緊張感が漂う。

 心の強さ。ペアリングへの信頼感。
 ダブルス 大きな1敗、イスラエルには大きな1勝。

 デビスカップの大きな流れがイスラエルに傾いている。
 スポーツでは流れが大事。マージャンもそうだけれど。

Sayingdbstream

 2日目 ダブルス イスラエルー日本  
 1日目 シングルス 日本―イスラエル 一勝一敗
Dcjapanguts


 

 日本もこのガッツが続けば良かった。

 イスラエルペア、怪我を押してダブルスを続けた、それがデビスカップ。
 チームのため、国のため。
 ペアをカバーする力。
 そのために、日本チームにはプレッシャーがかかったのではと言う余裕。
 イスラエルペアのダブルススペシャリストの重要な言葉
 

 伊藤竜馬選手、ここまで2敗。
 本人が一番辛いに違いない。
 そこは乗り越えるのは自分だけ。

 テニス、批評家は楽。後でいろいろ言えるから。
 でもデビスカップでの伊藤竜馬選手、メンタルタフネスの面で、修正すべき点が多くあった。

 試合の流れ、デビスカップは5セットマッチ。
 ガチンコ勝負だから、流れは有る。

 1ゲームで平均5-6ポイント
 1ゲームの中に流れは必ず有る。

 1セットで6-8ゲーム
 1セットの中に、大きな流れは2度は有る。

 タイブレークでも流れは2度ある。
 この流れ、負けている時に流されないようにしなくてはならない。
 それを支えるのは、心。
 自分への自信。

 何と言っても、重大な局面はブレークチャンス。
 ここをセーブするかどうか。
 トッププレーヤーはここで強い。

 まるでブレークチャンス用の作戦があるかの様にポイントを奪う。
 ブレークチャンスで一番強い選手は、R.ナダル。
 R.ナダルのブレインゲーム  

 N.ジョコビッチが教える、試合の流れ
 

 試合の流れをチェック指示できる作戦ボード

 有明でイスラエルのチームはコートの上に図を描いていた。
 この作戦ボードがあれば。

 試合の分析スコア 

Allstaffscorebird


 ワールドグループ入りを果たした時の笑顔を思い出してもらいたい。

 さあ、決戦が始まる。

Sayingchandepace


 

本日の御教訓 試合には流れが有る
 テニスの心 自分を信じる
 1:表情  明るく
 2:流れ  良い時は継続、悪い時は切る
 3:チェンジオブペース
   良い時は継続。悪い時は変える勇気。

 デビスカップ観戦を面白くする。月さんのデビスカップリンク集
 JTA デビスカップ 

 ITF DavisCup
 ライブスコアも楽しめる。

 テニス365 

 錦織圭 公式サイト 

 デビスカップ 日本対イスラエル戦 

 デビスカップ ドロー ランキング
 

 wowow DavisCup  放映時間午後1時


ソフトテニスボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版


Bmcombredsmlob

ボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版

ダブルス強化の要、それは陣形にあります。

【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (2)

2012年9月15日 (土)

デビスカップ ダブルス敗れ 瀬戸際 錦織が頼り

デビスカップ 2日目 ダブルス
 イスラエルが1勝2敗で王手。
 相手にダブルスをされた。

 イスラエルのペア、Dcisraelpair_2

 J.エルリック、A.ラム組
 30過ぎで
 ピークを過ぎているとは言え、
 元世界5位。
 グランドスラム優勝経験。

 そして今年のロンドン.オリンピック、R.フェデラーのスイスペアに勝っている。

 ワイドサービスでオープンコートを作るのが上手い。
 リターンゲームでもリターンダッシュで前に詰める。
 典型的な男子ダブルスのペア。
 速効型だ。

Dcitoitf_2


 日本のストローカー×2(伊藤竜馬、杉田祐一)対 男子ダブルスペア
 の対決。
 見事に跳ね返される。

 日本の、伊藤竜馬、杉田祐一は二人ともストローク、フォアハンドが得意。
 それを活かそうと、後衛陣で頑張った。

 第1セットは、ストロークの速さにイスラエルペアがついてこれず、
 ストローカー×2の勝ち。

 しかし第2セットから、イスラエルチームのボレーがしっかり治まってくる。

 オープンコートを狙う。Saydbnetimportant

 前への詰めも早い。
 ロブもスマッシュで
叩かれる。
 ドロップボレーも決まる。

 ネットプレーの優位性だ  

 何しろ二人のコンビネーションがいい。
 一方日本の二人は言葉も少ない。
 ガッツポーズも小さい。
 二人のシングルスになってしまった。

Saydbno2s


 ダブルスのメンタルタフネスが必要なのだ。

 日本のサーブ&ボレーに対してしっかり1stボレ-を沈めて、
 レシーブポーチ。
 これも決まる。

 これが有るので、日本の1stボレ-がストレートを狙いネットミス。
 見事にダブルスをされてしまった。

 第4セット、伊藤竜馬の2本連続のダブルフォールト、しかもネット、
 腕が縮んでいる証拠だ。

 相手にネットに詰められると、ネットプレーヤーが大きく見える。
 負けているとさらに大きく見える。

Lcdbenemylookbig

 これが痛かった。

 日本にダブルスプレーヤー必要論。
 日本には、鈴木貴男、岩淵聡のペアがいるのだから。

 ダブルス上達の必要情報
 ダブルスの陣形  

 ダブルス、USオープン優勝ペアから学ぶ事
 

 ダブルス 勝利の法則
 

  錦織圭のメンタルタフネス
Sayingdbis


 

本日の御教訓 ダブルスはペアの勝負
 シングルス×2ではない
 1:サービスの優位性
 2:ネットに詰めるが勝
 3:リターンの重要性

 デビスカップ観戦を面白くする。月さんのデビスカップリンク集
 JTA デビスカップ 

 ITF DavisCup
 ライブスコアも楽しめる。

 テニス365 

 錦織圭 公式サイト 

 デビスカップ 日本対イスラエル戦 

 デビスカップ ドロー ランキング
 

 wowow DavisCup  放映時間午後1時


ソフトテニスボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版

Bmvostcrossdinklobrally


ボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版

ダブルス強化の要、それは陣形にあります。
 全日本シニアチャンピオンを使って実践で陣形のいろいろを解説。
 日本で初めてのビデオです。
ダブルスの陣形を知ると、面白いように強くなります
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年9月14日 (金)

デ杯 錦織欠場で 一勝一敗 

デビスカップ 初日  対イスラエル戦
 大誤算 一勝一敗 でイーブン

 強力メンバーのはずの日本チーム
Dcjapanteam


 添田豪はイスラエルNO1 D.セラに競り勝つ。
 セラはテクニシャン。
 バックが上手い。
 添田豪、焦らなかった。

Dcgostats


 デビスカップイスラエル選手情報 
 


 錦織圭が方の違和感で、急きょ出場の伊藤竜馬、
 過去に3連勝の相手に、苦杯。

Dcitostats_2

  A.ワイントラウブ

Dcisraelplayer


 相手の成長が著しい。
 
 J.D.ポトロの様な感じで、思い切りが良かった。
 格上の伊藤竜馬、だからこそ、振り切ってスウィング。

 長身からのサービス良かった。
 ストロークも良かった。

 第1セット伊藤竜馬も好調にキープしていたが、
 相手のサービスゲーム0-40 を取れずに、
 次の自分のサービスゲームをブレークされた。

 ここで焦ってしまった。
 表情も硬くなる。

 これがデビスカップ。

 デビスカップのプレッシャー
 メンタルタフネスなら D.フェレール


Mt4demension2


 
 明日のダブルスはイスラエルが格上、
 だから思い切って挑戦して欲しい。

 錦織選手は、翌日のシングルスに体調万全で臨んで欲しい。

 テニスのスコア、コート図、プレゼント


 部活監督、学生管理ノートセット2012

Bi3cscore


コーチ用ノート2012 

 選手育成ノート2012


 
 デビスカップ観戦を面白くする。月さんのデビスカップリンク集
 JTA デビスカップ 

 ITF DavisCup
 ライブスコアも楽しめる。

 テニス365 

 錦織圭 公式サイト 

 デビスカップ 日本対イスラエル戦 

 デビスカップ ドロー ランキング
 

 wowow DavisCup  放映時間午後1時


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

マレー ジョコビッチ ストローク力の凄さ 

A.マレー、N.ジョコビッチの凄さ。

 今年のUSオープン、ファイナル 
 まれにみるストローク戦。
 USオープンはコートサーフェイスが速い。
 サービス、レシーブの展開なることが多いが、
 今回はリターン力、
 そしてストローク力の勝負になった。

 まさか、この二人が2013 ウィンブルドンファイナル を戦うなんて信じられますか?

 USオープン 2012 Final

 その要因の一つが風、強風
 だからサービスを思い切って打てない。
 回転をかけてトップスピン系のサービスになる。

Murraynovacrally


 ストロークを高い打点からのフラット系は危険が伴う。
 アウトしやすいから。
 この風でN.ジョコビッチの高い打点の叩き込みが難しくなっていた。
 そこでA.マレーの鉄壁の防御ストロークが活きてきた。
 その風を気にせず、ラリーをするヒントは、回転量を増やす山なりの弾道だ。
 そして意識的に打つ、緩いスライス、
 風で変化する。
 強打しにくい。

 R.フェデラーですら、スウィートエリアを外してフレームショットを繰り返していた。

Murryalwide


 A.マレーの
 ストローク、
 自信に
 充ち溢れていて、

 自分から
 N.ジョコビッチを
 動かす
 意識が見えた。

 面白いもので、Murrayrwide

 相手を動かしている方が
 疲れない。

 動かされている方は
 疲れる。

 トップ4のサービス、レシーブ力
 
 USオープン直前 

 そしてロランギャロ直前では 
 トップ4のサービス、レシーブ力 
  リターン力 
  サービス力 

 A.マレーが動かす。
 N.ジョコビッチが動かされる、そんなラリー-が多かった。

 N.ジョコビッチが足を滑らせる、
 戻れないそんな展開も多かった。

 いつものN.ジョコビッチ、この全身を伸ばした姿勢からカウンターを打てるのだが、
 今回はスライスで面を合わせるのがせいぜいだった。

 この二人でストロークのラリー見事に見せてくれた。
 最長のラリーは54回。
 30回以上が7回。

 普通言われているのは
 一番ラリーがつながるロランギャロで平均10回
 ハードコート  6回
 ウィンブルドン 4回  このラリーの長さ、凄さが分かる。
 動画でどうぞ
 A.マレー N.ジョコビッチ54回のラリー
 1分6秒 

ストローク力アップにこのレッスンカード
トップスピンマスター 

スライスマスターカード

 トップスピン、スライスセット

 N.ジョコビッチとA.マレーの長いラリー動画

 二人のストロークの差。
 この試合ではN.ジョコビッチのフォーストエラーが多かった。
 A.マレーに攻められていたと言う事だ。

Murraynovacrallystats


 トッププレーヤーでもつなぐ時はつなぐ。
 このファイナル、お互いに攻めあぐねて、深くセンターに返している事も多かった。

 ストローク R.ナダルのエッグボール

 テニス便利スコアプレゼント

Tenniscgraf2

 冊子版ではB52冊 250ページ分です。
ソフトテニスボール出しマニュアル ドリル選230 DVD版

Bmsre


ボール出しマニュアル ドリル選230 DVD版


【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。  

| | コメント (4) | トラックバック (3)

2012年9月13日 (木)

デビスカップ 日本対イスラエル 錦織 添田 対戦相手決まる

デ杯 日本対イスラエル
 対戦相手が決まった。

第1日 9月14日(金) シングルス
  第1シングルス 添田豪  対 D.セラ
  第2シングルス 錦織圭  対 A.ワイントラウブ

Dcitosugita


第2日 9月15日(土) ダブルス
  伊藤竜馬,杉田祐一組 対 J.エルリック、A.ラム組
 ダブルスの抱負を語る日本ペア

 相手ペアはツアー優勝もある、ランキングは上。
 典型的なダブルスペア。
 日本ペアはストローク勝負。 

第3日 9月16日(日) シングルス
  第3シングルス 錦織圭  対 D.セラ
  第4シングルス 添田豪  対 A.ワイントラウブ

 願わくば、初日にシングルスで2勝して、相手のダブルスにプレッシャーをかけたいところだ。

 初日 第1シングルス 添田豪  セラ
    第2シングルス 錦織圭 対 
 日本チーム、坂井監督を迎えて、調整も順調の様子。
 日本チーム オリンピックに向けて底上げを図ってきた。
 それが成功。
 70位以内に3人いる。

 シングルス
 錦織圭
 錦織圭USオープンの活躍
M.シリッチに敗れる 

 錦織圭 オリンピックの活躍
  高かったJ.D.ポトロの壁 

 添田豪 イスラエルのエース、世良には3連敗だが、今は添田豪が上、
 A.ロディックを破る  

 伊藤竜馬、錦織圭と組んだ楽天オープン マレー兄弟と対戦


 ダブルスがイスラエルは強い。 
 日本はどう対抗するか。


 今年の錦織圭のスーパープレー 動画
 

 デビスカップ 詳しい情報  

 団体戦は心の強さ。
 メンタルタフネスの世界

Sayingkeiattitude


 テニスのスコア、ショットチェックシート、プレゼント

 硬式テニス用、
 ソフトテニス用
Softtcgraf


 正しいコート図、エクセルで作成、プレゼント。詳しくはお読みください。

 テニスの部活活性化をフォロー します。
  
  作戦ボード
  システム手帳、
  ボール出しマニュアルの3点セット
  即レッスンに使えます。
  メールによるサポートもいたします。

 テニス部活応援キット

Tenniswblob

 デビスカップ観戦を面白くする。月さんのデビスカップリンク集
 JTA デビスカップ 

 ITF DavisCup
 ライブスコアも楽しめる。

 テニス365 

 錦織圭 公式サイト 

 デビスカップ 日本対イスラエル戦 

 デビスカップ ドロー ランキング
 

 wowow DavisCup  放映時間午後1時


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

テニス 各種データ 無料プレゼント 月さん独自のシート

デビスカップ日本 2012 試合を楽しくするチェックシート 無料プレゼント

 今週末デビスカップが始まります。Moonfironical

Wowowの放映スケジュール
 第1日 9月14日(金) シングルス
 第2日 9月15日(土) ダブルス
 第3日 9月16日(日) シングルス

 wowow DavisCup  放映時間午後1時


 デビスカップ 日本vsイスラエル戦 最新情報 
 

 月さんはテニス上達に便利なノート、作戦ボードを作っています。
 日頃のご愛顧にお応えして、
作戦ボード画面、無料プレゼントの太っ腹。 期限は9月20日までです。
 お気軽にご応募ください。

 このページの最後に、今年のウィンブルドン優勝の
 それまでまったく無名だったペアの動画紹介します。

 デビスカップ 日本チーム迎撃準備完了。
 デビスカップが始まりますね。
 テレビで放映、見るのも楽しいですが、
 要点をデータでまとめると、
 凄く役に立ちますよ。

皆さんもテレビでスコアチェックをしてみませんか?
 チェックシートプレゼント どれか一つでお願いします。
 1:簡単なゲームの流れ
  オリンピックバレー真鍋監督のデータ活用法

Pre1scoretotaladd

 2:サービス、リターンのコースチェック
 なんだかんだと、テニスの試合で大切なのは、サービス、レシーブ。
 一般プレーヤーではここのミスが半分以上、
 
Pre2sercourse

 3:ビジュアルスコア
 月さん考案のビジュアルスコア
 コース、角度、球種、
 などなど必要事項を記入。
 見て分かる。 

Pre3visualcourtchart

 4:ショット確率記入
  どんなショットのミスが多く、
  得点が多いか良く分かる。

Pre4shotpercentage

 5:ダブルス、陣形、ショットチェックシート
 クルム伊達のダブルスから

Pre5dbformation

 6:正しいコート図の描き方エクセル


Tenniscgraf1

  

 条件は、月さんのブログのどこかに書き込みを入れて、チェックシート、申し込み
 PDFのファイルでお送りします。
 硬式テニス、ソフトテニスのどちらかをお知らせください、
 もちろんテニスの試合のシートとして使えます。

 ソフトテニス部活を強くする
 試合アドバイス作戦ボード 

Presoftmatchadvice


 

 テニスグッズ 
  作戦ボード
  上達ノート
  レッスンカード
  振動止めVIBECUT

 ソフトテニスグッズ 
  作戦ボード
  上達ノート
  レッスンカード

 皆さまのお役にたてるグッズを、コーチ経験と、発想、アイデアを活かして作っています。
 お問い合わせは アート&スポーツ 月さん まで

デビスカップ観戦を面白くする。月さんのデビスカップリンク集
 JTA デビスカップ 

 ITF DavisCup


 wowow online 

 テニス365 

 錦織圭 公式サイト 


【ソフトテニス】濱中流「実践乱打練習術」


ウィンブルドン2012ダブルス優勝
 マレーとニルセン、厳しい試合ばかり。フルセット、タイブレーク。
 勝ち上がりの過程で、ブライアン.ブラザーズに勝ったのだから凄い


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (9) | トラックバック (2)

2012年9月12日 (水)

デビスカップ 日本対イスラエル 錦織の頑張り期待

デビスカップ日本 2012 プレーオフ 対イスラエル

 USオープンが終わり、今年のグランドスラムは終了した。
 男子シングルス A.マレーの劇的なグランドスラム初優勝

 女子シングルスはセレナの優勝
 世代交代とベテラン復活の逆転現象だ。

 今度はデビスカップ、日本はイスラエルと、プレーオフをかけた大事な一戦だ。

 第1日 9月14日(金) シングルス
 第2日 9月15日(土) ダブルス
 第3日 9月16日(日) シングルス
 wowow DavisCup  放映時間午後1時

