テニス徒然草 錦織vsナダル 良い試合を見た
テニス徒然草 フィーリング編
強くなった錦織と、それをしのいだナダルの真の強さ。
今年だけの成績で見ると6位。このまま行くと、ATPファイナルに出場できます。
錦織圭のランキングヒストリー。
ぜひ出て欲しいものです。
錦織圭選手、本当に強くなりました。コーチ、そうM.チャンの指導、効いていますね。
特に精神的に強くなりました。
心の強いナダルの心を追い詰めたのですから。
心が強いから、試合後に相手を気遣う余裕があります。
「Kei 試合に勝っちゃってごめんね」と。
試合が終わって、相手のベンチに歩み寄ることなんて考えられません。
ナダルとファイナルを争った、マドリッドオープン。
世界のメディアが、錦織圭があらゆる点でクレーキングのナダルを追い詰めていたと、書いていました。
第1セット6-2。第2セット4-1までリードしました。ここまではどちらがクレーコートの王者か分かりませんでした。
錦織圭のBrain Game
試合後のインタビューで、ナダルが、「自分を失っていたと。」語らせました。
それだけ錦織圭の攻め方が良かったのです。
R.ナダルの攻撃はリターンから、これは錦織圭も実は同じなんです。
特にフォアに回り込んだ時が、ポイントを狙う時です。
フォアの回り込み、ナダルが世界で一番です。
ナダルのフォアの回り込み
ここでも錦織圭がフォアの回り込みで打ち勝ちました。
しかも世界一のナダルのフォアを攻める訳です。
R.ナダルと戦う誰もが、ナダルのフォアを避けます。
カウンターでウィナーを取られるからです。
あのR.フェデラーですらナダルのフォアは避けます。
しかし錦織圭は敢えて、ナダルのフォアを狙いました。
それができるのは、ストロークの自信ですね。
ナダルのワイドを狙わずに、センターに思い切り打ち込んでいました。
「俺の最高のボールを打ってみろ!」って感じです。
R.ナダルとクロスコートで打ち合うと、ほとんどのプレーヤーが、
1:さらに角度をつけられる。
2:ダウンザラインを一発で狙われる。ポール回し的に。
ここを錦織圭は敢えて狙って打ち勝ちました。
R.ナダルのクロスコートの返球が、大きく外に、合うとするケースが多くなりました。
これは錦織圭が打ち勝っている証拠です。
ボールの勢いがあるので、ナダルが打ち負けているのです。
特にベースラインを超えると言うことは、錦織圭のボールの勢いが勝っているからですね。
さらに、錦織圭はナダルのクロスの返球を、さらに角度をつけていました。
ナダルがやる事を、錦織圭がやっていたのです。
体力が
持たなくなりました。
マドリッドで
3試合連続で
トレーナーを
呼んでいます。
それだけ
R.ナダルは
タフなんですね。
ナダル・ザ・タフマン
テニス選手にとっては 致命傷の膝の怪我から自力回復。
2014 全豪 S.バブリンカに敗れるも、負傷に鞭打ち。
錦織圭の動きが止まった時に、R.ナダルは自分を取り戻すことができました。
心.技.体、この全てで王者ができます。
身体の部分、錦織圭選手はトレーニングの必要を感じているでしょう。
しかし基本の体力、日本人には難関ですね。
日本のトレーニング科学の粋を尽くして、錦織圭の体力アップに成功して欲しいです。
これから始まる、ロランギャロはグランドスラムで5セットマッチ。
錦織圭は今やっているイタリアオープンをパスしました。
休養して、ロランギャロに備えています。
残念ながら、いつもこの時期、疲れがピークに来ます。
2013年 腹筋を痛める
トップ4を狙うためには、この体力面をカバーして欲しいですね。
ソフトテニスシステム手帳
コート図練習メモ、スコア全てが入っている。
錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- スライスの対策法 トップスピンで打ち抜く(2017.08.20)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 大坂なおみ 無念の棄権 1位のK.プリスコバ戦 ロジャーズカップ(2017.08.11)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
- テニスと熱中症 完全理論武装 情報いろいろ(2017.07.30)
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「メンタル」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- フェデラー 粘るフェレールを押し切る 試合の流れ ロジャーズカップ2017(2017.08.12)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
- 錦織 A.ズべレフ戦 戦術、予想 Citi2017 SemiFinal(2017.08.06)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「ナダル」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- ナダルの新しい勝ち方 Brain game テニスは戦術だ(2017.09.11)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「怪我」カテゴリの記事
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 大坂なおみ 無念の棄権 1位のK.プリスコバ戦 ロジャーズカップ(2017.08.11)
- 錦織 無念のリタイア ハレ2回戦 怪我と対策(2017.06.23)
- ナダル 今季断念 手首故障 ATPファイナル トッププレーヤー(2016.10.21)
- 錦織 無念のリタイヤ 怪我は大丈夫か? 楽天オープン(2016.10.06)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この試合、ナダルも絶賛していましたね。
投稿: マリン | 2014年9月18日 (木) 19時05分
おはようございます。ランキング10位までの錦織圭、
本当に格好いい。目指せランク4以内。
投稿: 月さん | 2014年5月16日 (金) 08時24分
おはようございます。ランキングの10位までに錦織圭が紹介される。格好いいですね。
投稿: 生徒A | 2014年5月14日 (水) 08時55分