ポトロ 初優勝 素晴らしい試合 迫力満点
楽天ジャパンオープン2014 J.D.ポトロ初優勝
マナーも良く、テニスの素晴らしさが見れた試合。
選手も、観客もマナーが良いと、スポーツはより素晴らしい。
良い試合だった。
豪快なサービス力。
展開力。
M.ラオニッチはトッププレーヤーの中でもサービス力はトップ
J.D.ポトロも高いが。
全身をフルに使ったM.ラオニッチのサービス
トロフィーポジション
簡単な様で、真似するのは難しいぞ。
M.ラオニッチ サービス力
J.D.ポトロ 攻撃力
N.ジョコビッチをデータにはない部分で勝った。
今回と同じ。
武器はベースラインから反撃できる、フォアハンドストローク
途中で意識的に下がって、一度守備。
次に攻撃の展開力。新しいJ.D.ポトロの魅力だ。
ストローク戦、フォアハンドの回り込みは2人とも上手い。
チャンスではネットプレーにも積極的に出る。
大柄な二人だが、ネットプレーも上手い。
パッシングショットも良いので読み合いとなる。
M.ラオニッチに隙はなかったが、
第2セットの5-5からのサービスゲーム、0-15
この小さな隙間をこじ開けた、J.D.ポトロの集中力、一点突破力。
試合のデータは、サービス力、リターン力とM.ラオニッチの調子良さを示している。
サービス力アップ
勝負を分けたのは、第1セットタイブレークのダブルフォールト
第2セットの1ダウン。
だから試合は面白い。
部活指導の便利情報
試合で調子を出させる
誰だって、調子の波はある。そこをどう戻すか。
練習日誌の勧め
結局自分の事は自分を知ることから。
上達のマニフェスト
上達のステップbyステップ
合宿マニュアル
合理的、効率の良い合宿の秘密。
次は上海オープン
トッププレーヤーが激突する。
小さな作戦ボードの効用
縦は15センチ、でも横幅はA4 だからテニス、ソフトテニス、サッカー、フットサルには最適
錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
上海マスターズが良く分かるリンク集
上海マスターズ公式サイト
上海マスターズ ドロー
ATP 男子プロツアー
楽天公式サイト
Wowowテニス
テニス365
JTA
錦織圭公式サイト
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「シングルス」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- 錦織 QFを戦うJ.ソック 1勝1敗 打ち合い必死 展開力で錦織有利(2017.03.18)
- 錦織 バブリンカを破り決勝へ ブリスベーン2017(2017.01.07)
- 錦織 本来の調子を戻す S.バブリンカとセミファイナル(2017.01.07)
「D.ポトロ」カテゴリの記事
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 超回転vs剛腕フォア Nadal Potro 対戦予想 USオープン2017SF(2017.09.08)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- J.D.ポトロ 奇跡の大逆転 USオープン2017 勝因は?(2017.09.06)
「楽天」カテゴリの記事
- マクラクラン勉・内山靖崇ペア、ランキング急上昇、強さ(2017.10.10)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
「ラオニッチ」カテゴリの記事
- ATP 今年のベストマッチ マレーvsラオニッチ 二人の強さ(2016.12.14)
- ATPファイナル 準決勝組合せ 錦織は元王者ジョコビッチと(2016.11.19)
- ラオニッチ 得意のサービス炸裂 ティエム封じ ATPファイナル2016(2016.11.18)
- ジョコビッチ 粘りでエースのラオニッチ退ける ATPファイナル データ分析(2016.11.16)
- 錦織 インドアシーズン バーゼル2016 第3シード 注目選手(2016.10.23)
「勝利」カテゴリの記事
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
朝一番さん、コメント有り難うございます。
I.ルビチッチはクロアチア、ヘルチェゴビナの出身です。ですから多分、M.ラオニッチもクロアチアかと。
クロアチア、チェコ、セルビアと、ヨーロッパの選手は長身が多いですね。
投稿: 月さん | 2013年10月 8日 (火) 06時15分
おはようございます。いつもフレッシュな情報有り難うございます。
M.ラオニッチのコーチがI.ルビチッチなんですね。
元の国はどこですか?
投稿: 朝一番 | 2013年10月 7日 (月) 05時07分