錦織 エアーK進化で 快調
錦織圭 快調に飛ばす エアーKさらに進化
クレーコートスペシャリスト、S.G.ロペス、撃破。
錦織圭の必殺技、エアーKの大特集。
ただしこれはトッププレーヤーの錦織圭の技。
皆さんは真似をしないように。身体の負担が多過ぎて、膝を悪くします。
ハードな体幹トレーニングをしている、錦織圭ならではの大技なんです。
全く危なげない試合展開。
驚いたのが、ストローク力。
エアーKは錦織圭の専売特許だが、
これがベースラインの後方から炸裂した。
今までは単距離ミサイルだったのが、
大陸間弾道弾、長距離ミサイル
エアーKの系譜
エアーKの秘密
腹筋を痛める
ライジングエアーK
そして今回のバックアタックエアーK。
これが出る時は、ベースラインの内側、比較的浅いボールだった。
しかし、ベースラインの後方1メートルからでも、
ウィナーを狙ってエアーK、炸裂。
皆さん、テニスする方ならわかると思うが、
ベースラインの後ろからウィナーは狙えない。
ハードヒットしても、飛ばないし、コースが狙えない。
さらに、高く弾んで来るボールは難しい。
さらに、クレーコートでは足元が滑るので、ジャンプする足場を確保するのは難しい。
クレーコートのフットワーク
ゾーンの意識からも、ベースライン後方は守備のゾーンだ。
相手は、深いムーンボールで、錦織圭を下げさせようと打つ。
滞空時間もあるので、自分のレディポジションに戻る余裕がある。
少し安心しているところに、錦織圭からの高速ストロークでウィナーが来る。
コートを使い分ける ゾーンの意識
ゾーンを知り尽くす システム5
スコアをつけるためのテニスノート
マドリッドオープン公式サイト
ロランギャロ便利情報
ロランギャロ 公式サイト
錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「スーパーショット」カテゴリの記事
- 錦織のスーパーショット クラッチショットの打ち方(2017.08.04)
- スーパーショットの魅力 支える、脚、心、タッチ 動画集(2017.04.05)
- キリオスのスーパーショット 命名ランチャーフォアハンド(2016.05.02)
- スーパーショット USオープンから ジョコビッチ マレー 錦織(2015.09.25)
- 錦織 余裕のスーパーショット、フットワーク集(2015.02.28)
「勝利」カテゴリの記事
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
錦織圭選手、勝っていますね。安心です。
投稿: 万年中級者 | 2017年3月27日 (月) 08時54分
おはようございます。まあ、雨も、積極休養と言うことでイメージトレーニングをしましょう。
投稿: 月さん | 2014年5月22日 (木) 10時28分
おはようございます。今日はテニスと思っていたのですが。まあお休みと言うことでしょうね
投稿: 雨降り | 2014年5月21日 (水) 07時03分