錦織 上海マスターズ2013 デミトロフ 初見参
錦織圭 上海マスターズ 12シード
初戦の相手は伸び盛り。
今年の試合も終盤にかかってきた。
トッププレーヤーはATP1000、今年最後の試合上海に集結する。
シード1,2は定席のN.ジョコビッチとR.ナダル。
ただし、ランキングはR.ナダルが1位に復帰。
Race to Londonと合わせて、両方のチャンピオン。真のチャンピオンと言える。
今年3月のトッププレーヤー
去年、今年ほど上位の十二が入れ替わった年はない。
楽天ジャパンオープンでN.アルマグロに敗れた錦織圭、
去年優勝しているので、その分ポイントを取れず、世界ランク18位に下がった。
テニスで腰に負担がかかるのはサービス、ストローク。
腰痛になった人は、その辛さが分かるだろう。
最近体力トレーニングをメインに身体を作り、強くなっている。
プレースタイルはR.フェデラーと似ている。そこからベビィフェデラーの異名も。
M.シャラポワの彼氏でもある。
両手打ちバックハンドの錦織圭、
片手打ち、バックハンド、のG.デミトロフ。
バックハンド対決の視点も面白い。
バックハンドマスター ワンポイントアドバイス、レッスンカード
錦織圭 G.デミトロフの戦歴,データ比較 サービス力のG.デミトロフ、リターン力の錦織圭
トップスピンマスター ワンポイントアドバイス、レッスンカード
今年、N.ジョコビッチを破ったりして、大活躍している若手だ。
G.デミトロフって
N.ジョコビッチを破って脚光を浴びた。5月のマドリッドオープン
Grigor Dimitrov Vs Novak Djokovic Madrid 2013 R2 HIGHLIGHTS
テニス作戦ボード セミオーダー
錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
上海マスターズが良く分かるリンク集
上海マスターズ公式サイト
ATP 男子プロツアー
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「シングルス」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- 錦織 QFを戦うJ.ソック 1勝1敗 打ち合い必死 展開力で錦織有利(2017.03.18)
- 錦織 バブリンカを破り決勝へ ブリスベーン2017(2017.01.07)
- 錦織 本来の調子を戻す S.バブリンカとセミファイナル(2017.01.07)
「バックハンド」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ティエム トルネード・バックハンド 実は基本に忠実(2017.05.21)
- 錦織 苦手J.D.ポトロ対策 Part2 バーゼル2016QF(2016.10.28)
- 錦織 バブリンカに夢打ち抜かれる USオープン2016 ベスト4(2016.09.10)
- 錦織 得意技 バックハンド、パッシングショット 片手打ち??(2016.08.19)
「トッププレーヤー」カテゴリの記事
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- 今強いのは誰、ナダル、マレー、錦織圭は? 最新ランキング、推移(2017.05.03)
- テニスはダブルス インデアンウエールズの男子ダブルスに注目(2017.03.10)
- 錦織 インドアシーズン バーゼル2016 第3シード 注目選手(2016.10.23)
「デミトロフ」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- USオープン2017 グランドスラムの特徴 コート、賞金、優勝候補(2017.08.27)
- USオープン2017 男子シングルス 上位シード 誰が好調?(2017.08.25)
- テニス徒然草 Q&A スライス デミトロフを例に(2017.08.24)
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。デミトロフ、N.ジョコビッチとの試合見ました。すごい可能性ですね。
もっと紹介してほしいです。
よろしくお願いします。
投稿: early bird | 2013年11月30日 (土) 06時30分
おはようございます。錦織圭、復活の兆しあり。
ベビーフェデラーと言われている、G.デミトロフを破り2回戦へ。次は、楽天ジャパンオープンで勝っている、J.メルツアー。競るだろうな。
投稿: 月さん | 2013年10月 9日 (水) 05時34分
いよっつ、若手NO1の選手ですね。錦織圭が受けて立つ。シードをも守って欲しいですね
投稿: まっちゃん | 2013年10月 7日 (月) 22時22分