マレー テニスに粘りが出た ベルダスコ戦
マレー しぶとさを習得 クレーで勝ち上がり
僕は、A.マレーのテニスをこんにゃくテニスと表現している。
やる気がなさそうで、
いつも自分い何か囁いて、
凡ミスをするかと思えば、いきなりスーパーショットを放って来る。
クレーコートの戦いは厳しい。
楽に戦っているのは、
R.ナダル
N.ジョコビッチ この二人くらいだろう。
試合のスタッツを見るだけで、疲れてしまう。
ポイント総数 A.マレー 189 対 P.コールシュライバー 186
凡ミス数 68 対 55
考えてみて、68本もミスしていたら、腐って嫌になってしまいますよね。
普通は疲れ果てるだろうけれど、
今のA.マレー、執着心が出てきてる。
P.コールシュライバー、前哨戦でも調子が良い。
序盤に調子に乗せるとうるさい相手だ。
フルセット、第5セットは12-10,2セット分戦って振り切った。4時間12分。
第5セットだけで96分。
そして異質のレッドクレー
そしてサースポーのハードヒッター、F.ベルダスコ。
A.マレー 6-4 7-5 7-6(3) 結果的にはストレートだが、内容は僅差
この選手、面白い経歴。
シングルスではトップ10に常に入っていた。
一昨年くらいから落ち始めた。
しかしダブルスで復活。
去年はATPダブルスのチャンピオンに輝いている。
そのままシングルスも調子を上げている。
ダブルスのコンパクトな戦い方が、シングルスの大振りを減らす結果となった。
重心の乗った、安定したストロークのアタック。
フォアハンド、攻撃力の要。
A.マレー クレーコートの戦い方が上手くなった。
コンニャクに腰が出てきた。
強打とドロップショットを駆使する、F.ベルダスコを長いラリーから崩していった。
グランドスラムでは試合の統計が出る。
この中に Longesrt Rally があるが、
A.マレーは常連。
今年はF.ベルダスコも入っている。
ここに登場する選手はトッププレーヤー。
それだけラリーがつながるということだけで、上手さの証明でもあるのだ。
A.マレーと対戦すると、長いラリーのつき合わされるということだ。
よく拾う。動き出しが遅いのだが、良く追いつく。
追いついたボールは狙って返す。
逆襲が得意。
これでクオーターファイナルの組み合わせは
R.ナダル対D.フェレール
A.マレー対G.モンフィルズ
T.ベルディフ対E.グルビス
N.ジョコビッチ対M.ラオニッチ の豪華顔ぶれとなった。
この辺予想は後で出します。
お楽しみに。
自分のテニスを知ろう
スコアをつけるためのテニスノート
ロランギャロが良く分かるリンク集
ロランギャロ便利情報
ロランギャロ 公式サイト
テニス365
情報がビジュアル。当たり前か。
wowowオンデマンド
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「マレー」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- ウィンブルドンへ 前哨戦のトッププレーヤー ハレ、クィーンズ(2017.06.20)
- 攻撃は最大の防御 バブリンカ突進力でマレー砕く 全仏セミファイナル(2017.06.11)
- 錦織 ロランギャロス2017の反省点 心の弱さ(2017.06.09)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
「勝利」カテゴリの記事
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント