ラオニッチ カナダ対決を制して優勝 動画で強さ紹介
Citi Open M.ラオニッチ 圧勝 V.ポスピシルを抑える。
カナダ同士のファイナルに
ファイナル予想。
ハイライト動画を集めたので参考にして欲しい。
M.ラオニッチの強さ。
元からのサービス力に加えて、
パッシングショットに力が。
リターンも安定してきた。
鬼に金棒がつきつつある。
ミスらない
サービス
2:フォア回り込み
逆ショートクロス
3:ポイント間の
落ち着き
1:速い、ミスらないサービス
速いだけの1stサ-ビスはトッププレーヤーならだれでも打てる。
この速さで、ダブルフォワードが少ないのだ。
2:フォア回り込み逆ショートクロス
トッププレーヤーの条件がフォアハンドの強さ。
M.ラオニッチはフォアの回り込み、徹底した逆クロス、しかもショートクロスに来る。
この時は、アプローチショットに出て、仕上げを狙っている
3:ポイント間の落ち着き
ミスしても、表情に出さない。
錦織圭との大きな違い。
次のポイントに集中する。
ゆっくり歩く。
これもメンタル.タフネスだ。
コーチに母国の英雄 I.ルビチッチがついてから、強さが倍増。
現役さながらのビッグサーブを打つので、M.ラオニッチは良いリターンの練習ができる。
リターン練習の難しさ。
リターン練習を増やす。試合に強くなるコツ。
ウィンブルドンでも力を証明。
N.キルジオスに逆転勝ち
粘りを発揮。
錦織圭戦。逆転勝ちで破る
リターン力でも上回る。
M.ラオニッチvs V.ポスピシル ハイライト動画
見事なバックハンド、パッシングショット。
Citi Open ハイライト動画
Citi Open 公式サイト
錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「戦略」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「サービス」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「ラオニッチ」カテゴリの記事
- ATP 今年のベストマッチ マレーvsラオニッチ 二人の強さ(2016.12.14)
- ATPファイナル 準決勝組合せ 錦織は元王者ジョコビッチと(2016.11.19)
- ラオニッチ 得意のサービス炸裂 ティエム封じ ATPファイナル2016(2016.11.18)
- ジョコビッチ 粘りでエースのラオニッチ退ける ATPファイナル データ分析(2016.11.16)
- 錦織 インドアシーズン バーゼル2016 第3シード 注目選手(2016.10.23)
「ポスピシル」カテゴリの記事
- ラオニッチ カナダ対決を制して優勝 動画で強さ紹介(2014.08.04)
- カナダの若手 決勝へ ラオニッチ ポスピシル(2014.08.03)
- ウィンブルドン 男子ダブルス優勝ペア 勝利のギャンブル(2014.07.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント