錦織 地元ツォンガを抑え込み ロンドン進出かけてフェレールと対戦へ
錦織圭 J.W.ツォンガをフルセットで破りD.フェレールと対決
大声援に押されるJ.W.ツォンガ、そこで去年同様勝てたことは、錦織圭の心の強さを象徴する。
次のD.フェレール戦、ATPファイナル、ロンドンへの切符がかかる。
それはD.フェレールはもっと強い、去年までずっとベスト4,5で連続出場を果たしている。
ATPのサイトでも連日、錦織圭とD.フェレールの順位争いを報じている。
J.W.ツォンガは剛腕だが、愛嬌もあり人気選手、地元の大声援を受ける。
月さんの戦前の予想。錦織 J.W.ツォンガ戦予想
第1セットは、錦織圭のペース。
第2セット、J.W.ツォンガにバックにボールを集めるのを読まれて、
逆襲された。
お互いにストローカーが深く、ベースラインの中に入りにくい展開。
こうなると、デフェンシブなストローク力の粘りも重要。
お互いに、浅くて弾むボールは叩きこまれるからだ。
1stサ-ビスが入るとJ.W.ツォンガ
2ndサービスでは錦織圭。
J.W.ツォンガも錦織圭の1stサ-ビスを良く返す。
錦織圭がリターン力で押されるのは珍しい。
それだけJ.W.ツォンガが集中している証拠だ。
助かったのは、J.W.ツォンガのダブルフォールト。
これだけ競った試合では、ダブルフォールトは大きい。
男子シングルスではサービス力のポイントが試合の行方を左右する。
得てして、大事な場面でダブルフォールトが出やすい。
サービスはメンタル.タフネスの効果が大きい。
次のD.フェレール戦に、ATPファイナルの出場をかける。
D.フェレールには4勝3敗で勝ち越しているが、
直近でも錦織圭が2連勝だがフルセット。
この直前に錦織圭は 念願のトップ10入りを果たす。
マドリッド
3時間を超す試合。
この後のファイナル、ナダル戦はあわや勝つと思われたが、アクシデント
マイアミ
驚異的な粘りがあるので、
D.フェレールの強さ
錦織圭 J.W.ツォンガ戦 詳しい内容
A.マレー、G.デミトロフを破り、ベスト8に、ATPファイナル出場決定。
A.マレーの意地ですね。
元ビッグ4ですから。今の錦織圭との比較
これは凄い、スーパープレーの連続。
基本的に良く拾う。
S.バブリンカ K.アンダーソンに敗れるハイライト動画
N.ジョコビッチ P.コールシュライバー ハイライト動画 いい試合
P.コールシュライバーのランクが下の意味が分からない。
それほど良いテニスをする。
テニス上達のワンポイントアドバイス
ATPトッププレーヤーが良く分かるリンク集
ATP公式サイト
N.ジョコビッチ 公式サイト
R.フェデラー公式サイト
テニスのシステム手帳 お任せください
コート図入りの練習日誌。ビジュアルスコア、作戦ボード2枚付き。便利ですよ。
錦織圭を育てた ゲーブハラミロ最新ストローク上達法
ニック.ボロテリーテニスアカデミィーのチーフコーチの秘密の練習法。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「ランキング」カテゴリの記事
- マクラクラン勉・内山靖崇ペア、ランキング急上昇、強さ(2017.10.10)
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- ATPランキング 8月2週 ナダル、フェデラー、錦織圭は(2017.08.08)
- 錦織 2017,8月1週 最新ランキングdown 今強いのは(2017.08.01)
「ATP」カテゴリの記事
- USオープン2017 男子シングルス ドロー 注目選手(2017.08.26)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- ズべレフ ハードコートの王者フェデラー下す 強さ分析(2017.08.14)
- 錦織 重要な試合 ロジャーズカップ2017 シード、有力選手、錦織(2017.08.08)
- ATPランキング 8月2週 ナダル、フェデラー、錦織圭は(2017.08.08)
「ツォンガ」カテゴリの記事
- 錦織 心のスキを突かれ 無念の逆転負け J.W.ツォンガ戦(2016.11.04)
- 錦織 パリ2016 地元、人気者のJ.W.ツォンガ 戦歴、相性(2016.11.03)
- モンテカルロ2016 best4激突 クレーコートはデフェンス力(2016.04.16)
- 錦織 J.W.ツォンガを破り、ベスト8一番乗り 全豪2016(2016.01.24)
- 錦織 ATPファイナル2015 可能性 修正点(2015.10.22)
「勝利」カテゴリの記事
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント