« フェデラー サーブ&ボレーを復活させた男 強さの要因 | トップページ | サーブ&ボレー 簡単マスター法 Part3 リズムをつかもう »

2014年11月28日 (金)

サーブ&ボレーは簡単だ 誰でもマスターできる 発想の転換

サーブアンドボレー 活用しよう  実はな流れをつかめば簡単だ
 サーブ&ボレーと言うと、それは上級者の技術で、とても使えない。
 と言う方が多い。

 サービスもボレーも苦手なのに、無理、無理、と言う方
 ストロークが好きだから。ラリーが好きだから、そんな方も多い。
 まあ、日本人ほどラリーが好きな国民は少ないようですが、、。

 トッププレーヤーでもストロークハードヒットの全盛なんですが、
 仕上げのショットはネットプレーが多くなっています。N.ジョコビッチ、R.ナダルもそうです。

 ストロークでラリー、有利に展開を進めて、浅いチャンスボールをネットプレーで決める。
 一番攻撃的なテニスをするのはR.フェデラーです。気持ちがいいくらい。

 サーブ&ボレーは決して難しくない技術なんです。

 特に皆さんがプレーするダブルスでは有効ですよ。


 皆さんがサーブ&ボレーを積極的にに使えない理由にこんな意見があります。
 テニススクールの生徒さんに多いのですが、
 サービスがしっかり入るようになってから。
 ボレーをしっかり決めるようになってから。 毎日レッスンを受けているのなら可能でしょうけれど。

皆さんの練習する、サーブ&ボレーはこんな感じです。
 スムーズさがなく、リズムがぶつぶつ切れてしまうのです。
Servonotsmooth_2


 ここは発想を変えましょう。
 サービスが少しでも入るようになり、ボレーも相手のボールにタイミングを合わせる事が
 出来るようになったら、前に出てみましょう。

 最初は、上手く打てないかもしれません。
 でもサービスから、スプリットステップ、1stボレ-の流れでリズムが取れたら、
 もう大丈夫。
 
 サービスは、次のスプリットステップのためだと思い、スプリットステップは、次のボレーの準備。
 そして1stボレ-は次の2ndボレーのための動き。
 そん流れをつかめば、スムーズに行きます。
 サービスから1stボレ-までを一連の動きととらえて練習しましょう。

 サービスだけの練習、ボレーだけの練習ではなく、
 コンビネーションの練習なのです。

 レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
Bmcombredsmlob


ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版

 サーブ&ボレーの練習も多く紹介。

 サーブ&ボレーの名手P.ラフター選手のスムーズなサーブ&ボレー。 
Servosmooth


 サーブ&ボレーは考えるプレーではなくて、流れでとらえて欲しいのです。

 最初にファーストボレーをする場所を設定します。
 そのためのサービスのコースをイメージします。
 ペアには伝えておきます。

 サービスを打つ前に、サービスからダッシュ、スプリットステップ、
 1stボレ-の流れのイメージをつかんでおきましょう。

 R.フェデラーのサーブ&ボレー
 
 サーブ&ボレーこそ、インナーテニス、フィーリングのスポーツです。
 運動連鎖をマスターしましょう。
 サービスの運動連鎖 

 

 ナダルのスウィングボレー 運動連鎖
  

 サーブ&ボレー活用編  

 サーブ&ボレーをマスターしたい方に
 上達のレッスンカード サーブ&ボレー+速攻の勧め
Lcsvdbser


 サービスをしっかりやりたい方
 サービス力アップ
 ボレーをしっかしマスターしたい方。
 ボレーマスター

テニスノート 2015 新発売
 テニス手帳2015年版 の進化 お客様のご要望にお応えしながら進化し続けています。

Tennischeckchart

 これは部員のテニス力をチェックするチャートです。これなら多くの部員を管理できます。

 もちろん、ソフトテニス用の手帳ノートも完備しています。
 基本ページは硬式と同じですが、コート図、試合の内容などソフトテニスに合わせています。
 ソフトテニス用、ノート、システム手帳、ソフトテニスグッズ


作戦ボード、お任せください。 
 小型のポケットサイズから大きいA3サイズまで

 さらに商品にご不満の場合、返金いたします。送料は個人負担となります、ご了承ください。
 1週間以内となります。

ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法

 きょう子ちゃんを救おう
テニスの仲間のお子さんが大病で困っています。

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« フェデラー サーブ&ボレーを復活させた男 強さの要因 | トップページ | サーブ&ボレー 簡単マスター法 Part3 リズムをつかもう »

テニス」カテゴリの記事

フェデラー」カテゴリの記事

サービス」カテゴリの記事

ボレー」カテゴリの記事

イメージ」カテゴリの記事

戦術」カテゴリの記事

サーブ&ボレー」カテゴリの記事

コメント

サーブ&ボレーのイラスト、分かりやすくていいですね。
誰が描いたのですか?

投稿: 万年中級者 | 2014年12月 3日 (水) 08時14分

ストローカーさん、おはようございます。
サーブ&ボレーぜひ、是非、ぜひ、
チャレンジしてください。いいですよ。

投稿: 月さん | 2014年11月29日 (土) 08時09分

こんばんは。ストロークの限界を感じています。疲れるし。
サーブ&ボレーに挑戦してみます。

投稿: ストローカー | 2014年11月28日 (金) 20時53分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サーブ&ボレーは簡単だ 誰でもマスターできる 発想の転換:

» サーブ&ボレー 簡単マスター法 Part3 リズムをつかもう [テニススキー徒然草 フィーリング編]
サーブ&ボレーの特集を続けています。ダブルスはもちろん、シングルスでもネットプレーの重要性が目立っています。サーブ&ボレーをもっと積極的に使ってみましょう。そのヒントは、リズムにあります。サーブ&ボレーの&は、スプリットステップなんです。... [続きを読む]

受信: 2014年11月29日 (土) 09時49分

» ダブルス強化 サーブボレー リズムで覚える [ショップブログ]
サーブ and ボレー Part3 ダブルス強化 リズムでつかむ  サーブボレー、簡単マスターの方法、それがリズムです。  サーブ&ボレー、使うと楽しいですよ。  サーブ&ボレーの勧め続けます。、  まずサーブボレーは決して難しい事ではない、これを信じてください。  そして、サービスから1stボレ-、2ndボレーまでを一つのセットとして流れで感じ取ってください。  流れるサーブボレー、リズムはワン、ツウ、スリー。  1:サービスのインパクト。 ... [続きを読む]

受信: 2014年11月29日 (土) 15時51分

» ダブルス 世界のトッププレーヤーの技 学ぼう [テニススキー徒然草 フィーリング編]
ATPファイナル、ダブルスも世界のトッププレーヤーが戦っていた。余り注目されていないのが残念。トッププレーヤーのダブルスを知ると、皆さんのプレーも良くなりますよ。 [続きを読む]

受信: 2014年11月30日 (日) 10時21分

« フェデラー サーブ&ボレーを復活させた男 強さの要因 | トップページ | サーブ&ボレー 簡単マスター法 Part3 リズムをつかもう »