 日本はクルム伊達選手をコーチした、坂井監督が復帰する。
 幅広い経験を活かした、戦い方をするだろう。


 プレーオフと言っても、ご覧の強豪国が出場。
 スイス、Dcpalyoffcountries

 ドイツ、

 そこに我が
 日本もいる。
 これは名誉だ。

 去年上がった

 ワールドグループ、
 必死に守りたい。

 イスラエルは
 ダブルスが強い。
 個人の
 ランキング的には
 焦る事はないが、
 ダブルスが強い。

 団体戦独自の緊張感、プレッシャーが漂う。
 これが曲者。

 ホームの日本は声援を有利に使う事が出来る。
 デビスカップ フォトギャラリー 

 テレビの放映でもダブルスが有る。
 これが一般プレーヤーには嬉しい。
 ダブルス USオープン優勝ペアから何を学ぶか

 デビスカップ 団体戦の特有のプレッシャー

Mt4dememsion1

 日本とイスラエルはこれが初めての対戦。
 4月9日に発表された国別ランキングで見ると、
 日本は19位、イスラエルは11位だが、日本は地元開催のアドバンテージがある。

Dckeisela


 またこの時は日本選手、錦織圭を始めランキングも少し下だったが、
 9月の時点ではオリンピック出場も3選手で底上げが成功。
 オリンピック出場 錦織圭、添田豪、伊藤竜馬
 御存じの通り錦織圭はクオーターファイナルに進出
 

 エースの錦織は「WGに残留したい思いは強い」と話す一方で、
 「(イスラエルは)ダブルスが強いので
 シングルスでセラに勝つか負けるかが、重要になってくる。
 みんなの力は上がっているので、しっかりやれば勝てる相手だと思う」


9月12日現在の選手のランキング比較
 錦織圭  24位      Dudi SELA  98位
 添田豪  49位      Amir WEINTRAUB 223位
 伊藤竜馬 68位

イスラエル選手との対戦
 錦織圭はセラとは対戦していない。

 添田豪はチャレンジャー時代に3回負けている。
 その意味では強敵。

 伊藤竜馬はセラと2回当たっている
  去年の楽天オープンで当たって 6-4, 3-6, 6-3 で勝っている。
 しかし、韓国では フルセットで敗れている

 イスラエルは4月6~8日に行われたヨーロッパ/アフリカゾーングループ1・2回戦で、
 ポルトガルを破りワールドグループ・プレーオフ進出を決めました。
 ポルトガル戦では、世界ランキング61位のドゥディ・セラがシングルス1をつとめ、
 ダブルスにはダブルススペシャリスト、
 元複世界5位のジョナサン・エルリック/アンディ・ラム組が起用。
 このペアは強いですよ。

 日本の添田豪大活躍  ダブルスも デビスカップ 動画で

デビスカップ観戦を面白くする。月さんのデビスカップリンク集
 JTA デビスカップ 

 ITF DavisCup


 wowow online 

 テニス365 

 錦織圭 公式サイト 

試合終了までしっかりフォローします。
 応援よろしくお願いします。

テニスシステム手帳B7サイズ2012
 コート図、B7tennisscoremagstaff

 練習日誌。
 試合予定、
 スコア、
 集計、
 作戦図と、内容豊富


 セミオーダーテニスノート
 細かい説明はここで

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (6) | トラックバック (1)

2012年9月11日 (火)

マレー グランドスラム初勝利 ジョコビッチ 力尽きる

USオープン 2012 男子シングルス Final
 遅れに遅れたUSオープン、男子シングルスのファイナルが始まった。

 N.ジョコビッチ対A.マレー 歴史的な大熱戦。
 7-6(10) 7-5 2-6 3-6 6-2

Usndamstall


 結果はフルセット。
 ここにA.マレーの勝利の勝ちが有る。
 なぜならN.ジョコビッチはファイナルセット男、強いのだ。
 ここにその記事が紹介 
 

 A.マレーのグランドスラム初勝利。
 ここで一気にブレークする気がする。
 ゴールデンスラムも見えてくる勢いだ。

 この二人の対戦成績 この大会も入れた。
 かなりもつれている。

Top5usindex


 ATPファイナルが楽しみだ。

 いつもの様にN.ジョコビッチがもたついている。
 第1セットはそうだ。

Usndamst1setmid


 先にA.マレーがサービスブレーク。
 いつもならこのセットずるずる先行されやすいN.ジョコビッチ。
 そうはさせじとブレークバック

 最初のスラムトラッカーが面白い。 
 そう思うのは僕だけかな。

 第1、第2セットとA.マレー、
 この二人でデフェンス力が強い。
 サービスがなかなか決まらない。
 だからラリーも長い。
 一番長いラリーは56回。
 平均でも5回以上。
 これは男子シングルスでは異常。
 打った方が勝っている。
Usndamstroke


 トップ5の実力判定 
 フェデラー、ジョコビッチ、ナダル、マレー、フェレールの強さ 

 USオープン始まるまではR.フェデラー有利 

 しかししっかりN.ジョコビッチが第3,4セットを苦しみながら取り返す。
 これはN.ジョコビッチのペース。
 何しろファイナルは強いのだ。

 しかしストロークを打っているのはA.マレー、
 見事にN.ジョコビッチを左右に振り分ける。
 N.ジョコビッチ、疲れが足にきている。

 振られるのが嫌なのでボールをセンターに集める。

Usndamwidemove


 A.マレーは苦にせず左右に振りN.ジョコビッチを動かす。
 N.ジョコビッチは逆を突かれて転倒、
 全く動けない時もある。

 ストローク戦で不利と見るや、果敢にネットに出る。
 これがまたA.マレーのパッシングショットがいい。
 しかし恐れずに出る。サーブ&ボレーも試みた。
 このファイティングスピリットに感動。

 A.マレーのスタミナ勝ち。
 それにしても良い試合だった。
 N.ジョコビッチの必殺バックのクロスカウンター
 ダウンザラインを封じたのが良かった。

 N.ジョコビッチの強さ  

Sayingmurraystroke


 マレーの陰にコーチあり、そのコーチは超有名人

本日の御教訓 A.マレーの勝ち方
 ストロークで相手を消耗
 1:デフェンス力の強さ
 2:粘る強さ
 3:読みの良さ

次は日本のでデビスカップ プレーオフですよ。

 テニス作戦ボード セミオーダー

 作戦ボードの詳しい内容は

Lobmagfullset

この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです、。

山本ケイイチのコンディショニング・トレーニング ~カラダ本来の能力を引き出す体操~

USオープン観戦便利リンク集

 ATP男子ツアー  

 WTA女子ツアー  

 USオープン公式サイト 

 wowow online 

 テニス365 


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (5) | トラックバック (1)

