錦織 強さの秘密 コーチ パッシングショット
錦織圭の陰にM.チャンあり。
錦織圭の快進撃。
クレーコートで連勝中。
しかもトップ10のプレーヤーを破っている。
世界が注目している。
ビッグサーバー、M.ラオニッチを撃破
次も、ビッグサーバー、F.ロペス。
イケメンでモデルも務めている。
しかし錦織圭、ビッグサーバーに強い。
楽天のF.ロペス戦。
錦織圭ははっきりと、コーチ、M.チャンの影響が大きいと語る。
トッププレーヤーと名コーチ
まず、彼と僕のプレースタイルが似ている。
体力、技、戦略のアドバイスが大きい。
特にクレーコートでの精神力は大きい。
彼は今は、ここマドリッドに居ないが、
僕を支えてくれていると。
M.ラオニッチはサービスから展開する攻撃型プレーヤー。
錦織圭は、攻撃的なフォアハンドストロークが注目されやすいが、
リターンから展開する、守備型プレーヤー。
トッププレーヤー、攻撃型、守備型。
去年の11月のランク。
錦織圭はここから大きく攻撃力がアップしている。
この辺も近日発表したい。
この辺も、錦織圭が、M.チャンの影響が大きいと語る点なのだろう。
錦織圭を
バックに大きく振って、
余裕で前に出てきた。
パッシングショット、ただコースを突くだけでは、オープンコートに決め返される。
選択はショートクロス。
しかし、ショートクロスのパッシングショットは難しい。
ショートクロスのトップスピンは余裕が必要。
相手を引きつけて、ダウンザラインをケアさせ、素早い振り抜が必要。
ショートクロスの打ち方 フェデラーに学ぶ。
視線を打点に残している。
視線を残す訳。
R.ナダル Y.ニエミネンハイライト動画
高速ストロークのラリー
シングルス上達のドリル一杯 ボール出しマニュアル
シングルス、ジュニア、試合形式練習、もちろんダブルス、内容豊富
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
マドリッドオープン公式サイト
ロランギャロ便利情報
ロランギャロ 公式サイト
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「トップスピン」カテゴリの記事
- 二宮真琴 ショットの可能性 超ムーンボール ダブルスで強い訳(2017.09.23)
- 二宮真琴、ダブルス好調、新ショット 超ムーンボールが効く!(2017.09.22)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- ナダル 後継者D.ティエム シャッタアウト 全仏2017 SF(2017.06.11)
- D.ティエム クレーキング、ナダルの連勝ストップ ローマ2017 (2017.05.20)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「勝利」カテゴリの記事
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント