スウィング 分析器 ダンロップから
スウィング 分析
素晴らしい分析機器
皆さんのスウィングスピード、どれ位か分かりますか?
サービス、ストロークなどのスピードと関係があります。
スウィングスピード以上の速さは出ませんから。
ダンロップでスウィングを解析するソフト、ツールを出しましたね。
僕はすごく興味があります。
ラケットのヘッドスピード、興味ありませんか?
I.カルロビッチの240キロを超すサービス、ラケットの軌跡を知りたいですよね。
調べ方は、簡単。
ラケットのグリップエンドにセンサー、手首にツールを装着します。
無線でパソコンに飛ばすんですね。
スウィングスピードもそうですが、スウィング全体の最大加速とインパクトの同調をチェックしたいですね。
多分、上手な人はインパクトに向けてスウィングスピードが上がります。
インパクトで最大スピード。
でも僕がテニススクール時代に、生徒さんのスウィングをチェックすると、
インパクトの後でスピードアップになっています。
これって、準備が遅くて、スウィングが間に合っていないということですよね。
ゴルフ 宮里藍のスウィングとテニス
道具の分析、ゴルフが進んでいます。
人口の多さ、お金のかかり方が違いますから。
ダンロップでは、スウィングをrチェックして、その人に合うラケットを選ぶそうです。
ゴルフと、テニス、共通点があります。
ストロークのスウィングが近いですね。
フォアハンドですが。
軸を安定させて打つ点も似ています。
タイガーウッズとテニス。
ゴルフの選手はフォロースルーがきれい。当たり前ですよね。
次の動きは必要ありませんから。
テニスは次のポジショニングに動く必要があります。
ゴルフのスコアを少しでも良くしたいから、お金をかける気がするのでしょう。
ヘッドスピード、いつ最大加速するか、
モーションアナライザー
セイコーが開発してダンロップがテニスに応用しました。
セイコーエプソン株式会社は、人や物に装着することで、
スポーツなどの運動情報を簡単かつ高度に解析できる
無線モーション計測システム「M-Tracer(*1)」を開発。
エプソン、プリンターの会社ですが、そのベースはセイコー。
パソコンにも精通し、センサーはお手の物です。
プリンターのインクにもセンサーがついています。
詰め替えインク防止用なんでしょうけれど。
M tracer ゴルフ用にシャフトに取り付ける。こちらが先ですね。
これからテニスに応用できるはず。
ダンロップ スウィングラボ
ゴルフ用 モーションアナライザー K-vest
Dunlop swing Labo
PDFでラケット選びの方法が説明されている。
参考にどうぞ。
【ゴルフ】安楽拓也の「ゴルフスイング理論“Perfect Swing Theory”」
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- テニス徒然草 ニュース 関心事 コート図プレゼント(2017.08.29)
- A.ズべレフ D.ティエム Vogueで紹介(2017.08.26)
- テニス徒然草フィーリング編 人気記事(2017.08.25)
- 錦織 2017,8月1週 最新ランキングdown 今強いのは(2017.08.01)
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「科学」カテゴリの記事
- テニス 科学と審判 チャレンジシステム 面白真面目情報(2015.09.17)
- テニス 熱中症 総力取材 準備 体調 水分補給(2015.07.21)
- テニス ストリングス ラケット、プレーヤーの相性(2014.06.18)
- スウィング 分析器 ダンロップから(2014.03.06)
- ボレー上達 基本からチェック(2013.10.20)
「分析」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 杉田 またもや大逆転 ロシアの有望株、撃破 W&Sオープン2017(2017.08.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
すっとこさん、おはようございます。
僕はこの分析大好きで興味ありますが、
グリップエンドに装着するようですが、
ラケットヘッド、シャフト、グリップエンド、この3か所で違いが見れたら最高ですね。
モーションアナライザーではサービスの動きを知りたいです。
投稿: 月さん | 2014年3月 7日 (金) 07時56分
おばんです。どこまでラケットの相性分かるんですかねえ。
投稿: すっとこ | 2014年3月 6日 (木) 21時32分