フェデラーのニューラケット プロスタッフRF97 初見参
フェデラーのニューラケット ウィルソン Prostaff RF97
ついにR.フェデラーの黒塗りラケットがベールを脱いだ。
フェデラーの黒塗りラケット。
R.フェデラーラケットの最近史
フェデラー黒塗りラケットで、サイズを90から大き目に
普通のサイズに戻した
トッププレーヤーはフィーリングを重視する。
P.サンプラス、ラケットは大きくする方が得 とのコメント。
スウィートエリアに当たらない人はラケットを大きくする方が得。
無駄な努力をしないで済む。
R.フェデラーもお気に入り。当たり前だけれど。
フェデラーのタッチはラケットが命。
若者向けの
デザイン。
しかもプロスタッフの
伝統を引き継いでいると。
Wilson Pro Staff RF97 A utograph and the line of Pro Staff rackets
340g この重さ。
日本では軽量ラットがポピュラーだけれど、
テニスは、速さを持ったボールを跳ね返す、ラケットのヘッドスピードが必要。
エネルギーには重さが有効。
単純な科学的事実だ。
ラケットと重さ。
ロジャーズカップでフェデラーはニューラケットを使う。
注目したい。
注目のお値段は、アメリカで250ドル。
少し軽量のモデルが230ドル。
日本の発売、は10月との事。
Citi Open 女子ダブルスは日本人対決ですよ。注目。
奈良くるみ、桑田寛子 vs 青山修子組
Citi Open 公式サイト
錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、270ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「フェデラー」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
「用具」カテゴリの記事
- テニスウエア2016 Newデザイン 錦織、ジョコビッチ ユニクロ(2016.05.04)
- テニス用語の大間違い チェンジ? フォア? ビッグサーバー(2015.10.21)
- フェデラーのニューラケット プロスタッフRF97 初見参(2014.08.02)
- 夏のテニス 速乾性ウエアに限る (2010.08.04)
- Baseball batting vibration cut バットの悪い振動をカット 子供を安全に(2009.05.11)
「ラケット」カテゴリの記事
- 錦織 日本を元気に テニス、経済効果抜群 ウィルソンを生涯契約(2015.12.20)
- フェデラーのニューラケット プロスタッフRF97 初見参(2014.08.02)
- テニス ストリングス ラケット、プレーヤーの相性(2014.06.18)
- フェデラー ラケットを小さめに戻す シンシナティ(2013.08.15)
- フェデラー ラケットを大きく トッププレーヤーの使用ラケット一覧(2013.07.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ローファーさん、おはようございます。
フェデラーラケット、ついにベールを脱ぎましたね。
デザイン、まあこれは個性ですから。
ただアメリカでは、あまり評判よろしくないですね。
投稿: 月さん | 2014年8月 5日 (火) 05時46分
自分はR.フェデラーも好きだし、ウィルソンのラケットも使っているのですが、これデザイン的にどうなんですか?
白赤が主流で、黒が入ると違和感がありますが。
投稿: ローファー | 2014年8月 3日 (日) 12時51分