強くなりたい サービスの次は?
テニスが強くなる法則
テニス、どうすれば強くなれるか?
最近のトッププレーヤー、
打ち合いが
多いですね。
フォアが
武器だからです。
N.ジョコビッチ
フェデラー
マレー
ナダル
J.D.ポトロ
錦織圭
もちろん一番の武器はサービス。
その次が何になるかですね。
サービス、リターンが苦手だと試合は厳しいですよ。
サービスで攻めて、次のボールをフォアで仕留める。
こんな作戦を立てるトッププレーヤーが多いです。
ATPのサイト Brain game 面白いですよ。
フォアハンドフェスティバル
ナダル vs J.D.ポトロ戦 からの記事です。
Ser +1 何かと思ったら、
サービスの次の攻撃ショットはフォアハンド。
この作戦、皆さんも使えますよね。
このサイトの中で、ウィナーのほとんどはフォア。
ただし、エラーも多いのがフォア。
だから攻撃のフォアの精度を上げることだと言っています。
一般プレーヤーにも全く同じことが言えます。
女性のプレーヤーも同じです。
女性ではサービスのポイント獲得率がかなり下がるので、フォアの攻撃力が必要です。
3球目アタック。
フェデラーに学ぶ 3球目攻撃
フォアに回り込む練習。
ナダルに学ぶ フォアに回り込み練習
ただし、これはフォアが得意な人。バックが苦手な人。
バックが苦にならない人は、バックは耐えて、フォアに待つ作戦で良いのでは。
この方が左右へのフットワークが楽ですから、体力の消耗が少ないです。
ですから、フットワークに自信がないと、フォアに回り込むのは危険でもあります。
次にオープンコートが出来てしまいますから。
テニスはオープンコートを作るゲームだと言う事をお忘れなく。
そんな攻撃フォアハンドのドリル練習も紹介しています。
レッスンドリル DVD 動画で紹介
レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、250ページ。
ボール出しマニュアル ドリル選210 冊子版
ボール出しマニュアル ドリル選210 DVD版
本日の御教訓 サービス + フォア
攻撃パターンを確立する
1:サービスはバックに
2:そして次はフォアで仕留める
3:パターン練習で自然に
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「戦略」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「ナダル」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- ナダルの新しい勝ち方 Brain game テニスは戦術だ(2017.09.11)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「教訓」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。今日は最高のテニス日和です。
何を練習しようかなあ?
投稿: 是好日テニス日和 | 2015年5月26日 (火) 08時40分
おはようございます。錦織圭のブレインゲーム、アップしました。
錦織圭選手がこの記事に出たことに誇りを持ちます。
テニスはまさに戦略の戦いです。
投稿: 月さん | 2014年5月14日 (水) 05時53分
サンマー麺さん、コメント有り難うございます。
僕も大好きです。タンメンと違いが分からなくなりましたが。
情報頑張って出しますよ。お楽しみに。
投稿: 月さん | 2013年3月23日 (土) 06時24分
おはようございます。試合の情報も楽しいですが、
このような上達情報がいいですね。
よろしくお願いします。
投稿: early bird | 2013年3月22日 (金) 06時20分
こんばんは。まさにその通りですね。
サービスの次。
フォアで打ちたいのはやまやまですが
投稿: サンマ―麺 | 2013年3月21日 (木) 18時45分