テニス 戦術の変化 ドロップショットを使う
戦略の重要要素 ドロップショットの打ち方
ロランギャロ 今年の異変
ドロップショットの多用。
普通クレーコートの試合は、ベースラインからガツンガツン打ち合うイメージが強い。
R.ナダル、錦織圭 はそのイメージだったけれど。
今年は少し異変が起きている。ストローク戦からの展開が変わった。
普通だったらアプローチショットで前に詰めるケースが多いが、
今年はドロップショットが多い。
展開が
多様化している。
だから面白い。
ドロップショットが多い理由。
その理由、今年のロランギャロは
いつもよりも湿気が多く、ボールが重い。
コートが滑らない、ボールが弾まない。
風がある。
風下からのドロップショットはさらに効果的。
風でボールが止まるから。
男子ではフットワークがあるので、拾われる可能性もあるが、
その次のショットを自分の選択で進める事が出来る。
テニスのショットはタッチとフィーリング,そして自分のリズムを作る
女子では一発で決まるケースも多い。
エラニ、A.ラドバンスカ戦。
S.エラーニがポイントの多くをドロップショットからの展開で取った印象がある。
N.ジョコビッチを苦しめたP.コールシュライバー、
ウィナーのほとんどがドロップショット。
面白いように決まった。 そこからN.ジョコビッチは切り返したが、流れはP.コールシュライバーにあった。
相手がナダル、D.フェレールの様に、喜んでボールを追う相手には使わない方が良い、
A.ラドバンスカは戦意喪失で、ボールを追わなくなっていた。
これは何回も使える。
トッププレーヤーのスーパーショット 動画でどうぞ。
ドロップショットの効果
1:リズムを変える
2:相手の意表を突く
3:相手を動かす
4:結果的に相手を
動揺させることが可能
ハードヒットで短気な人には特に有効。
ドロップショットの打ち方。
テニス、タッチ、フィーリングを最大限に利用する。
ドロップショットを打ったらしなくては習い事。
打っての見学は×
自分も前に詰める。これ常識。
相手も返してくる可能性があるから。
ドロップショットの打ち方 エラーニ
1:スライス回転を極端に多く
2:ボールの弾みを抑える
3:スウィートエリアを少し外す
間違えないで欲しいのだが、ラケットを引くのではなく、
ラケットヘッドは前、グリップの手首を柔らかく。
手打ちにならない事が重要。
そしてボレーの上達にもつながる。
結果的にリターンにも有効です。
リターンミスを減らす
R.フェデラーのドロップショット連発動画
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「全仏」カテゴリの記事
- テニス 戦場は土から芝へ ナダル、フェデラー、錦織 ウィンブルドン2017(2017.06.19)
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
「ジョコビッチ」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
- テニス 新しい強さの指標 Eloレイティング 今強いのは誰?(2017.05.24)
- ATPランキング 大変動 2017 5月4週 ズべレフ台風(2017.05.23)
- 19才ズベレフ 元王者 ジョコビッチにテニスをさせず 才能一気に開花(2017.05.22)
「スライス」カテゴリの記事
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- テニス徒然草 Q&A スライス デミトロフを例に(2017.08.24)
- デミトロフ 危険なファイターN.キリオスを崩した スライス(2017.08.21)
- スライスの対策法 トップスピンで打ち抜く(2017.08.20)
「イメージ」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- 作戦ボード用 コート図、硬式テニス、ソフトテニス コート図下敷き(2017.10.15)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「エラーニ」カテゴリの記事
- 土居美咲 戦術負け、技に屈する 全仏2017(2017.05.30)
- ダブルス ヒンギスの上手さ 強さ USオープン2015(2015.09.10)
- ダブルス 上達エッセイ 変則陣形に慣れよう(2014.12.21)
- ウィンブルドン 女子ダブルス優勝 エラーニ、ビンチ組 生涯グランドスラム達成(2014.07.10)
- 東レパンパシフィックテニス2014 見どころ紹介(2013.09.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
サンバNO1さん、おはようございます。
ドロップショット、テクニカルなショット。使われるとムっとしますよね。基本はスライス回転、そのタッチとフィーリングが大事です。それからソフトタッチの必要性が分かっていないと、練習が上手く行きません。
投稿: 月さん | 2013年6月 7日 (金) 05時39分
ドロップショットの話面白かったです。
自分も使いたいのですが、上手くいきません。
ドロップショットの効果的な練習法ってありますか?
投稿: サンバNO1 | 2013年6月 5日 (水) 16時48分
こんにちは。ドロップショット、ダブルスでも使い勝手ありますか?
投稿: 生徒A | 2013年6月 5日 (水) 12時35分