錦織 磨きがかかったパッシングショット ネットプレー対応策
錦織 どこが強いか 早い、速い、高いパッシングショット
J.ベネトーはベテランで経験が多い。
サーブ&ボレーヤーを基本に攻撃メインのプレーヤー。
錦織圭 J.ベネトー戦 対策
ただし、この試合、錦織圭のパッシングショットがあるので、
かなりのチャンスボールでないと前に出ない。
その満を持した、リターンダッシュ。
錦織圭の甘い2ndサービス。
キックサービスだが、浅く入った。
これぞ、リターンダッシュ用の最適材料。
高い打点で叩いて前に出る。
アプローチショットで前に詰める流れは得意中の得意。
しかし錦織圭は、待っていた。
ネットアプローチに対しては、しっかり引きつけて打つのが常識だが、
一歩、前に詰めて、より高い打点で、早いタイミングで早く打つ。
このタイミングを早く、スウィングを速く、高い打点で打つ。
錦織圭が最近特に強くなっている証拠だ。
J.ベネトーはこのポイントのラリーのタイミングで出てくる、
錦織圭の一閃の速いスウィング、
まだ詰め切っていない、J.ベネトーの左脇を、パッシングショットが気持ち良く抜けて行った。
速くて、回転もかかるのでストンと沈む。
N.ジョコビッチ、R.ナダルクラスのショートクロス、パッシングショットだ。
錦織の光速パッシングショット
一般プレーヤーが学びたい錦織選手からのヒント
一般プレーヤーの方は、そんなに早く打たなくて良いので、
コースをしっかり狙って、ネットの少し上を通す感覚でパッシングショットを打とう。
自滅は減らしたい。
錦織 J.ベネトー クアラルンプールファイナル
錦織圭の次の試合
楽天オープン 公式サイト
9月29日より
S.バブリンカ、D.フェレール、M.ラオニッチが来るぞ。
上海マスターズ 公式サイト
ATP1000 10月5日
パリマスターズ 公式サイト ATP1000 10月27日
錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
ニック.ボロテリーテニスアカデミィーのチーフコーチの秘密の練習法。
レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
シングルス、ダブルス、ジュニア、メンタル.タフネスと内容充実させています。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「勝利」カテゴリの記事
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
「パッシング」カテゴリの記事
- マレー 鉄壁のデフェンス Newラオニッチのネットプレーを封じる ウィンブルドン2016(2016.07.11)
- 錦織 念願ベスト16へ ウィンブルドン2016 難敵クズネトフ攻略ドラマ(2016.07.03)
- フェデラー 強さ まさにオールラウンド USオープン2015(2015.09.11)
- マレー ウィンブルドンへ弾み Aegonで4勝目 鉄壁の防御(2015.06.22)
- 錦織 快調に芝に慣れる サーブ&ボレーをパスで抜く(2015.06.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント