フェデラー 本領発揮 年内NO1視野に タッチとフィーリングを活かす
フェデラー 大きな一勝 ATPファイナルトップを狙う
上海で優勝したR.フェデラー。
最近調子を上げてきた、G.シモン、実はかなりの曲者。
2008年、錦織圭のランキングアップの時に、活躍し始めている
フェデラーは、2回のタイブレークを制して勝った。
実はこれがR.フェデラーにとっては大きな一勝。
錦織圭が出場を争っている、ATPファイナル。
要するに今年の最多ポイント獲得者。
R.フェデラーが第2位で、トップのN.ジョコビッチに肉薄している。
上海のSemi-Finalで、N.ジョコビッチに勝ったことが大きい。
特にサーブ&ボレーを駆使して勝った。
R.フェデラーと戦う相手は、誰もがバックを狙う。
R.フェデラーのフォアハンドは世界一だからだ。
しかしフェデラーのバックハンド、
7色のスライスがある。
トップスピン。
深くて滑る
スライス。
相手の
逆を突く
スライスロブ
特にこの試合、リターンが良かった。
攻撃力のR.フェデラーだが、
リターンが好調では、G.シモンも勝つのは難しくなる。
インパクトのタッチ、フィーリングを大事にしよう。
高い打点で 錦織圭の新技 ドロップショット
叩く
展開が早い。
強打が
多い
相手は
ベースラインに
釘づけ
2015 テニスノート 充実ラインナップ 最少B7,Bible,A5,B5,A4
新しくA5システムノート 定番のテニスノート、
より使いやすく機能的に。コート図入り練習日誌、作戦ボード付、これは便利。
2015年のリフィルを準備して、います。
セミオーダーノート
上海マスターズが良く分かるリンク集
ATP公式サイト
R.フェデラー公式サイト
上海マスターズ 公式サイト
錦織圭の次の大会
バレンシアATP500 インドア ハードコート 公式サイト
パリマスターズ 公式サイト ATP1000 10月27日
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「フィーリング」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 杉田 W&Sオープン3回戦へ 勝ち切るリターン(2017.08.17)
- 錦織のスーパーショット クラッチショットの打ち方(2017.08.04)
- 今の錦織選手に必要な事 自分を取り戻す、良い時を思い出す(2017.08.02)
- 錦織 初戦の相手D.ヤング 油断大敵 Citi Open2017(2017.08.01)
「フェデラー」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
「バックハンド」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ティエム トルネード・バックハンド 実は基本に忠実(2017.05.21)
- 錦織 苦手J.D.ポトロ対策 Part2 バーゼル2016QF(2016.10.28)
- 錦織 バブリンカに夢打ち抜かれる USオープン2016 ベスト4(2016.09.10)
- 錦織 得意技 バックハンド、パッシングショット 片手打ち??(2016.08.19)
「ATP」カテゴリの記事
- USオープン2017 男子シングルス ドロー 注目選手(2017.08.26)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- ズべレフ ハードコートの王者フェデラー下す 強さ分析(2017.08.14)
- 錦織 重要な試合 ロジャーズカップ2017 シード、有力選手、錦織(2017.08.08)
- ATPランキング 8月2週 ナダル、フェデラー、錦織圭は(2017.08.08)
「勝利」カテゴリの記事
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ロジャーさんコメント有り難うございます。
R.フェデラーは攻撃テニスですから、テンポがいいですね。
投稿: 月さん | 2014年10月16日 (木) 08時20分
やっぱり、フェデラーが活躍すると気持ちがいい。
投稿: ロジャー | 2014年10月15日 (水) 15時22分