2012年9月10日 (月)

USオープン ダブルス優勝ペア 何を学ぶか

USオープン ダブルスの試合結果。
 グランドスラムではテレビ放映はシングルスが中心。
 普段ダブルスを楽しまれる、皆さんの参考になるのはダブルスです。

Usladydbc


 男子ダブルスは早過ぎて、参考になりませんが、
 L.パエスの動きは多いに参考になりますが。
 
 女子ダブルス、ミックスダブルスがお手本としていいですね。

 男子ダブルスでは、速攻で並行陣
 前衛陣と、後衛陣から入ることが多いですね。
 攻守の差をはっきりさせます。
 
 速攻ダブルスなら
 ダブルス陣形並行陣

 後衛陣の使い勝手


 女子ダブルスではストロークを使いたいので、雁行陣が多くなっていますが、

ダブルス陣形雁行陣
 並行陣の取り入れ方で変化を出します。

 ミックスダブルス、男子がサービスではサービスダッシュ
 女子がサービスの時は雁行陣。
 ですから陣形が複雑に動きます。
 この陣形の動きってソフトテニスに似ていますよね。

ダブルスは陣形で強くなる。基本パターンを覚えよう
 ダブルス陣形編
 

 ダブルスの戦略 

 ダブルスのペアリング 
 ダブルスのペアリングって面白い。
 強さではなく、相性が大事。


 ダブルスに強くなる 試合形式練習を沢山紹介。

ボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版

Bmdbanswer


ダブルスの陣形を知ると、面白いように強くなります
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”


男子ダブルス ファイナル

Usmendbfinalscore

6-3, 6-4
 第2シードのB.ブライアン/M.ブライアン(アメリカ)組が
 第5シードのL.パエス(インド)/R.シュティエパネック(チェコ共和国)組

 ブライアン.ブラザーズ グランドスラム優勝記録を12に伸ばす。
 一度もブレークポイントを許さない完璧な内容。
 この対戦はいつも面白い。
 一心同体の双子のテニス。
 L.パエスのテクニックと豪打のR.シュティエパネック
 1stサ-ビスでのポイント獲得率に差が出た。
 試合の内容 

女子ダブルス
Usladydbscore

 
 第2シードのS.エラーニ/R.ビンチ(イタリア)組が
 第3シードのA.フラヴァコバ/ L.フラデカ(チェコ共和国)組に6-4, 6-2
 ロンドン.オリンピックの銀メダルペア
 ブレークチャンスは同じ7回。
 しっかり取った、イタリアペアが勝った。
 ダブルスの重要なポイント デュースゲームを落とさない。

 このイタリアの二人、ムーンボールをダブルスで使いこなしている。

 試合の内容
 

ミックスダブルス

Usmixdbfinalscore

E.マカロバ、B.ソアレス組 が優勝

 ミックスダブルスではM.ミルニー、V.アザレンカペアのオリンピック優勝が記憶に新しいです。


 テニス2画面マグネットボードが人気

Wb2callstaffs


 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート


USオープン観戦便利リンク集

 USオープン ライブスコア
 毎朝未明ですが。

 ATP男子ツアー  

 WTA女子ツアー  

 USオープン公式サイト 

 wowow online 

 テニス365 


 杉山愛選手の公認コーチがスピード&回転のあるストロークを初めて公開!!

新井湯太加の新井流フルスイングテニス塾


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


 
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

セレナ 4度目の優勝 見事な復帰 爆発力

USオープン 女子シングルス  セレナ 
 S.ウィリアムス 大接戦を制して優勝
 V.アザレンカ 追い上げ及ばず。

Serenaatp


 面白い試合だった。
 最終セット、
 V.アザレンカのリードでS.ウィリアムスのサービス3-5
 全く後がない。
 S.ウィリアムスのショットに覇気がない。
 振り抜く勇気が見えなかった。

 コートにはV.アザレンカのおきな声が響く。
 音でも押されている。
 いつもなら声を出すS.ウィリアムス、
 静かに耐える。

 しかし競りながらもしっかりキープ
 次のV.アザレンカのマッチゲーム。

 V.アザレンカの1stサ-ビス、Serenashoesshow3victory

 明らかなフォールト。
 S.ウィリアムスの
 1stサ-ビスはぎりぎりの
 フォールト。
 このサービス力の精度が
 勝敗を分けた気がする。

 S.ウィリアムスの勝負をかけた時のリターンの速さ。
 2ndサービスを叩く時と同じ気持ちで攻めている。

 S.ウィリアムスの良さ、攻撃力
Sayingplaystyleserena


 

 V.アザレンカの良さ、切れのあるサービス

Vicasergrip


 この正しいサービスのグリップ
 これを一般プレーヤーの方は参考にして欲しい。

 正しいサービスはグリップから
 サービス上達のコツ
 

 S.ウィリアムス V.アザレンカ 詳しい試合内容


 月さん得意の試合分析は午後やります。
 N.ジョコビッチ D.フェレール選手の分析もお届けします。

 今日は何の日 国枝慎吾選手の金メダル 

Ser1


 彼のサービス力は凄い。日本の世界チャンピオン

 テニス肘の手術を克服 錦織圭の例

 画家の個展 上大岡 田熊益房 アルプスを描く


 R.ナダルの様なドライブボレーを打ちたいのなら。

【テニス】新井流フルスイングテニス塾 DVD ~スピード×決定力がアップするフォアボレー・バックボレー~


USオープン観戦便利リンク集
 USオープン ライブスコア
 毎朝未明ですが。後2日間。

 ATP男子ツアー  

 WTA女子ツアー  

 USオープン公式サイト 

 wowow online 

 テニス365 


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


 
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2012年9月 9日 (日)

USオープン準決勝 データ整理 マレー ベルディハ戦

USオープン 速報
 男子準決勝 A.マレー 対 T.ベルディハ
 今年のUSオープン、雨にたたられている。
 順延でスケジュールが大幅に変わっている。
 新しいデータを紹介しながら、テニスを楽しみたい。

Usraindrycar


 A.マレー対、T.ベルディハの1戦
 R.フェデラーを破って調子に乗るT.ベルディハだったが、

 A.マレーの堅守を崩す事は出来なかった。

Ustomassermurray


 ここにきてA.マレー、サービス力もアップしている。
 

 今年のUSオープン、データがより分かりやすくなっている。
 情報を集めている僕には大きな助かり。

 特にサービス、レシーブのデータを詳しく出してくれるので、助かる。

Usmurraytomasscore6

 試合の流れが分かるスラムトラッカー
Usmurraytomasst

 サービス、レシーブは試合の最初だし、
 男子シングルスでは特に重要だからだ。

 サービス、レシーブの重要さ

 サービスのコース
1stサ-ビス
 A.マレーはUsserstats1stmurray

 ボディ狙いで、
 エースよりも、
 攻撃されない事を
 選んでいる。

 T.ベルディハは
 左右に打ち分けて
 明らかに
 サービスエース狙いだ。

2ndサービス

 A.マレーはUsserstats2ndmurray

 ボディを
 ここでも狙い、
 安定性を
 求めている。

A.マレーのボディ狙いが功を奏している。
 ラリーの統計だと、A.マレーのアンフォーストエラーの少なさが目立つ。

Usststatsmurray

 T.ベルディハはUstomasfshiposition

 長身から
 高い打点で
 打ちこんでくるが、


 A.マレーはUsmurrayfsdefence

 しっかり
 走って
 深く返し、
 カウンターを狙う。

 最初のセット 5-7でT.ベルディハに取られて、もつれるかと思ったが、
 第2セットから一気に引き離した。

 最近のA.マレーは大きく進歩している。
 元からデフェンス力の良い選手。
 トップ4のデフェンス力 
 今までは、トップ3対、4位のA.マレーの感じだったが、
 トップ4が団子状態になってきた。
 攻撃力は爆発的なものを持ちながら、一気に引き離す力がなかった。

 オリンピックで決勝、R.フェデラーに勝ってから
 大きな自信になったようだ。

 試合の中で相手を観察しながら、
 オープンコートを作って、そこにウィナーを叩きこむケースが多い。

 ただこの試合、A.マレーには詰めの甘さが目立った。
 ブレークチャンスを沢山握りながら、
 決め切れなかった点が心配。

 N.ジョコビッチはそこを見逃さないだろう。

 もう一方の準決勝。
 雨で順延になっているが、D.フェレールが5-2と第1セットリードしている。
 試合としては面白くなってきた。

 部活監督、学生管理ノートセット2012

コーチ用ノート2012 

 選手育成ノート2012

 テニスの部活活性化をフォロー します。
  
  作戦ボード
  システム手帳、
  ボール出しマニュアルの3点セット
  即レッスンに使えます。
  メールによるサポートもいたします。

 テニス部活応援キット

Tenniswblob


 R.ナダルの様なドライブボレーを打ちたいのなら。

【テニス】新井流フルスイングテニス塾 DVD ~スピード×決定力がアップするフォアボレー・バックボレー~


USオープン観戦便利リンク集
 USオープン ライブスコア
 毎朝未明ですが。後2日間。

 ATP男子ツアー  

 WTA女子ツアー  

 USオープン公式サイト 

 wowow online 

 テニス365 


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


 
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年9月 8日 (土)

ジョコビッチ セレナ アザレンカ  USオープンの見どころ

USオープン 速報

 N.ジョコビッチ、J.D.ポトロを圧倒

 6-2, 7-6 (7-3), 6-4Usnightnovacpotro


 好調N.ジョコビッチ、

 このUSオープン、
 1セットも落としていない。

 詳しくは後で。 N.ジョコビッチの強さを紹介する。
 試合の内容 

Usnovacpotro


 N.ジョコビッチ、本来の強さを戻してきた。
 N.ジョコビッチの連勝記録 


 N.ジョコビッチの強さ 
 女子シングルス準決勝
 V.アザレンカ 対 M.シャラポワ
  3-6, 6-2, 6-4 の逆転勝ち

Usvicams_face


 V.アザレンカ フルセット 3時間弱の大激闘
 サービス力で押す、M.シャラポワをテクニックで抑え込む
 詳しい試合内容 
 大声で騒ぐ仕合は見たくないけれど。
 大声対決を動画で 世界で一番騒音が大きい大会
 V.アザレンカ M.シャラポワ 

 S.ウィリアムス S.エラーニ
 S.ウィリアムスの圧勝。
Usserenasara


 好調のS.ウィリアムスをとらえる事は女性では無理
 S.ウィリアムスの200キロのサービスは取れない。

 S.ウィリアムスのサービス どこが良いか 
 サービス上達の小さなヒント。

Sertwistserena


 S.ウィリアムスの速い攻撃に対して、
 S.エラーニは良く跳ねるムーンボールで対抗したが、
 S.ウィリアムスはそれを苦もなく打ち込んでで来る。
 爆発的なパワー


 従って、USオープン次の試合
 男子シングルス トッププレーヤー4が強い訳

 R.フェデラーが負けた番狂わせ

 男子準決勝は
 T.ベルディハ対A.マレー
 強打対決で、最大のスピードラリーが展開するだろう。
 A.マレーが勝つと思う。

 N.ジョコビッチ対D.フェレール
 N.ジョコビッチが圧倒するだろう。
 でながない試合になりそう。

 S.ウィリアムス対V.アザレンカ
 サービスが良かったら、S.ウィリアムスの圧勝の予感がする。

 テニス2画面マグネットボードが人気

Wb2callstaffs


 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート


USオープン観戦便利リンク集

 USオープン ライブスコア
 毎朝未明ですが。

 ATP男子ツアー  

 WTA女子ツアー  

 USオープン公式サイト 

 wowow online 

 テニス365 


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


 
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 7日 (金)

