« 超攻撃型選手 ブシャールの魅力 | トップページ | ナダル レッドクレー王者の意地 フェレールを逆転 »

2014年6月 5日 (木)

ロランギャロス マレーの粘り 天才をねじ伏せる

マレー  粘り発揮 トップスピンの打ち方
 雨で中断が続く。
 まあ、雨はロランギャロスの代名詞でもある。
 集中力が試されるところだ。

 フランス人の最後の砦、G.モンフィルズ
 大声援が後押しをする。
 A.マレー G.モンフィルズ 5セットの死闘。
Murraygaelscore


 粘りのテニスをする、A.マレーが本領発揮。
  F.ベルダスコを破る  

良く分かるトップスピンの打ち方
 しっかりMurrayfstopspin

 軸足を決めて
 トップスピンを
 打っている。
 フォアの軸足、
 トップスピンを
 かける場合は
 後ろ脚。

 この脚でしっかり大地を蹴る必要がある。
 エネルギー源は地面がくれる。

 トップスピンのスウィングの基本は
 1:全身運動
 2:下から上に、のスウィング

 トッププレーヤーに学ぶトップスピン、ストロークの打ち方


 A.マレー ストローク ラリー名人
 

 ここから運動連鎖が始まる。
 脚部
 ↓
 腰の捻り戻し
 ↓
 上体の捻り戻し
 ↓
 インパクト

 フォロースルーでは脱力で、次の準備に入る。

 一般プレーヤーの方は、軸足が早く動き方が早過ぎる。
 だから不安定になる。

 天才G.モンフィルズも、随所に見せ場を作る。
 天才G.モンフィルズ  
 ジュニア時代のJ.W.ツォンガとの動画は必見。

こんなの常識。
Gael


Gaelhishot
上に下に自由自在。


 ひらめきは凄い。
 G.モンフィルズはドロップショット6本をすべてポイントに結びつけた。
Gaeldrop

 今年のロランギャロス、ドロップショットの応酬が多い。

 レッドクレーの変化か?


 試合スタッツ 
 5セット目、G.モンフィルズは疲れ果てていた。
 コートに立つのがやっとの状態。

 1,2セットをとって楽勝かに見えたが、
 G.モンフィルズがタイに追いつく。
 1stサ-ビスのポイント獲得率を上げてきた。

 普通はこの流れ、G.モンフィルズに行く。
 しかしA.マレー、踏ん張った。
 「勝ちたい、復帰したい、」
 その執念だろう。
メンタル.タフネス向上


トップスピンマスター 

 アンフォーストエラーの61本は、A.マレーに対しては多過ぎた。
 トップ4の 凡ミス ウィナーの関係


 これでA.マレーは R.ナダルとの挑戦権を得た。
 まだクレーコートでの勝利はない。


テニス手帳、システム手帳が便利
 コート図満載 スコア、データを取れる、整理もできる。
 作戦ボード付がさらに便利
 テニス手帳、レッスン手帳

Dbmemo
 コート図は各種選べます。


 テニスシステム手帳セミオーダー


A.マレー P.コールシュライバー ハイライト動画


 G.モンフィルズ F.フォジーニを破る ハイライト動画

 ドロップショットの打ち合いが面白い。
 ドロップショットはスライスから。
スライスマスターカード

ロランギャロが良く分かるリンク集
 ロランギャロ便利情報 
 
 ロランギャロ 公式サイト

 ATP

 WTA 

 テニス365
  情報がビジュアル。当たり前か。
 wowowオンデマンド 

錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
 

  1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]


 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« 超攻撃型選手 ブシャールの魅力 | トップページ | ナダル レッドクレー王者の意地 フェレールを逆転 »

テニス」カテゴリの記事

動画」カテゴリの記事

全仏」カテゴリの記事

ストローク」カテゴリの記事

トップスピン」カテゴリの記事

作戦」カテゴリの記事

マレー」カテゴリの記事

モンフィルズ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロランギャロス マレーの粘り 天才をねじ伏せる:

» ナダル ストローク進化 AirN フレンチオープン2014 [ショップブログ]
ナダル別格の強さ  回転量 エアーN  ナダル、順調に勝ち上がっている。  強い、だれが勝てるのだろうかと。  セルビアの新鋭、N.ジョコビッチの弟分、D.ラヨビッチを全く寄せ付けなかった。  しかし感心したのは、D.ラヨビッチ、  スコア的に離されても、動じることなく自分のプレーをしていた。  魅力がある。  ストローク力を支えているボールの回転に注目してみたい。  テニスの3要素、スピード、回転、角度、それぞれのボレーレンドの具合で、  ボールのDNAが... [続きを読む]

受信: 2014年6月 5日 (木) 06時54分

» マレー レッドクレーに慣れる ベルダスコ撃破 [ショップブログ]
マレー しぶとさを習得  クレーで勝ち上がり  豪打のF.ベルダスコ破る。  僕は、A.マレーのテニスをこんにゃくテニスと表現している。    やる気がなさそうで、  いつも自分い何か囁いて、  凡ミスをするかと思えば、いきなりスーパーショットを放って来る。  クレーコートの戦いは厳しい。  楽に戦っているのは、  R.ナダル    N.ジョコビッチ この二人くらいだろう。     3回戦でのP.コールシュライバーとのフルセット。なぜかA.マレーは簡単に勝たない。 ... [続きを読む]

受信: 2014年6月 5日 (木) 07時44分

» ジョコビッチ ビッグサーバー ラオニッチを破る [ショップブログ]
ロランギャロス クオーターファイナル  レッドクレーの祭典、ロランギャロスも終盤に差し掛かった。  男子シングルスはなんだかんだと、上位が安定してきたが、  若手E.グルビスが、T.ベルディフを破った。  N.ジョコビッチ◎ 7-5, 7-6(5), 6-4  ×M.ラオニッチ  E.グルビス◎  6-3, 6-2, 6-4  ×T.ベルディフ N.ジョコビッチの強さ  強い、R.ナダルとN.ジョコビッチ、この二人、  誰が勝てるのだろうかと思わせる強さ。  強い、... [続きを読む]

受信: 2014年6月 5日 (木) 20時13分

« 超攻撃型選手 ブシャールの魅力 | トップページ | ナダル レッドクレー王者の意地 フェレールを逆転 »