奈良くるみ ブラジルで優勝 苦手のクレーコート
奈良くるみ 日本苦手のクレーコート
62位 うれしい優勝
ブラジルのリオデジャネイロ
フェドカップでアルゼンチンに敗れた悔しさを払拭した。
日本人が苦手のクレーコート
ナダルが健闘している。
ナダルのクレーコート作戦、戦略
奈良くるみの頑張り
頑張った全豪2014
相手は35位、チェコのK.ザコパロバ。
掛け率でも8対2で相手が圧倒していた。
試合はお互いにブレークし合う緊張した展開。
女子シングルスの試合は、男子ほどにはサービス力が効かない。
リターン力がモノを言う。
第2セットは1stサ-ビスのポイント獲得率が30%台。
いくら女性でも、これは問題。
日本人とサービス力、永遠の課題となるのか。
第3セット、疲れの見え始めた相手を左右に振って、7回のブレークチャンスのうちに4回を活かす。
初心者、初級者にはインナーテニスの教え方が効果的です。
レッスンマニュアルで紹介しています。
レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、270ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選250 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選250 DVD版
リターンの練習法も豊富に紹介。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「リターン」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 杉田 快調、セミファイナル 成都オープン 次はD.イストミン(2017.09.30)
- リターン 上達法 日本選手の活躍から フィーリングを活かして(2017.09.21)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 杉田 欲しかった勝利 USオープン2017 良かった点(2017.08.31)
「クレーコート」カテゴリの記事
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
- 全仏 決勝の行方 S.バブリンカvsR.ナダル 攻撃vs守備(2017.06.11)
「奈良くるみ」カテゴリの記事
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 奈良くるみ 敗戦も良い材料 USオープン2017 3回戦(2017.09.03)
- 奈良 元2位を下す。3回戦へ 戦術勝ち USオープン2017(2017.09.01)
- USオープン2017 女子シングルス、ドロー 日本選手 対戦相手(2017.08.27)
- ウィンブルドン2017 女子シングルス 強いのは 日本選手(2017.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
そうですね。トッププレーヤーだからこそ、自身が大事ですね。見習わなくては。
投稿: 月さん | 2014年8月 5日 (火) 05時52分
いつも楽しく読んでいます。
大会情報、詳しいので助かります。
奈良くるみ選手、凄いですね。
自信を持つって大事ですよね。
投稿: おはようさん | 2014年8月 5日 (火) 05時38分
ひとこと書かせてください。
奈良くるみのプレーは良かったのですが、
原田コーチの、コートサイドからのかけ声・コーチングが頻繁に聞こえ、非常に残念でした。
ライストを見ていた方なら、誰でも気づいたはず。
最初、日本語がはっきり聞こえるけど何だろう?と思っていたら、
オンコート・コーチングの時に出てきた原田コーチの声と同一であることが分かって、びっくりと同時にがっかりしました。
コートサイドからのコーチングは明らかな違反です。
それに、オンコートでのコーチング内容を聞いてて、具体的にいっぱいすぎて&レベルが低かったので、何かがっかりしました。
ネット上で問題になるかと思いきや、ほとんど問題になってないので、あえて問題提起しておきます。
投稿: KN | 2014年3月 2日 (日) 10時41分
生徒Aさん。おはようございます。
日本女子、元は強かったのですから。
立て直してもらいたいです。
投稿: 月さん | 2014年2月25日 (火) 09時45分
日本女子、活躍久しぶりですね。
投稿: 生徒A | 2014年2月24日 (月) 11時59分