« フェデラーのバックハンド トップスピンの打ち方 | トップページ | バックハンド 比較 フェレール アルマグロ »

2013年10月24日 (木)

錦織 完敗 スイスインドア これからの立て直し

スイスインドア 錦織圭完敗 どう立て直す。
 悪い予感が的中した。
 I.ドディグに完敗。
 月さんの予想
Swisskeiscoreivan


 

 デビスカップのクロアチア戦では勝っているのだが、
  錦織圭 vs I.ドディグ

 ここ1年で勢いが変わりそう。
 ここ1年のI.ドディグは強くなった。
 ダブルスでの好調が支えている。
 思い切りの良さを身に付けた。

I.ドディグは楽天オープンで調子を上げた。
 第2シードのJ.W.ツォンガを破る。J.W.ツォンガは、今日のI.ドディグにはトップ4でも勝てないよと。

 面白いデータがある。日本の試合で、調子を選手が多い。

 N.アルマグロ
 J.D.ポトロ
 P.クビトバ
 A.ラドバンスカ、などなど
 

 サービス力、1stサ-ビス、2ndサービスとのポイント獲得率が悪い。
 I.ドディグにサービスゲームを完全に支配された。
 得意のリターンも出ず。

 まったくチャンスらしいチャンスはなかった。
 今の錦織圭に必要な事は耐える事。
 自分の自信を持つ事。

Sayingchandepace


 I.ドディグはダブルスでも注目を集めている選手。
 楽天オープンでもシングルスの強さが際立った。

 良く動く。諦めない。
 テニスの基本を示してくれた。

 I.ドディグ、M.メロのペア ハイライト動画
 

 テニス 地肩を強くする
Sershoulderbasicmuscle


 サービス、どこまで飛ばせる? 


 錦織圭は今年最後の試合パリに臨む。
 このところずっとシードを守り切れていない。
 ピークパフォーマンスからの調整が必要だ。

 プラス思考で考えれば、体調を戻すのに時間が出来た。
 テニスとプラス思考 

 誰でも調子の波はある。
 試合の中で展開を変える余裕があるかどうか。

 目の前にニンジンをつけるのは自分だ。

 良い時を思い出して欲しい。
 錦織圭の良さ

 勝利の法則シングルス

 シングルス上達 

2014終盤のテニスが良く分かるリンク集
 ATP 男子プロツアー

 WTA女子テニスツアー

 ATP500 バレンシア
 クレーコートスペシャリストが集まる。

 ATP500  スイスインドア 
 ビッグネームが登場します。

 ATP1000 パリ


 デビスカップ ファイナル チェコ対セルビア
 11月15-17日

 フェドカップ ファイナル イタリア 対ロシア
 11月2-3日
 
 テニス365

 JTA

 錦織圭公式サイト
 上海の様子が詳しく紹介されています。

ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選230 DVD版

錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« フェデラーのバックハンド トップスピンの打ち方 | トップページ | バックハンド 比較 フェレール アルマグロ »

テニス」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

錦織」カテゴリの記事

サービス」カテゴリの記事

作戦」カテゴリの記事

勝利」カテゴリの記事

戦術」カテゴリの記事

コメント

early birdさん、おはようございます。そうですね、言われてみれば、いつもそうでした。競馬で言えば、追いこみ型ですね。
それにはパワーが必要です。

投稿: 月さん | 2013年10月25日 (金) 06時38分

おはようございます。いつも終盤に頑張ってと帳尻を合わせていますよね。

投稿: early bird | 2013年10月25日 (金) 06時27分

今日は雨ですかね? 錦織選手、どうしたんででしょうか? 腰ですか?

投稿: まっちゃん | 2013年10月24日 (木) 10時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錦織 完敗 スイスインドア これからの立て直し:

» バックハンド フェデラーの形 トップスピン [ショップブログ]
バックハンド ストローク復習 トップスピン  バックハンドの打ち方の質問を頂く。  最近は特に片手打ちの質問が多い。  そこでテニスの基本的な考え方から、順を追って説明しよう。  大切なのは基本のテニスの科学  ストローク、 全身運動、  そして運動連鎖が大事だ  錦織圭選手の打ち方を参考に。  バックハンド、  バックハンドが苦手の理由。  トップスピンとスライスの観点から打ち方を紹介する。  トップスピンを打つにはブランコの理論を知ると良い。  軸を作... [続きを読む]

受信: 2013年10月25日 (金) 18時52分

« フェデラーのバックハンド トップスピンの打ち方 | トップページ | バックハンド 比較 フェレール アルマグロ »