« 錦織 初の3回戦進出 課題残す それは | トップページ | テニス ナダルも落ち込んだ フォアのイップス 打てなくなる »

2013年5月31日 (金)

テニス タッチとフィーリングのスポーツ 動画で見るトップの技

ロランギャロの面白さ
 ロランギャロが雨で試合が少し遅れている。
 紹介しそこなったグッドショットの紹介を。
 皆さんも雨の時はイメージトレーニングをしましょう。

 クレーコートのトッププレーヤーの動画を紹介します。

Frrainms

 クレーコートの試合の面白さ
 つながる。
 戦略がある。
 技を使う。

 特に今回はドロップショットの打ち方を紹介しよう。

 ロランギャロの少し前のマドリッドのベストショット。
 クレーコートならではの技のオンパレードを動画で。

 クレーコートでナダルの凄さ 

 ジョコビッチの凄さ 

 フェデラーの今年。 

 テニスはフィーリング 

 凄い技。


ナダルが多いかな。
 しつこくつなげて、スマッシュを切り返す。
 股抜きの応酬。

ジョコビッチ。
 ラリーが多い。

G.デミトロフ これからを予感させる。
 ボールを追いかける能力。

 D.フェレール 回り込んでのフォアハンド

 R.フェデラー ドロップショット
Demofsdropshot


 皮肉にも、相手は錦織圭。

 ドロップショットの打ち方

 ドロップショットはスライスが基本。

Vorfbsbvo


 ラケッティングでタッチを高めよう。
 N.ジョコビッチのユニクロのCM 動画でラケッティングを


ソフトテニスシステム手帳 2012
コート図練習メモ、スコア全てが入っている。
   


全仏オープンテニステニスが分かる便利リンク集
 ロランギャロ、いろいろ情報
  グランドスラムならではのとっておき情報を紹介。
 ロランギャロ公式サイト


 男子シングルス情報 

 ATP 男子プロテニス 

 WTA 女子プロテニス 

 テニス365  
 錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

トップスピンマスター 

スライスマスターカード

 トップスピン、スライスセット

  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

 

|

« 錦織 初の3回戦進出 課題残す それは | トップページ | テニス ナダルも落ち込んだ フォアのイップス 打てなくなる »

テニス」カテゴリの記事

フィーリング」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

フェデラー」カテゴリの記事

ナダル」カテゴリの記事

ジョコビッチ」カテゴリの記事

イメージ」カテゴリの記事

イラスト」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テニス タッチとフィーリングのスポーツ 動画で見るトップの技:

» 錦織 3回戦へ 課題を発見クリア [ショップブログ]
錦織圭のロランギャロ  初めての3回戦へ進出 祝!  ナダルと対決が目標。  雨のロランギャロ、試合が中断。  選手は集中力をどう維持するかが問題だ。  錦織圭自身でも、自分の課題を再発見したはずだ。  ロランギャロとメンタルタフネス  試合の流れ  第1セットは初戦と同じようにトップ10と同じ余裕のある展開。  相手は試合巧者。  試合でポイントを  失いながら、  錦織圭の  弱点を探り、」  展開を変えてくる。  賢いプ... [続きを読む]

受信: 2013年5月31日 (金) 20時01分

» ナダル フォアが振れない イップス [ショップブログ]
ナダル フォアが打てなくなる  誰でも経験する、イップス。  ゴルフだけではない。  全仏の面白さ ナダルも悩む。  ナダルだって プレッシャーがある。だから面白い。  参考になる。我々が焦って当然。  錦織圭も2回戦で2セット4-1から逆転された時、我が分からなくなったと。  トッププレーヤーが焦るのだから、我々も安心して焦ろう。??  今年のナダル、ロランギャロでエンジン全開まで来ていない。  ロランギャロ初戦 逆転勝ち   大きなプレッシャーはあるだろう。 ... [続きを読む]

受信: 2013年6月 1日 (土) 16時27分

» フェデラー  打ち負け Jツォンガ [ショップブログ]
ロランギャロ フランスの夢をバックに  J.W.ツォンガ R.フェデラーをねじ伏せる  スコアでも圧勝。  試合データでも圧勝。  J.W.ツォンガがこれだけR.フェデラーを圧倒したのは、世代交代を示している。  そうそう、このブログ、ナダルの情報で1日1万4千のアクセス、有り難うございます。  この場をお借りして、お礼申し上げます、  2人は超攻撃型のプレーヤー。  サービス力を武器に先制攻撃を仕掛ける。  フォアハンドが得意。  このような攻撃型のプレ... [続きを読む]

受信: 2013年6月 5日 (水) 16時30分

» 全仏 ドロップショットの使い勝手 戦術 Part1 [ショップブログ]
ロランギャロ 今年の異変  ドロップショットの多用。  リズム変化にドロップショット、  展開が変わるケースが多い。 戦略の重要要素 ドロップショットの打ち方。  ドロップショットが半端なく上手い。   普通クレーコートの試合は、ベースラインからガツンガツン打ち合うイメージが強い。  R.ナダル、錦織圭 はそのイメージだったけれど。  今年は少し異変が起きている。ストローク戦からの展開が変わった。  普通だったらアプローチショットで前に詰めるケースが多いが、  今年は... [続きを読む]

受信: 2013年6月 6日 (木) 05時50分

« 錦織 初の3回戦進出 課題残す それは | トップページ | テニス ナダルも落ち込んだ フォアのイップス 打てなくなる »