ハードコートシーズン USオープンへ 連戦
USオープンへ
物凄い夕立でした。
選挙、皆さん行きましたか?
これから政治がかじ取りをどうするか、注目しないと危険ですよ。
選挙 迷月亭川柳
「選挙前 平身低頭 我慢の子」
「選挙終え さっと捨て去る 白手袋」
猛暑を乗り越えて、
ハードコートのシーズンです。
これからUSオープンまで大変ですよ。
大きな大会が目白押し。同じスポンサーが5大会連続でサポート。
これも面白い。
R.フェデラー、ラケットを大きなサイズ にしました。
日本からも新星、日比万葉
トッププレーヤーは大会を選んで出場しますが、
ポイントが必要なプレーヤーは必至です。
錦織圭はどこの大会に出るのでしょうか。
アメリカは第2の地元ですから声援が大きいですよ。
去年のUSオープン。A.マレーがグランドスラム初優勝でした。
A.マレー 悲願の初優勝
それから今年はずっと乗っていますね。
強いマレーが居ます。
USオープンまでのATPの大会 主な出場選手
BB&T Atlanta Open (starting 22 July), ATP 250
J.イスナー
M.フィッシュ 怪我からの復帰 今年2度の怪我
R.ハリソン
Citi Open in Washington (29 July-4 August), ATP 500
J.W.ツォンガ
錦織圭
T.ハース
M.ラオニッチ
Coupe Rogers in Montreal (5-11 August), ATP 1000
超豪華メンバー トップ5出場
N.ジョコビッチ
A.マレー
D.フェレール
R.ナダル
R.フェデラー
Western & Southern Open in Cincinnati (11-18 August), ATP 1000
超豪華メンバー トップ5出場
N.ジョコビッチ
A.マレー
D.フェレール
R.ナダル
R.フェデラー
Winston-Salem Open (18-24 August) and ATP 250
US Open (26 August-9 September). グランドスラム
テニス力強化の気配りグッズ アート&スポーツ
メンタル強化ノート
テニス2013早分かり情報
ATP 男子プロテニス
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「全米」カテゴリの記事
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- USオープン セミファイナル予想 K.アンダーソンvsP.C.ブスタ(2017.09.08)
- 超回転vs剛腕フォア Nadal Potro 対戦予想 USオープン2017SF(2017.09.08)
「ジョコビッチ」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
- テニス 新しい強さの指標 Eloレイティング 今強いのは誰?(2017.05.24)
- ATPランキング 大変動 2017 5月4週 ズべレフ台風(2017.05.23)
- 19才ズベレフ 元王者 ジョコビッチにテニスをさせず 才能一気に開花(2017.05.22)
「マレー」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- ウィンブルドンへ 前哨戦のトッププレーヤー ハレ、クィーンズ(2017.06.20)
- 攻撃は最大の防御 バブリンカ突進力でマレー砕く 全仏セミファイナル(2017.06.11)
- 錦織 ロランギャロス2017の反省点 心の弱さ(2017.06.09)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
「ATP」カテゴリの記事
- USオープン2017 男子シングルス ドロー 注目選手(2017.08.26)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- ズべレフ ハードコートの王者フェデラー下す 強さ分析(2017.08.14)
- 錦織 重要な試合 ロジャーズカップ2017 シード、有力選手、錦織(2017.08.08)
- ATPランキング 8月2週 ナダル、フェデラー、錦織圭は(2017.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。R.フェデラー、残念ながら欠場ですね。でも例の黒塗りのラケットで練習開始。
ウイルソンも宣伝上手。
投稿: 月さん | 2013年8月 9日 (金) 07時26分
こんばんは。いよいよUSオープン。でもそこまでこんなに連戦でしたっけ。
投稿: まっちゃん | 2013年7月23日 (火) 22時46分