« ナダル 怪我から復帰後 初優勝 ブラジルオープン | トップページ | 錦織圭 久しぶりの試合 全米インドア »

2013年2月19日 (火)

ソフトテニス 硬式テニス 異種格闘技 動画でトッププレーヤーが対戦

ソフトテニス 硬式テニス ガチンコ対決


 面白い動画を見つけた。
 それはソフトテニス対硬式テニス
 ゲームごとにボールとラケットを変える。

 ネットは硬式テニスのまま。
 カウントはラブから始まる硬式テニス。

 皆さんどうなると思いますか?

 会場はHPオープンのエキジビション
 面白かったですね。

 解説が松岡修造ですから盛り上がりました。

 硬式テニスは鈴木貴男、伊藤竜馬選手 もちろん日本のトップです。
 ソフトテニスは、高川、中堀選手、実業団のトッププレーヤー。つい最近引退しましたが。

 結果よりも相手の苦手な時にどのように対応するかが面白かったです。

 ソフトテニスのサービスからスタート。
 アンダーサーブ、カットサービス。
Softnakaborisertaka


 これを硬式テニスのプレーヤーは全く取れない。

 名手、鈴木貴男も反応できない。
Softnakaborisertakare


 凄い変化です。
 そのまま使えますね。

Sofrnakaboricutsergore


 そこでヒント、R.フェデラーに学ぶアンダーサーブ

Sofrtpositionunderser

 一方、硬式テニスの凄さも見えました。

 伊藤竜馬のサービス、いきなりサービスエースの連続。
 でも少しずつ慣れてきました。
 次にバックハンド側にキックサーブ、これはソフトテニスの選手では難しいですね。

 いずれにしてもサービス、レシーブの重要性が分かりました。

 鈴木貴男選手がソフトテニスでのサービス。
 200キロ超のサービスの威力が全く出ません。
 問題はこの辺ですね。
 この時に鈴木貴男選手はソフトテニス用のラケットに持ち替えていました。

 ソフトテニス、硬式テニス、陣形の変化。
 硬式テニスではサービス、レシーブ、3球目までの展開が多く、
 女子ダブルスでは展開の種類が増えます。
 ソフトテニスは以前は雁行陣主体ですが、
 最近は陣形の変化がめまぐるしいです。
 ここに対応できるかどうかが、強いペアの条件です。

Positionanalize


 ソフトテニスの面白さ 

 ソフトテニスの変化 

 ソフトテニス 部活指導のコツ 

 ソフトテニス 部活指導 お助けグッズ 

 ボール出しマニュアル 硬式テニスのレッスンから学ぶ。


 ボール出しマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、250ページの大作です。
ボール出しマニュアル ドリル選210 冊子版
ボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版

Bmsoftmatch1


ソフトテニスボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版


ソフトテニスシステム手帳 2012
コート図練習メモ、スコア全てが入っている。

 東北支援 スキーチャリティレッスン

 濱中流「これで完璧! 究極の前衛指導」
 技術、マインドの指導は全国常勝の濱中監督。
 濱中監督の奇想天外、しかし【非常に理にかなった指導法】をとくとご覧あれ。
 この指導法を知れば、他の指導法は学べなくなると断言します。

【ソフトテニス】濱中流「これで完璧! 究極の前衛指導」


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« ナダル 怪我から復帰後 初優勝 ブラジルオープン | トップページ | 錦織圭 久しぶりの試合 全米インドア »

テニス」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

ソフトテニス」カテゴリの記事

作戦」カテゴリの記事

コメント

スミレサクラさん、おはようございます。
そうなんですよ、世界のトッププレーヤー、
フォアハンドストロークの打ち方は
まさにソフトテニスそのものなんです。

投稿: 月さん | 2013年6月22日 (土) 05時04分

こんばんは。ソフトテニス部ですが、グランドスラムのプレーヤーを見るのは好きです。
ストローク、結構ソフトっぽいですよね。

投稿: スミレサクラ | 2013年6月21日 (金) 21時30分

ソフトクリームチョコチップさん、おはようございます。
日本のソフトテニス強いですね。ダブルスはソフトテニスから習う点が多いです。

投稿: 月さん | 2013年4月 8日 (月) 05時06分

おはようございます。面白い情報を有り難うございます。。
ソフトプレーヤーとしては嬉しい限りです。

投稿: ソフトクリームチョコチップ | 2013年4月 5日 (金) 10時48分

こんばんは。軟式と硬式ですか。面白いですね。気づきもしませんでした。

投稿: よーそろ | 2013年3月 4日 (月) 18時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソフトテニス 硬式テニス 異種格闘技 動画でトッププレーヤーが対戦:

» 錦織圭の始動 全米インドア ベスト8へ [ショップブログ]
錦織圭、久しぶりの試合  全米インドア。  1回戦は苦しみながらも勝ち抜く。  予戦の勝ち上がり選手にブレークを許す苦しい展開。  次はニック.ボロテリーの同僚のD.ヤングとの対戦。  D.ヤングはこのところ調子を戻している、J.ブレイクを破った。  現地でも人気の錦織圭。ユニクロのダウン、人気が出るるのでは?  過去に2007チャレンジャーで対戦 この時はD.ヤングに軍配  二人のプロフィール    全豪から、足の不調で休養しながら調整していた、錦織圭... [続きを読む]

受信: 2013年2月23日 (土) 04時33分

» 錦織 サースポー対策  [ショップブログ]
錦織圭 全米室内 ファイナルは  錦織圭選手、大活躍です。F.ロペスを破って優勝しました。  対戦相手はF.ロペス 今は40位台だが、去年は15位まで上げている。  彼はサースポーのビッグサーバー、考えただけでも嫌でしょう。  錦織選手がどの様に対戦したか振り返ってみましょう。  サースポー対策も見えます。  前にバルセロナで対戦している。  その時は、F.ロペスの得意なクレーコートで 4-6 6-7(5)で敗れた。  バルセロナのスタッツ     ... [続きを読む]

受信: 2013年2月26日 (火) 07時28分

» 錦織圭 次は初優勝の地 思い出のデルレイビーチ [ショップブログ]
錦織圭 次の試合  会場は相性の良いデルレイビーチ。  対戦相手は、相性の悪いI.カルロビッチ  膝の不調ながら、調子を上げている錦織圭。  温暖のデルレイビーチ。  ここは過去にも相性の良い会場。  デビューしたのもここ。  出場選手 トップから、錦織圭は第4シード  錦織圭の本拠地はアメリカフロリダ。  ニック.ボロテリーアカデミー   だから気候的にもあっている。  初優勝  2008年  J.ブレイク    ... [続きを読む]

受信: 2013年2月27日 (水) 11時47分

» テニス上達 ワンポイントアドバイス スマッシュ苦手克服 [ショップブログ Sports&Art]
テニス上達 ワンポイントアドバイス  スマッシュが苦手 そこで   読者の方から質問が届きます。  Q&Aでスマッシュ、  苦手で大嫌いと言う方が多いすよね。  スマッシュ強くなると、ダブルスで最高ですよ。レベルアップ、間違いなし。  テニス上達Q&A  http://moon.blog.tennis365.net/archives/category/13949.html  スマッシュの苦手意識をなくすヒントを一気に紹介します。 テニス上達エッセー 第2弾です。 上達のヒ... [続きを読む]

受信: 2015年12月24日 (木) 07時57分

» ナダル、錦織戦で強さ完全復活 二人でランキング上げる クレーコートが面白くなる [ショップブログ Sports&Art]
錦織,ナダル、クレーでの強さ増す。揃って ランキングも上げる  バルセロナオープン、面白かった。クレーコートの試合は本当に面白い。  覚めやらぬ興奮でしょうか。クレーコートの余韻が残っています。  もう一度ビデオを見ています。本当に激しい打ち合いでした。  この前もそうでしたが、錦織圭は、ナダルの調子を引き出すのに、一役買っているようです。  今年のインディアンウエールズ    2014マドリッド 追い詰めた後の棄権負け。 この時は、ナダルも負けを覚悟した様ですよ    ATPランキン... [続きを読む]

受信: 2016年4月26日 (火) 18時04分

« ナダル 怪我から復帰後 初優勝 ブラジルオープン | トップページ | 錦織圭 久しぶりの試合 全米インドア »