« 森田 元女王に健闘 セレナ強い | トップページ | ジョコビッチ 5時間のマラソンマッチ バブリンカを破る »

2013年1月20日 (日)

錦織 全豪 フェレールに敗れる メンタルの戦い

錦織圭 D.フェレールに破れる メンタルの隙を突かれた
 6-2, 6-1, 6-4
 D.フェレールは試合後のインタビューで、「3セットで終わったのが不思議な位、タフなゲームだった」
 と錦織圭の頑張りを讃えた。

Auferrernews


 第1セット、いきなりゾーンに入った二人は強烈なラリー戦を展開する
 グランドスラムは5セットマッチ、
 序盤は展開を見ながらプレーすることが多いが、
 一気にヒートアップした。
 錦織圭にチャンスが多く訪れた。
 しかしD.フェレールは持ち前のデフェンス力で、デュースゲームを凌ぐ。
 フットワークが軽い。

 D.フェレールの最大の武器 それはしつこさ

Aukeisad

 錦織圭のフットワークは思い。膝が心配なのだろう。
 差が出たのが、逆を突かれた時。
 D.フェレールはとっさに戻れる。これは凄い。N.ジョコビッチ、R.フェデラー、D.フェレールの3人位だろう。
 錦織圭は逆を突かれ動けない。
 
 攻撃パターンはクロスの展開から、ダウンザラインが決め手。

 D.フェレールはフォアに回り込む時が勝負。

 錦織圭はそれを待ってバックハンドのダウンザラインがカウンターパンチだ。

 テニスとカウンター
 N.ジョコビッチのカウンター 

 錦織圭のカウンター 

 錦織圭は簡単にブレークを許す。
 ここがトップ10の実力なのだろう。
 第1セット、錦織圭は次への切り替えで、簡単にセットを落とした。
 気持ちを切り変えるためだ。

Aukeiferrerstats

 その隙を、試合巧者D.フェレールは見逃さない。
 一気にテンションを上げて、攻撃的になった。


Aukeiferrerstracker

 錦織圭は1stサ-ビスの確率が下がり、2ndサービスを叩かれる。
 悪いパターンだ。

 第1セットに入っていた強烈なダウンザラインが少しサイドに切れる。
 D.フェレールのボールに押されている。

 第2セットも落とし、後がない第3セット。

 錦織圭は戦術を転換、
 積極的にネットプレーを仕掛ける。

 錦織圭の新しい武器 サーブ&ボレー 
 サーブ&ボレーを使わなかったのが悔やまれる。

 D.フェレールのサービスゲーム、40-0からデュース、
 そしてブレークを
 2回続ける。
 いったんはリードしたが、メンタルタフネスで勝るD.フェレールの軍配が上がった。
 膝のテーピングが乱れて痛々しい。

 一度膝の治療に専念して、出直して欲しい。

 普通の選手ならウィナーだが、D.フェレールは逆襲してくる。
 押されている事を見せない。

 メンタル、Auferrersweat

 心
 技
 体、

 D.フェレールに軍配。

 錦織圭が先に切れた。ラケットをコートに投げる。
 ラケットを投げると、負ける法則 

 D.フェレールも切れた、第3セット40-0から2回続けてサービスゲームを落とした時だ。
 後ろにあるラインパーソンの椅子を蹴った。
 あのD.フェレールが切れたのを初めて見た。
 しかしその後は冷静なプレーを続ける。

 テニスは心の戦い フェデラーと禅

 錦織圭は「暑い」、「調子が出ない」、そんな態度でプレーを続ける。
 これは相手に隙を見せる事になる。これが錦織圭スタイルなのだが、
 僕はメンタルタフネス的に、もっとクールさを出した方が良いと信じる。
 錦織圭とT.ベルディハのメンタルタフネス 

 ブレークチャンスは錦織圭が13、D.フェレールは11回
 確実に7回ブレークしたD.フェレール
 錦織圭は2回しかできなかった。

 2ndサービスでのポイント獲得率が32%。これはきつい。
 アンフォーストエラーを減らす事に取り組んでいた、これまでの錦織圭。
 この試合はアンフォーストエラーが増えた。
 D.フェレールのデフェンス力が安定しているので攻めざるを得ないのだが。
 これからのトップ10を狙う、錦織圭の課題となるだろう。

