ジョコビッチ 超柔軟性 デビスカップ 準決勝へ
ジョコビッチの強さ デビスカップでセルビアを 準決勝へ
デビスカップの魅力 セルビア、総合力でアメリカを下す。
デビスカップの準決勝の組み合わせは、
セルビア対 イタリアを破った、カナダ
去年の優勝国、チェコ対デビスカップでしぶとい アルゼンチンの組見合わせ。
この組見合わせも次のブログで紹介したい。
国別対抗戦、の面白さがデビスカップにはある。
日本韓国を破りプレーオフへ 伊藤竜馬の踏ん張り
日本はコロンビアと対戦する。
セルビアには世界NO1のN.ジョコビッチがいる。
しかし、NO2以下、ダブルスではアメリカが強い。
ダブルスのNO1 ブライアン.ブラザーズがいるからだ。
しかし、セルビアが勝った。
N.ジョコビッチがアメリカの誇るビッグサーバー、
J.イスナー、S.クエリを破って2勝。
N.ジョコビッチの信じられない柔軟性
N.ジョコビッチの活躍、
J.イスナーを破り 7-6(5) 6-2 7-5
S.クエリを破る 5-7 7-6(4) 1-6 0-6 7-5 6-7(4) 6-1 6-0
デビスカップのアメリカ戦
S.クエリとの試合。この柔軟性を見て欲しい。
第1セット1-1 N.ジョコビッチの40-30 このポイントを落としてデュース
ハードヒット
ジャンプ
普通の人だったら。
皆さんだったら?
両足捻ったのでは?
しかしメディカルタイムアウトを取って治療。
その後、痛めた足首をしきりに動かしていたが、元気にゲームを取りきった。
凄い精神力。
その後元気に試合に。
怪我をしたらRICEですよ。
試合前、練習前のストレッティングを入念に。
S.クエリはサービス力の選手 今調子が良い。アメリカのNO1になっている。
ここまで狙わないとN.ジョコビッチを攻めることはできない。
サービスのコースをチェックしよう。
簡単にできるサービス力アップ法。
サービス、コースを丁寧に狙う。
テニスノートでチェックしよう。
N.ジョコビッチの柔軟性を身につけよう
柔軟ヨガプログラム20
~体がかなり硬い人向けの、カチコチ解消ヨガ~
【ヨガ】超速!柔軟ヨガプログラム20 【DVD3枚+メールサポート】
デビスカップ リンク集
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- スライスの対策法 トップスピンで打ち抜く(2017.08.20)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 大坂なおみ 無念の棄権 1位のK.プリスコバ戦 ロジャーズカップ(2017.08.11)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
- テニスと熱中症 完全理論武装 情報いろいろ(2017.07.30)
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「怪我」カテゴリの記事
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 大坂なおみ 無念の棄権 1位のK.プリスコバ戦 ロジャーズカップ(2017.08.11)
- 錦織 無念のリタイア ハレ2回戦 怪我と対策(2017.06.23)
- ナダル 今季断念 手首故障 ATPファイナル トッププレーヤー(2016.10.21)
- 錦織 無念のリタイヤ 怪我は大丈夫か? 楽天オープン(2016.10.06)
「ジョコビッチ」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
- テニス 新しい強さの指標 Eloレイティング 今強いのは誰?(2017.05.24)
- ATPランキング 大変動 2017 5月4週 ズべレフ台風(2017.05.23)
- 19才ズベレフ 元王者 ジョコビッチにテニスをさせず 才能一気に開花(2017.05.22)
「デビスカップ」カテゴリの記事
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まっチャンさん、コメント有り難うございます。
トッププレーヤーで出ていなかったのは、R.フェデラーとJ.D.ポトロではないでしょうか?
試合のない国もありますよ。フランス、アメリカなど。
デビスカップのサイト良いですよ。各国のハイライト動画を見る事が出来ます。
投稿: 月さん | 2013年9月19日 (木) 05時36分
デビスカップの出ていたトッププレーヤーは?
投稿: まっちゃん | 2013年9月18日 (水) 13時09分
おはようございます。コメント有り難うございます。
終わってみればのナダルの圧勝でした。
ロランギャロもこのまま行くのかなあ?
N.ジョコビッチがどの様に巻き返すか。
これも楽しみ。放映を見たいですね。
投稿: 月さん | 2013年5月20日 (月) 08時09分
イタリアオープン、面白いですね。グランドスラム以外でこんない盛り上がるとは。
投稿: 万年中級者 | 2013年5月18日 (土) 18時14分
おはようございます。御無沙汰しております。
早朝レッスン、またやってください。よろしくお願いします。
ところでこのストレッティングのカードコピーさせていただけますか?
よろしくお願いします。
投稿: early bird | 2013年4月19日 (金) 06時10分
大変ださ、、コメント有り難うございます。
本当に、N.ジョコビッチ柔軟です。
新しいCM見ましたか?
ブログにアップしました。ご参考に。
投稿: 月さん | 2013年4月15日 (月) 07時03分
おはようございます。動画で見ました。あの足の捻り方。普通の人だったら、大ねん挫ですよね。絶対に。
投稿: 大変だ | 2013年4月12日 (金) 09時00分