日本女子 大活躍 USオープン 前哨戦 ダブルス
日本女子の活躍 大坂なおみ、奈良くるみ、桑田寛子、青山修子
スタンフォードの大坂なおみは惜しくも2回戦で敗れたが、
大坂なおみ選手、情報を集めましたよ。
Citi Open日本人が大活躍。
シングルスでは奈良くるみ
ダブルスで奈良、桑田ペアが
青山修子ペアは第2シードでSemi-Finalに進んでいる。
青山修子、桑田寛子選手は早稲田ですね。
青山修子はCiti Openで2回優勝している。
第2シードで顔写真がないって、かわいそうだと思いませんか?
しつこいけれど、去年もなく、今年もなく。これってひどい。
2013 ウィンブルドンAoyama/Scheepers v Hsieh/Peng
第1シードのL.サフォロバを破った、K.ムラデノビッチと対戦する。
桑田寛子 予選を勝ち抜き本戦に入る。 46位のA.リスケを破る。
1stサ-ビスのポイント獲得率が良く。
ブレークチャンスをしっかりものにした。
シングルスでは残念ながら2回戦でA.パブリシェンコバに敗れる。第5シード 24位。
奈良くるみと組んだ、ダブルスでも2回戦に上がっている。
イギリスペアに完勝
第3シードのV・キング/ T・タウンセンド組と対戦する。
これらの試合のスタッツは Citi Open Singles Doublesで見ることができる。
ダブルス、強くなりたい
覚えようセンターセオリー 基本
センターセオリーのベースはシングルス
センターセオリー 応用
コートのセンター、相手二人のセンター?
レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
ダブルス陣形マスター冊子、
ダブルス試合形式練習で強くなろう。
錦織圭を育てたニック.ボロテリー ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
【テニス】月岡一公の「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「ダブルス」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- マクラクラン勉・内山靖崇ペア、ランキング急上昇、強さ(2017.10.10)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「青山修子」カテゴリの記事
- ダブルスは日本人向き 好成績の要因(2017.09.28)
- ダブルス 青山、連覇 強豪破る 戦術のレベルアップ(2017.09.17)
- ダブルス 日本人向き 青山修子、二宮真琴 コネチカットオープン(2017.08.23)
- USオープン2016 日本、女子シングルス 予選始まる(2016.08.24)
- フェドカップ 日本のダブルス アザレンカに敗れる(2015.04.20)
「奈良くるみ」カテゴリの記事
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 奈良くるみ 敗戦も良い材料 USオープン2017 3回戦(2017.09.03)
- 奈良 元2位を下す。3回戦へ 戦術勝ち USオープン2017(2017.09.01)
- USオープン2017 女子シングルス、ドロー 日本選手 対戦相手(2017.08.27)
- ウィンブルドン2017 女子シングルス 強いのは 日本選手(2017.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナッツッツさん。コメント有り難うございます。
そうなんです。女子ダブルス中国選手、上手いですね。
日本人の方が、協調性とか、能力あるはずなんですが。
早稲田の二人、期待しましょう。
投稿: 月さん | 2014年8月 2日 (土) 06時38分
こんばんは。ダブルスの動画、青山修子選手が活躍するのかと。
相手上手い、強いですね。
投稿: ナッツッツ | 2014年8月 1日 (金) 18時07分