 錦織圭の名誉のために言っておこう。
 D.フェレールはKing of Mental Toughness なのだから。

メンタル.タフネス向上

 集中力を増し、平常心を維持する方法
【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]

 D.フェレール 錦織圭のハイライト動画 

 クルム伊達 最年長勝利記録


テニスシステム手帳B7サイズ2013

A5smemoc1wbc1

 セミオーダーテニスノート
 細かい説明はここで 


 オーストラリアンオープン 日本人選手が分かるリンク集
 オーストラリアンオープン公式サイト 

 ATP公式サイト 

 テニス365  

 Wowow テニス

 Tennis daily  

 錦織圭公式サイト 

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
 

|

« 森田 元女王に健闘 セレナ強い | トップページ | ジョコビッチ 5時間のマラソンマッチ バブリンカを破る »

テニス」カテゴリの記事

メンタル」カテゴリの記事

全豪」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

錦織」カテゴリの記事

フェレール」カテゴリの記事

コメント

あら還親父さん、おはようございます。
頑張りましょう。楽しみながら。

投稿: 月さん | 2013年1月21日 (月) 08時13分

いつもスポーツ情報楽しみにしています。
また、遊びに来ます

投稿: あら還おやじ | 2013年1月20日 (日) 20時57分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錦織 全豪 フェレールに敗れる メンタルの戦い:

» クルム伊達 頑張った 次に進む [ショップブログ]
クルム伊達 ついに敗れる  公式サイトにクルム伊達が大きく紹介。  ついに敗れた。  最初から長いラリーが続く。  展開のある、面白い試合だ。  2人ともイージーミスが少ない。  最初にダウンザラインのウィナーを決めたのはヨバノフスキー。  うかつにクロスを攻めれない。  クルム伊達は戦略を切り替え、深くセンターに続ける。  伸び盛りの若手に、テクニック駆使するも、ハードヒットに押される。  ヨバノフスキーのサービスゲーム、何度... [続きを読む]

受信: 2013年1月20日 (日) 21時12分

» 全豪 森田あゆみ セレナに力負けも大満足 [ショップブログ]
森田あゆみ セレナ.ウィリアムスに力負け  森田あゆみ、全豪3回戦で力尽きる。  昼間は暑く、夜は涼しい。  温度差の激しい、今回のオーストラリアンオープン。  森田あゆみ選手がセレナに挑んだ。  ストローク戦に持ち込みたかった、森田あゆみだが、  サービス、レシーブで、  S.ウィリアムスが圧倒。  1stサ-ビスは  サービスエース、  2ndサービスでも  完全に試合を  コントロール。  森田あゆみの2ndサービスは容赦な... [続きを読む]

受信: 2013年1月21日 (月) 03時06分

» 逆転男 ジョコビッチ 得意のフルセット [ショップブログ]
ジョコビッチ 大激闘 バブリンカを下す  出ました、マラソンマン、N.ジョコビッチ!  5時間を越すマラソンマッチ。  二人合わせて409ポイント。  第1セットを見た人は、N.ジョコビッチが破れ去ると思ったのではないだろうか?  それほどS.バブリンカの調子が良かった。  200キロを越える1stサ-ビスで16本のサービスエース、  ウィナーも多かった。  第1セット S.バブリンカの素晴らしいバックハンドがさく裂。  N.ジョコビッチが一歩も動けないシーンが多か... [続きを読む]

受信: 2013年1月21日 (月) 15時08分

» 全豪オープンテニス ハイライト動画 便利企画 [ショップブログ]
オーストラリアンオープン トクトク情報  ハイライト動画集  全豪オープンテニス、面白いです。  見逃した試合も多いでしょう。  ハイライト動画で見れるんです。これは便利。  今年のオーストラリアンオープン、凄く助かる点がある。  1:スラムトラッカーの進化で、試合のデータが見やすくなった事。  仕事として凄く助かる。  試合の流れを研究しているからだ。  試合とスラムトラッカー  テニスはデータで強くなる。  後でR.フェデラー vs M.ラオニッ... [続きを読む]

受信: 2013年1月24日 (木) 06時39分

« 森田 元女王に健闘 セレナ強い | トップページ | ジョコビッチ 5時間のマラソンマッチ バブリンカを破る »