フェデラー ポトロに敗れる ラウンドロビン 最終日
ATP 男子ツアー ファイナル ラウンドロビン最終日
フェデラー敗れる J.D.ポトロに
最近3連敗 少し不安要素になるが。
マッチポイントの動画を最後に紹介する。
この二人の戦い方が集約されている。
ラウンドロビン 最終日 異変が起きた。
攻撃力同士の激突
J.D.ポトロが一矢を報いる。
R.フェデラーにフルセット
76(3) 46 63
僕はこの時いつも何が原因でセットの差になるのかを知りたい。
そう思ってデータを取り始めた。
そこには何か勝利の法則があるのではいか?
広角度
オールコート攻撃を、
J.D.ポトロは鉄壁に
パッシングショットで
防いだ。
一発勝負のスリル。
ブレークの回数はお互いに1回ずつ。
それをした時にセットはとっている。
J.D.ポトロの第3セット。
R.フェデラーの第2セット
問題はタイブレーク、キープが続いて、ミスが大きく影響する。
普通のゲームなら、0-15-30-40 と行くまでに取り戻すチャンスはある。
トッププレーヤーはサ-ビスのポイント獲得率が高いのでサービスゲームは修復可能。
1stサ-ビスのポイント獲得率
2ndサービスのポイント獲得率
ここで注意したい事がある。
それはトッププレーヤーは1stサ-ビスのポイント獲得率が重要。
トッププレーヤーのサービス力、リターン力比較
しかし一般プレーヤーでは、1stサ-ビスの入る確率が重要だという事。
1stサ-ビスと2ndサービスのプレッシャー
フィギュアスケートの演技、ミスの後の修正の仕方 に似ています。
サービス 一般プレーヤーへのアドバイス。
サービスの確率を高くする
動画でアドバイス
2ndサービスになると、プレッシャーが大きく一般プレーヤーにはのしかかるからだ。
では一般プレーヤーはどうしたら良いのか。
それは2ndサービスの質を上げて、1stサ-ビスに近づけること。
そうすれば結果的に1stサ-ビスの確率が上がり。
自分へのプレッシャーが少なくなる。
サービスのメンタルタフネス
伊藤竜馬選手に見る ゾーンへの入り方
「肩を回す」などの動きを、劇的にアップさせる、90秒簡単トレーニングとは?
テニスに関するご質問は テニス365 Q&A
セミオーダーテニスノート
細かい説明はここで
ATP ファイナルを面白くする リンク集
ATP 男子ツアー
朝元気な人はどうぞ。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「フェデラー」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
「サービス」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「D.ポトロ」カテゴリの記事
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 超回転vs剛腕フォア Nadal Potro 対戦予想 USオープン2017SF(2017.09.08)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- J.D.ポトロ 奇跡の大逆転 USオープン2017 勝因は?(2017.09.06)
「ATP」カテゴリの記事
- USオープン2017 男子シングルス ドロー 注目選手(2017.08.26)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- ズべレフ ハードコートの王者フェデラー下す 強さ分析(2017.08.14)
- 錦織 重要な試合 ロジャーズカップ2017 シード、有力選手、錦織(2017.08.08)
- ATPランキング 8月2週 ナダル、フェデラー、錦織圭は(2017.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
試合のレベルが高い
投稿: 生徒A | 2012年11月11日 (日) 15時06分
フェデラーが負けた。J.D.ポトロ。
このところ連敗ですからね。
まあ次が面白くなりました。
投稿: 生徒A | 2012年11月11日 (日) 09時08分