ジョコビッチ ナダル フェレールが好調 今年のレース 錦織圭は
トッププレーヤー 今年の戦績 錦織圭は上位につけている。
錦織圭の世界ランクは16位。
これは前年からの1年間の成績。
そして今年だけの試合の成績で、シングルスレースが行われる。
ご存知 ATPファイナル 年の終わりに、上位8選手でのグループ別総当たりで、
真の王者が決定する。
このシングルスレース錦織圭は8位につけている。
故障を抱えている選手は、クレーコートで調整することが多い。
R.ナダルがそのせいだが。
ナダルが語る膝の怪我
そして次のランク ATP1000に、トップランカーが集結する。
インディアンウエールズ 大会
今年だけの勝率上位を紹介しよう。
N.ジョコビッチ 13勝0敗 ダントツ
2回優勝 オーストラリアンオープン
先日のドバイ J.D.ポトロを破り、T.ベルディハを撃破
サービス力、リターン力ではそれほどの差はないが、
ブレークチャンスの時の集中力が凄い。
N.ジョコビッチの強さ
R.ナダル 12勝1敗
今年は、実は強い。
膝の復帰した試合すべて決勝進出。しかも2試合連続優勝。
クレーコートでのチェックを終えて、ハードコートに挑む。
優勝 2回
錦織圭は勝っていない。
強いR.ナダルの復帰。
A.マレー 10勝1敗
優勝1回
錦織圭は勝っていない。
A.マレーの強さはI.レンドルとのコンビネーション
この鍛え上げられた素晴らしい身体。
D.フェレール 21勝3敗
優勝2回
試合数が多い。D.フェレールのタフさ
メンタルタフネスが強い。
錦織圭は2回勝っている。
R.ガスケ 15勝3敗
2回優勝
R.ガスケの美しいテニス
J.D.ポトロ 11勝3敗
優勝1回
錦織圭は勝っていない。錦織圭と同じように怪我に泣いている。
J.D.ポトロ 錦織圭
錦織圭 11勝3敗
優勝1回
今年はインドアでの戦績、世界2位。
シングルスレースでも8位。
ランキングヒストリー
R.フェデラー 10勝3敗 ランキング2位。
優勝はまだない。まだ本調子ではないが、少しずつ上げてくるはずだ。
攻撃的なテニス。
ファンは多い。
冷静なプレー
N.アルマグロ 11勝4敗
錦織圭は勝っている。
豪快なサービスとフォアが魅力。
T.ベルディハ 14勝4敗
錦織圭は2回勝っている。
R.フェデラーに強い。
テニスが見える リンク集
ATP公式サイト
テニスの部活活性化をフォロー します
作戦ボード
システム手帳、
ボール出しマニュアル
の3点セット
即レッスンに使えます。
メールによるサポートもいたします。
ソフトテニスシステム手帳 2012
コート図練習メモ、スコア全てが入っている。
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。試合って面白い。テレビ放映が見たいですね。
投稿: 熱中人 | 2013年3月13日 (水) 07時53分
おはようございます。今日は練習日なんですが、
黄色い砂とPPMが気になります。花粉症もあるし、悩んでいます。
投稿: 万年中級者 | 2013年3月10日 (日) 07時29分
ノバック、強いですね。
精神力でしょうか?
投稿: 生徒A | 2013年3月 7日 (木) 08時21分