ジョコビッチ対フェデラー ライバル対決
インデアンウエールズ ファイナル ライバル対決
決勝が決まった。
世界ランク2位の N.ジョコビッチに
7位(月曜には5位に上がりそうだが)のR.フェデラーが挑む。
直前のドバイでもフルセット。
対戦成績はR.フェデラーの17勝15敗。
最近の3試合ともフルセット。
サービス力から攻撃テニスを展開する、R.フェデラー。
サービス力アップ
サービスゲームでは積極的にネットに詰めるだろう。
その時のスライスのショット、低い弾道で、パッシングショットを打ちにくい。
リターン力からカウンターを狙う、N.ジョコビッチ。
リターンミスを減らす
リターン力のN.ジョコビッチ
早いポイントの決まりならR.フェデラー、
ラリーが続いたら,N.ジョコビッチの展開になるだろう。
試合時間とフェデラー、ジョコビッチ、ナダル
アプローチショット、コンビネーションショットのレッスンメニューも豊富
レッスンマニュアル ドリル選250 DVD版
この二人、上位シードなので大きな大会のベスト4以上で当たることが多い。
ここインデアンウエールズで.フェデラーは最盛期の強さを戻している。
N.ジョコビッチは少し苦労しながら、勝ち上がっている。
R.フェデラーの盛り返しが見える。
N.ジョコビッチが調整中って感じ。
N.ジョコビッチのバックハンド 高い打点でカウンター攻撃がある。R.フェデラーとのネットプレーの勝負だ。
決めるか、抜かれるか。
マイアミ大会 過去の名勝負
A.アガシ対P.サンプラス ハイライト動画
R.フェデラーとN.ジョコビッチの試合 2012シンシナティ
R.フェデラーのサービス力が光るハイライト動画
新しいリラックス法、涙との関係。
意外な事実。目からウロコですよ。
インディアンウェールズ 公式サイト
ATP 男子プロツアー
WTA 女子プロツアー
テニス365
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「フェデラー」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
「サービス」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「リターン」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 杉田 快調、セミファイナル 成都オープン 次はD.イストミン(2017.09.30)
- リターン 上達法 日本選手の活躍から フィーリングを活かして(2017.09.21)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 杉田 欲しかった勝利 USオープン2017 良かった点(2017.08.31)
「ジョコビッチ」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
- テニス 新しい強さの指標 Eloレイティング 今強いのは誰?(2017.05.24)
- ATPランキング 大変動 2017 5月4週 ズべレフ台風(2017.05.23)
- 19才ズベレフ 元王者 ジョコビッチにテニスをさせず 才能一気に開花(2017.05.22)
「勝利」カテゴリの記事
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント