« トッププレーヤーは 合理的な勝ち方 ロジャーズカップ | トップページ | 錦織 ガスケに逆転負け でも調子は上向き »

2013年8月 9日 (金)

ナダル快勝 マレー敗れる シードの明暗

ロジャーズカップ シード明暗 ロジャーズカップ 3回戦
ロジャーズカップはUSオープンに直結する前哨戦。
 とは言えマスターズ1000の大きな大会。
 ビッグネームが続々登場する
 ロジャーズカップ ライブドロー 


 ロジャーズカップシード選手 

Rcgulbismurrayscore


第2シードA.マレー 敗退。 6-4 6-3
 E.ガルビスに打ち負ける。
 僕はA.マレーの初戦のデータから、こんな時はA.マレーは調子が悪いと書いた。
 
 的中してしまった。
 長年データを収集しているから分かる事だ。
 1stサ-ビスのポイント獲得率が異常に低かった。
 ハードコートでは1stサ-ビスのポイント獲得率が大きい。
 サービス力を上げよう 

テニスのスコアをつけよう
 スコアをつけるのは簡単
 新考案のビジュアルスコア
 特にジュニアの成長に必須。 

 第3シードD.フェレールまさかの敗退。
 いつもステディなテニスを展開するD.フェレール。
 初戦負けは珍しい。 6-2 6-4 相手はA・ボゴモロフJR
 8回あったブレークチャンスを活かせなかった、
 粘りと集中力のD.フェレールらしくない負け方だ。
 普段ならこんな形で逆転するのだが 

R.ナダルは快調に成長中、大注目のビッグサーバーJ.ヤノヴィッツを破る。

Rcnadalfsimp1

7-6(6) 6-4
J.ヤノヴィッツの魅力 

 ナダルがダブルスで強豪を破る
 USオープンでネットプレーを使うための予行練習と見た。

 ナダルのエッグボール、キックサービスはダブルス、シングルス両方に強い武器。

 ロジャーズカップハイライト A.マレー R.ナダル ハイライト動画 8月8日


テニス上達のアイテム テニス練習ノート 他では絶対に変えない、オリジナル商品です。
 かゆい所に手が届く内容。目的別のページが揃っています。
 セミオーダーノート

Singlesmatchmemo


 部活監督、学生管理ノートセット

  コーチ用ノート 

 選手育成ノート

 親子の交換日誌ノート  

  ダブルス強化ノート  

 メンタル強化ノート 

錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法

“60秒メンタルトレーニング”が、遂に一般公開!!

【集中力】高岸弘の残像メンタルトレーニング入門セミナーDVD[残像カードで集中と平常心をコントロールする方法]


テニス2013早分かり情報
 ロジャーズカップオフィシャルサイト

 ATP 男子プロテニス 

 WTA 女子プロテニス 

 テニス365 

 N.ジョコビッチ オフィシャルサイト

 錦織圭 オフィシャルサイト

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« トッププレーヤーは 合理的な勝ち方 ロジャーズカップ | トップページ | 錦織 ガスケに逆転負け でも調子は上向き »

テニス」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

ナダル」カテゴリの記事

作戦」カテゴリの記事

フェレール」カテゴリの記事

マレー」カテゴリの記事

勝利」カテゴリの記事

コメント

ナダルっ子さん、お久。
膝が本当に心配です。でもダブルスにも出ているところをみると、大丈夫でしょう。

投稿: 月さん | 2013年8月10日 (土) 05時21分

ローンレンジャーさん、おはようございます。
本当に、自分でもびっくりの大的中です。
でもD.フェレールが負けるとは思ってもいませんでした。

投稿: 月さん | 2013年8月10日 (土) 05時20分

ナダル出れば強い。でも膝が心配。

投稿: ナダルっ子 | 2013年8月 9日 (金) 11時58分

マレーが負けましたね。予測通り。凄い洞察力。

投稿: ローンレンジャー | 2013年8月 9日 (金) 11時41分

おはようございます。ナダル強い。相手はビッグサーバーですよね。

投稿: まっちゃん | 2013年8月 9日 (金) 07時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナダル快勝 マレー敗れる シードの明暗:

» top4 RogersCup シングルス 勝ち方研究 [ショップブログ]
ロジャーズカップ トップ4登場  トッププレーヤーはどこが違うか。  ポイントの取り方が、合理的。  抑えるところは抑える。  集中力を高める。  試合の勘所でミスをしない。  相手のミスを呼びこむ。  勝利の法則だ。  試合を楽しむ事。勝とうと思うと力む。  毎ポイントを楽しもう。 戦略、実行、Plan → Do → Check → Actの連続だ。 第1シード N.ジョコビッチ、快調な出だし。  F.メイヤーをストレートで下す。6-2 6-1 7... [続きを読む]

受信: 2013年8月 9日 (金) 09時49分

« トッププレーヤーは 合理的な勝ち方 ロジャーズカップ | トップページ | 錦織 ガスケに逆転負け でも調子は上向き »