試合の展開 違いを見た ローマオープン
イタリアオープン クレーコート
ロランギャロ前の大きな大会です。
A.マレー久しぶりの紹介です。
3セットマッチでもテニスはドラマですね。グラウンドスマッシュの5セットマッチは、スポーツの極限でしょう。
このローマ、いろいろなドラマがありました。強風の一昨日、R.フェデラーが負けました。
試合の展開、流れが変わった例を紹介します。
皆さんおお役に立つ情報です。
A.マレー久しぶりの上位進出。
I.レンドルコーチが辞めてから調子が出ません。
A.マレー◎ 7-6(1), 6-4 × J.メルツアー
タイブレーク J.メルツアーのナイスショット、ドロップショット、
普通なら、
決まって
いたでしょう。
A.マレー、
驚異的な
ダッシュ力で
拾いました。
ここから
流れが
変わりました。
S.バブリンカ、前回に引き続き、負けたのがS.バブリンカ。
T.ハース◎ 5-7 6-2 6-3 ×S.バブリンカ
嫌な逆転負けですね。
展開が変わった典型的な例です。
第2、第3セット、1stサ-ビスのポイント獲得率が80%から50%近くまで下がってしまいました。
T.ハースって、今年引退を決意しています。
ニック.ボロテリーテニスアカデミィーの錦織圭と練習仲間 です。
お互いに片手打ちバックハンドの炸裂です。
一般プレーヤーの方の 展開、先行逃げ切りをお勧め します。
逆に流れを自分に引き寄せたR.ナダル
R.ナダル またもやフルセット、3時間近い戦い。
R.ナダル◎ 6-7(4), 6-2, 6-1 ×M.ユーズニー
第1セット2ndサービスを上から叩かれました。
でも即、修正。さすがです。
第2セット,勝ちを呼び戻せた確信があったでしょう。
錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
ルーズリーフの左ページにテニス日誌。右ページにコート図作戦ボード。
便利ですよ。
コート図、スコア、部員管理、お任せください。専用ページ数多くご用意。
セミオーダーテニスノート
細かい説明はここで
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「ナダル」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- ナダルの新しい勝ち方 Brain game テニスは戦術だ(2017.09.11)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
「マレー」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- ウィンブルドンへ 前哨戦のトッププレーヤー ハレ、クィーンズ(2017.06.20)
- 攻撃は最大の防御 バブリンカ突進力でマレー砕く 全仏セミファイナル(2017.06.11)
- 錦織 ロランギャロス2017の反省点 心の弱さ(2017.06.09)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
「バブリンカ」カテゴリの記事
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
- 全仏 決勝の行方 S.バブリンカvsR.ナダル 攻撃vs守備(2017.06.11)
- 攻撃は最大の防御 バブリンカ突進力でマレー砕く 全仏セミファイナル(2017.06.11)
「勝利」カテゴリの記事
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
「流れ」カテゴリの記事
- 試合の展開 違いを見た ローマオープン(2014.05.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
朝飯前さん、A.マレー、ここにきて強くなりましたね。
理由は何か、調べたいです。反射の良さだと思うのですが。
投稿: 月さん | 2015年6月 8日 (月) 16時06分
ロランギャロス、緊張の試合が続きますね。
A.マレーの粘り凄かった、参考にしたい。
投稿: 朝飯前 | 2015年6月 7日 (日) 06時17分
トッププレーヤーほど、精神面の充実を意識していますね。ですから自分の練習にも厳しい視線で向かいます。甘さを許さないためにも。それでコーチが必要なんでしょう。
投稿: 月さん | 2014年5月18日 (日) 09時52分
試合の展開、面白かったです。自分でも作りたいですね。
投稿: 夕飯前 | 2014年5月16日 (金) 19時58分
コンニチワ、マレー、久しぶりですね。コーチの存在って、そんなに大きいですか?
投稿: 万年中級者 | 2014年5月16日 (金) 13時14分