« Serena Vica決戦始まる USオープン2013 | トップページ | 全米 女子シングルス 勝因分析 Part2 心の戦い »

2013年9月 9日 (月)

セレナ 勝因分析Part1 アザレンカをねじ伏せる

USオープン 女子シングルス ファイナル セレナ対アゼレンカ
 風が強い。
 トスが流れてサービスが不安定。
 ダブルフォールトがゲームの流れを変える様な気がする。
 いきなりブレークに成功したセレナ、
 しかしV.アザレンカも意地ですぐにブレークバックする。
 凄い展開になりそうな予感。
Usserenavicascore

 試合の展開、予測

 勝った瞬間のセレナ。Usserenajoyjump

 1メートルは
 ジャンプしたのでは
 ないだろうか。
 少女の様な、
 はしゃぎ方。
 試合を耐えて戦い抜いた、
 プレッシャー
 から一気に
 開放された、
 喜びの表現だ。
 それも5-6回。物凄いジャンプ力。
 この瞬発力がサービス力につながる。

 サービスは脚部からの動き なのだ。
 S.ウィリアムスのサービス
 試合展開がこれほど面白い試合は、女子シングルスでは珍しい。
 詳しい試合の流れは、後で紹介する。
 スラムトラッカーが役にたった
Usslamtracker

 青の文字がセレナ、黄色がアゼレンカ。


 スラムトラッカー、格段と毎回進歩している。
 グランドスラムの楽しみ でもある。

 試合のハイライト動画

Usserenavicastatsall

 勝利の法則シングルス


 サービス力ではセレナだが、
 2ndサービスはV.アザレンカが上回っている。

 ブレークポイント、セレナ。これがブレーク合戦を制した。
 V.アザレンカは大事な場面でのダブルフォールトが痛かった。

 ネットプレーはV.アザレンカ。
 近い将来、女王の座は、彼女に行くだろう。
 

 試合のスタッツ 
 流れがころころ変わる。
 第1セット 最後の最後でセレナが戻した。
Usserena1setflow


 第2セット V.アザレンカに流れが行く。
Ussv2setflow


 第3セット スコアは6-1だが、V.アザレンカがくらいついている事が分かる。

Ussv3setflow

 この粘りがV.アザレンカの身上だ。V.アザレンカが伸び始めた頃
 
Usserenasertpose_2

 セレナはサービス力の女王だ。
 女子トッププレーヤーのサービス比較

 テニスシステム手帳バイブルサイズ
3


テニスシステム手帳B7サイズ

 サービス力アップ

 サービス力を劇的にアップさせる、90秒簡単トレーニングとは?
インナーマッスル.トレーニング 限定版豪華セット

テニス2013早分かり情報
 USオープン オフィシャルサイト

 ATP 男子プロテニス 

 WTA 女子プロテニス 

 テニス365 

 テニスの質問は テニス365 Q&A 


 クルム伊達オフィシャルサイト
 更新が頻繁で、一般プレーヤーに役に立つ情報が多い。


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« Serena Vica決戦始まる USオープン2013 | トップページ | 全米 女子シングルス 勝因分析 Part2 心の戦い »

テニス」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

全米」カテゴリの記事

シングルス」カテゴリの記事

セレナ」カテゴリの記事

アゼレンカ」カテゴリの記事

勝利」カテゴリの記事

戦術」カテゴリの記事

コメント

おはようございます。凄いジャンプ力。これだけ飛べないと勝てないんだ。

投稿: 万年中級者 | 2015年7月12日 (日) 07時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セレナ 勝因分析Part1 アザレンカをねじ伏せる:

» ジョコビッチ バブリンカ バックハンド対決制す [ショップブログ]
N.ジョコビッチ 激戦を制して S.バブリンカを下す。  USオープンも大詰め。  波乱万丈だったが、ファイナルは定番となった。  この定番が面白い。  女子はV.アザレンカとS.ウィリアムス  男子はN.ジョコビッチとR.ナダル どちらもNO1,NO2の激突だ。  好勝負が期待される。  N.ジョコビッチ、第9シードのS・ワウリンカ(スイス)と2-6, 7-6 (7-4), 3-6, 6-3, 6-4  得意の逆転勝ち。  N.ジョコビッチのコメント。  「粘っ... [続きを読む]

受信: 2013年9月10日 (火) 05時48分

» 全米2013 女王セレナ 勝因分析 Part2 [ショップブログ]
セレナ 対 アゼレンカ 女王の戦い データ分析 Part2  今回の女子シングルス、本当に面白かった。  試合の流れ、  ガチンコ勝負。  試合中のガッツあふれるポーズ。  セレナ対アゼレンカ戦 試合の予想   セレナ対アゼレンカ戦 データ分析 Part1 試合が終われば、気持ちが良い。  実力で勝る、S.ウィリアムス。表情が堂々としていたが、  V.アザレンカが追いつくと、表情が一変する。  しかし、ミスしても自分... [続きを読む]

受信: 2013年9月11日 (水) 05時19分

« Serena Vica決戦始まる USオープン2013 | トップページ | 全米 女子シングルス 勝因分析 Part2 心の戦い »