錦織 USオープン2014に向けて 暑さ、速さ対策
錦織 USオープンに向けて 暑さと速さ対策。
先日まで軽井沢でテニスをしていましたが、
横浜の蒸し暑さはなく、朝夕は快適でしたが,
朝一番の
クレーコート
ここ、
ゆうすげ旅館
テニスコート、
クレーコートが12面、
手入れがいいですよ。
朝6時に、
毎朝コート整備に
入ります。
日中は、30度を越して、やはり、異常気象ですね。
昨日の熱中症での搬送は630人だそうです。
熱中症対策していますか?
予防に牛乳が有効。ためしてガッテンを見てから実践しています。
自分は、元から暑さには強いのですが。
テニスプレーヤーのための熱中症対策。
錦織圭の次の試合
ワシントンのCiti Open
去年は第2シードだったが、M.バグタチスに敗れた。
しかし敗れはしたが、欠点が浮き彫りになり、修正が楽になると思われたが。
誰でも調子の波はある。 どの様に修正するかだ。
実は心の自信が一番大事なところ。
心の強さ、クルム伊達選手から学ぶ点が多い。
ウィンブルドンの芝を離れて、ハードコートのシーズンになる。
USオープンに向けてのハードコートの戦い。
去年の錦織圭は、ここで調整が上手くいかなかった。
暑さと,速さの対応が迫られる。
本人もブログで、暑さに注意と書いている。
錦織圭
2回戦で、世界ランク61位のS・クエリー(アメリカ)と
同ランク138位のM・ラッセル(アメリカ)の勝者と対戦する。
★☆★ ハードコートシーズン USオープンへの道 ★☆★
ロジャーズカップ
8月4日から
ウエスタン&サザンオープン、シンシナッティ
8月10日
ウィンストンセーラム
8月16日から
そしてUSオープン
錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
テニス作戦ボード セミオーダー
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「戦略」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「全米」カテゴリの記事
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- USオープン セミファイナル予想 K.アンダーソンvsP.C.ブスタ(2017.09.08)
- 超回転vs剛腕フォア Nadal Potro 対戦予想 USオープン2017SF(2017.09.08)
「熱中症」カテゴリの記事
- テニスと熱中症 完全理論武装 情報いろいろ(2017.07.30)
- テニス 熱中症 総力取材 準備 体調 水分補給(2015.07.21)
- 錦織 USオープン2014に向けて 暑さ、速さ対策(2014.07.28)
- 夏場のテニス 知識で猛暑を乗り越える(2013.07.19)
- サングラス 似合うプレーヤー UVカットでジュニアに不可欠(2013.07.16)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
美味しい蕎麦屋がありますよね。
食べたいなあ。
投稿: 信州そば | 2015年7月21日 (火) 20時23分
万年中級者さん、コメント有り難うございます。
暑いですね。暑さに強い僕が言うんですから。
日中は、遠慮しましょう。特にハードコートは辛いですね。
投稿: 月さん | 2014年8月 3日 (日) 10時38分
こんばんは。今日テニスに行きましたが、暑くて暑くて、体調が悪くなりました。
健康第一ですね。
投稿: 万年中級者 | 2014年8月 2日 (土) 18時27分