錦織 完敗 スイスインドア これからの立て直し
スイスインドア 錦織圭完敗 どう立て直す。
悪い予感が的中した。
I.ドディグに完敗。
月さんの予想
デビスカップのクロアチア戦では勝っているのだが、
錦織圭 vs I.ドディグ
ここ1年で勢いが変わりそう。
ここ1年のI.ドディグは強くなった。
ダブルスでの好調が支えている。
思い切りの良さを身に付けた。
I.ドディグは楽天オープンで調子を上げた。
第2シードのJ.W.ツォンガを破る。J.W.ツォンガは、今日のI.ドディグにはトップ4でも勝てないよと。
面白いデータがある。日本の試合で、調子を選手が多い。
N.アルマグロ
J.D.ポトロ
P.クビトバ
A.ラドバンスカ、などなど
サービス力、1stサ-ビス、2ndサービスとのポイント獲得率が悪い。
I.ドディグにサービスゲームを完全に支配された。
得意のリターンも出ず。
まったくチャンスらしいチャンスはなかった。
今の錦織圭に必要な事は耐える事。
自分の自信を持つ事。
I.ドディグはダブルスでも注目を集めている選手。
楽天オープンでもシングルスの強さが際立った。
良く動く。諦めない。
テニスの基本を示してくれた。
I.ドディグ、M.メロのペア ハイライト動画
錦織圭は今年最後の試合パリに臨む。
このところずっとシードを守り切れていない。
ピークパフォーマンスからの調整が必要だ。
プラス思考で考えれば、体調を戻すのに時間が出来た。
テニスとプラス思考
誰でも調子の波はある。
試合の中で展開を変える余裕があるかどうか。
良い時を思い出して欲しい。
錦織圭の良さ。
2014終盤のテニスが良く分かるリンク集
ATP 男子プロツアー
ATP500 バレンシア
クレーコートスペシャリストが集まる。
ATP500 スイスインドア
ビッグネームが登場します。
デビスカップ ファイナル チェコ対セルビア
11月15-17日
フェドカップ ファイナル イタリア 対ロシア
11月2-3日
テニス365
JTA
錦織圭公式サイト
上海の様子が詳しく紹介されています。
錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「サービス」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「勝利」カテゴリの記事
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
early birdさん、おはようございます。そうですね、言われてみれば、いつもそうでした。競馬で言えば、追いこみ型ですね。
それにはパワーが必要です。
投稿: 月さん | 2013年10月25日 (金) 06時38分
おはようございます。いつも終盤に頑張ってと帳尻を合わせていますよね。
投稿: early bird | 2013年10月25日 (金) 06時27分
今日は雨ですかね? 錦織選手、どうしたんででしょうか? 腰ですか?
投稿: まっちゃん | 2013年10月24日 (木) 10時53分