フェレール テニスの醍醐味を 心技体の強さ

US ベスト4 D.フェレール 真骨頂

 D.フェレール、J.ティプサレビッチに逆転勝ち

 本当の死闘、4時間半。
 USオープンだから救われた。ウィンブルドンなら最終セットタイブレークなし。

Usdfscore


 USオープンはファイナルはタイブレーク。
 グランドスラムの違い

 D.フェレールのいやらしいテニス。
 負けないテニス。

 最初はJ.ティプサレビッチが攻勢。

Usdfst3set

 ライブスコアにはすぐに修正点が出る。
 良いコーチもしてくれる。

Usdf2setadvese


 しかし終わってみれば。

Usdfstall


 拾って拾って拾いまくる。
 フォアに回り込む。この瞬間ウィナーが飛ぶ。
 逆クロス、ダウンザライン、ドロップショットと自由自在。

 この試合、普段よりもサービスが良かった。
 サービス力のJ.ティプサレビッチを上回った。

 特にセンターへのサービスの良かった。

Usdftipsercourseaverage


 今年からサービスのデータが増えた。
 USオープンサービスデータ 
 これで僕の手作業が減った。

 不思議なものでデフェンス力の選手がサービス力を出すと、
 アンフォーストエラーが増える。

 D.フェレールのテニス
 リターンの上手さ  

 心の強さ 

Sayingdftennis


本日の御教訓 フェレールのテニス
テニスの魅力の全てが見える
1:ボールを追う姿勢
2:気持ちの強さ
3:持久力


 サービスのコースを説明する作戦ボード
 作戦ボードの詳しい内容は
Wb2callstaffs


 テニス作戦ボード セミオーダー


USオープン観戦便利リンク集

 USオープン ライブスコア
 毎朝未明ですが。

 ATP男子ツアー  

 WTA女子ツアー  

 USオープン公式サイト 

 wowow online 

 テニス365 


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


 
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年9月 6日 (木)

フェデラー 負ける ベルディハまたもや

US ベスト4へ  フェフェラー不覚 ベルディハ頑張る

 R.フェデラー、T.ベルディハに不覚
 トップ4の一角が崩れた。
 しかもR.フェデラーの意外。

Usberrfstall_2


 流れはT.ベルディハ、
 しかし、ジワジワ、R.フェデラーが忍び寄ってきたが。
 T.ベルディハは雑念を振り払って打ち抜いた。

Usberser1


 6-7 (1-7), 4-6, 6-3, 3-6
 緊張感のある試合。
 速い、速い。展開が早い。

 両者とも、プレースタイルはサービス力が武器。
 戦略で押す、R.フェデラー、パワーで押すT.ベルディハ。

 リターン力もR.フェデラーが上。
 しかし今回、T.ベルディハが変わった。

 アンフォーストエラーを抑えて、
 リターンも良い。

 R.フェデラーの2ndサービスはアタックをかけて来る。
 そのためにR.フェデラーの2ndサービスのポイント獲得率が落ちた。

Usberrfstats


 2セットダウン
 ここからR.フェデラー得意の奇跡を観客は臨んだ。
 流れも来たかのように見えた。

 R.フェデラー2セットダウンからの驚異の逆転劇 

 しかし前にもR.フェデラーを破っているT.ベルディハ、
 サービス力を武器に安定性でR.フェデラーを抑え込んだ。

Saysertwisttomas


 T.ベルディハのサービス力 
 R.フェデラーの戦略的サービス

Sayingrfsernovac


  詳しい試合内容 

 準決勝の組み合わせ
 T.ベルディハ対A.マレー
 N.ジョコビッチ対J.D.ポトロの勝者
 D.フェレール対J.ティプサレビッチの勝者

テニスシステム手帳バイブルサイズ2012

B7tennis2magstaffall


テニスシステム手帳B7サイズ2012


 セミオーダーテニスノート
 細かい説明はここで

山本ケイイチのコンディショニング・トレーニング ~カラダ本来の能力を引き出す体操~


USオープン観戦便利リンク集

 USオープン ライブスコア
 毎朝未明ですが。

 ATP男子ツアー  

 WTA女子ツアー  

 USオープン公式サイト 

 wowow online 

 テニス365 


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

USオープン J.D.ポトロ A.ロディックを破る

USオープン ベスト8へ J.D.ポトロ A.ロディックを破る

 A.ロディック J.D.ポトロに敗れて、引退
 第20シードのA・ロディック(アメリカ)が第7シードのJ・M・デル=ポトロ(アルゼンチン)に
 7-6 (7-1), 6-7 (4-7), 2-6, 4-6で
 詳しい試合内容 

Usroddsaygoodbye


 A.ロディックは引退を表明しているので、観客の大声援だ。
 第1セット先抜ブレークしたのA.ロディック。
 これで一気にと思ったが、若さのJ.D.ポトロが追いつき。
 J.D.ポトロのフォアハンドストロークは速さ、コントロールとNo1だろう。

Uspotroroddst3set


 途中までは大接戦だったが、、。

 厚いグリップのハードヒッターが多い中で、比較的薄めのグリップで
 高い打点で叩く。

Uspotrofsfront

 J.D.ポトロのストローク  

Uspotrofsback


 展開が早く、オープンコートを作るのが上手い

Sayingsinglesrally

 
 だから速い。弾んでから延びる。
 この試合でもサービスエースでA.ロディックを上回った。

 A.ロディックのR.フェデラーのサービス比較
 
 なぜか僕のスキーの滑りが出てきます。
 スピード、切れ。

 僕の好きなA.ロディックのサービス

Roddickfastsermid


 A.ロディックの歴史を、月さんの情報を駆使して作ります。 乞う! ご期待!!
 僕が印象的だったのは、エルアナウィンとの長時間の試合ですね。
 ヴィデオ探してみます。

 テニス作戦ボード セミオーダー

 作戦ボードの詳しい内容は

Lobmagfullset

この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです、。

山本ケイイチのコンディショニング・トレーニング ~カラダ本来の能力を引き出す体操~

USオープン観戦便利リンク集

 USオープン ライブスコア
 毎朝未明ですが。

 ATP男子ツアー  

 WTA女子ツアー  

 USオープン公式サイト 

 wowow online 

 テニス365 


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年9月 4日 (火)

トッププレーヤー サービス力 リターン力比較 最新版

USオープン ベスト8へ

 男子テニス トップ4の動き。
 今年ほどランキングが動く年も珍しい。

 最後に去年のUSオープンファイナル
 R.フェデラーがN.ジョコビッチを圧倒している部分を紹介する。

 最新の実力図を紹介する。

Top4212index


 N.ジョコビッチ絶対優位だった、去年から。

  R.ナダル N.ジョコビッチを連破
 

 これでR.ナダルがトップかと思いきや、
 あれよあれよとウィンブルドン優勝で、R.フェデラーがトップに返り咲き
 

 しかも信じられない事に、トップ4の対戦で勝率1位のR.ナダル
 
 3位に甘んじている。

 これはATPのランキングシステムの問題
 

 そして着々と地力をつけるA.マレー。
 全員の天敵、R.ナダルの欠場の間に、
 トップはしのぎを削っている。

 T.ベルディハも調子を戻し、
 USオープンが得意のJ.D.ポトロも狙っている。

 少し前の実力図
Top4rgserrechartnovacrf


テニス上達のレッスンカード 見て分かる。

Lcre1


 勝利の法則シングルス

 勝利の法則ダブルス

 サービス力アップ

 リターンミスを減らす


USオープン観戦便利リンク集
 錦織圭選手のフォトギャラリー

 USオープン ライブスコア
 毎朝未明ですが。

 ATP男子ツアー  

 WTA女子ツアー  

 USオープン公式サイト 

 wowow online 

 テニス365 


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (5) | トラックバック (3)

2012年9月 3日 (月)

USオープン トップ4の戦いか フェデラー ジョコビッチ

USオープン 大会も中盤  フェデラー強し

煮詰まってきた。
 相変わらずトップ5は強い(R.ナダルは欠場)
Usnightsession


 安定して勝ってきている。
 今年のグランドスラムは
 全てトップ4が絡んでいる。
 それだけ力が抜きんでている。

 それにしても残念なのがR.ナダルの欠場。
 トップ5の総合の対戦成績を出してみたら。
 全員に勝っているのはR.ナダル唯一人。
 次がR.フェデラー、
 他の選手は勝率5割以下。

Top5vsstats


 つまりR.ナダルはすべての選手の天敵、嫌な相手だったのだ。
 そのR.ナダルが欠場の今、
 そのほかの選手はノビノビと戦える訳だ。

 特にR.ナダルを苦手としているR.フェデラーには有利。
  しかしR.フェデラーはリターンゲームのポイント獲得率が落ちている。

 R.フェデラーのストローク力 

Rfzoneshot

 R.フェデラーがゾーンを広く活用する。

 R.フェデラーはハードヒッターのF.ベルダスコを一蹴。

Usmurrayst

 スラムトラッカーで見える勝負の流れ

 今年はN.ジョコビッチが積極的ににネットプレーに出ている。
 明らかな変化だ。


 USオープンの高速サービスが得意なのはN.ジョコビッチ。
 今年は順調に危なげなく勝ち上がっている。
 サーブ&ボレーの頻度も増やして、バリエーションをアップした。

 そして必殺のクロスカウンター 
 A.マレーが曲者ぶりを発揮しているのは、その戦い方が予想しにくいことだ。
 USオープンの相手のロペス選手、激戦だったが、しっかり勝っている.。

Usmurrayst


 これだけもつれると、勝負はどちらに転がっても分からない。
 しかし勝ったのはA.マレー。


 オリンピックでのR.フェデラーを下して優勝が大きい、自信になっている
 

 この事は偉大なコーチ、I.レンドルの影が見えている。

 I.レンドルの情報も。


 D.フェレール、強いのだが、トップ4に対して、全くと言ってよいほど歯が立たない。
 メンタルタフネスでは強いが

 USオープンで力を発揮するのがJ.D.ポトロ

 2009 R.フェデラーを破って初優勝。
 トップ4の一角をともくろんでいるはずだ。

今年のUSオープン 予想
 攻撃力でR.フェデラー
 総合力でN.ジョコビッチ
 穴の存在がA.マレー、J.D.ポトロ

 テニス2画面マグネットボードが人気

Wb2callstaffs


 自分のテニスを知ろう
 スコアをつけるためのテニスノート

USオープン観戦便利リンク集
 錦織圭選手のフォトギャラリー

 USオープン ライブスコア
 毎朝未明ですが。

 ATP男子ツアー  

 WTA女子ツアー  

 USオープン公式サイト 

 wowow online 

 テニス365  

 錦織圭 公式サイト 

 クルム伊達 公式サイト 

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。


| | コメント (1) | トラックバック (1)

2012年9月 2日 (日)

錦織 残念 シリッチに敗れる

錦織圭 残念 ベスト16進出ならず。

 得意のはずの
 ビッグサーバー
 M.シリッチに敗れた。
 錦織圭 vs M.シリッチ

Keiscorecilic2


Keibsdefence


 得意の相手M.シリッチに敗れる。
 敗因は、ハッキリ言ってダブルフォールト。
 8回は多過ぎた。
 錦織圭の負けパターンの一つ。

 敗因はM.シャラポワと似ている
 

 チャンスはあった。
 しかし1回しかサービスブレーク出来なかったのが敗因。

 ブレークチャンスで強いのはR.ナダル
 

 得意のリターンで、20%台、これはきつい。40%とは言わないが30%台に乗せたかった。

 サービス力は相手が上。
 ダブルフォールトも重要な場マンで出てしまった。
 でもそれが試合。

Keistatsciloc


 積極的にネットプレーに出るが、M.シリッチのパッシングショットが良かった。
 ローボレーをさせられてしまう。

Keilowvo3


 この負けをバネに

 次は日本でデビスカップがある。
 有明で、イスラエルとのプレーオフ。

 詳しい試合内容

 テニス作戦ボード セミオーダー

 作戦ボードの詳しい内容は

Lobmagfullset

この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです、。

 自分のテニスを知ろう
 
スコアをつけるためのテニスノート

USオープン観戦便利リンク集
 錦織圭選手のフォトギャラリー

 USオープン ライブスコア
 毎朝未明ですが。

 ATP男子ツアー  

 WTA女子ツアー  

 USオープン公式サイト 

 wowow online 

 テニス365  

 錦織圭 公式サイト 

 クルム伊達 公式サイト 

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ

[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »