吉田ジャパン フェドカップ2015 プレーオフへ進出 奈良くるみ大逆転
フェドカップ 日本、奈良くるみ上位Y.シュベドバに大逆転勝ち
カザフスタンを破る。 これで念願のプレーオフ進出。
フェドカップは男子のデビスカップと同じように、国別対抗戦。
シングルス2試合、ダブルス1試合で先に2勝したチームが勝つ。
テニスは個人戦だが、団体戦ならではのコーチングが重要となる。
テニスの団体戦 デビスカップの例
錦織圭の日本、は今年、M.ラオニッチを擁する、カナダと激突。
アウェイの熾烈な戦いになる。去年はラッキー勝ち出来たが錦織圭の獅子奮迅の活躍。
女子国別対抗戦のフェドカップ by BNPパリバ 2015 アジア/オセアニアゾーン・グループ1部最終日
7日、中国の広州で行われ、決勝で日本はカザフスタンを2-0で下して優勝した。
日本が土居美咲と奈良くるみの出場したシングルスで連勝したため、ダブルスは実施されなかった。
奈良は第1セットを落とし、第2セットも2-5とヤロスラワ・シュウェドワに追い込まれたが、
ここから逆転してチームに優勝を決めた白星をもたらした。
日本はワールドグループ(WG)2部1回戦敗者と地域ゾーン1部勝ち上がりの8チームで行ぷG2部プレーオフ(入れ替え戦)に進出する。
詳しい内容は、次のブログで紹介する。 奈良くるみのスタッツも紹介したい。
大逆転の秘密を知りたい。
日本は去年までワールドグループ2部に居たが、
アルゼンチンに敗れ、
プレーオフでオランダに敗れて、オセアニアゾーン降格していた。
【決勝 日本 2-0 カザフスタン】
○土居美咲 6-1,6-3 ●ユリア・プティンツェワ
○奈良くるみ 2-6,7-6(4),6-2 ●ヤロスラワ・シュウェドワ
次のグランドスラム、ロランギャロまでは、試合が各地に分散する。
少しずつクレーコートのシーズンに入っていく。
陽気も暖かくなり、本格的なテニスシーズンに突入する。
この間、国別対抗戦が各地で行われる。
男子はデビスカップで、カナダと対戦する。
敵地での強敵相手の戦いとなる。
日本チームは
奈良くるみ(安藤証券、単45位/複249位)
土居美咲(ミキハウス、単121位/複119位)
穂積絵莉(エモテント、単152位/複116位)
青山修子(近藤乳業、単184位/複52位) 吉田友佳監督というメンバー。
ベテランのクルム伊達を使いたいところだが、若返りを狙っている。
世代交代がスムーズの進行することを期待したい。
女子は、下部からの出発となる、
厳しいアジア予選を、勝ち抜かなければならない。
吉田友佳コーチの手腕が問われる。
予選を全勝で勝ち上がり、B組1位のカザフスタンと対戦する。
韓国に3-0
香港に3-0
ウズベキスタンに3-0,快調に勝ち上がっている。
カザフスタン、単複の上手いY.シュベドナが居る。
要注意だ。シングルス51位、ダブルスが31位。
フェドカップ 日本 公式サイト
フェドカップ 日本ランキング 18位
アメリカだって2部。
上位の国は チェコ、イタリア、ロシア、ドイツ、オーストラリア、セルビア、ポーランド、カナダ
どこ
どの国にも上位の選手がいる。
今年はロシア、M.シャラポワが出場する。選手層が厚く、優勝候補だ。
レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページ充実内容。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
ストローク上達法ももちろんバッチリ紹介。
小林邦之の「ミラクル・ダイエット法」、テニス美人になろう。
【ダイエット】ミラクル・バンデージング・ダイエット
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「土居美咲」カテゴリの記事
- USオープン2017 女子シングルス、ドロー 日本選手 対戦相手(2017.08.27)
- ウィンブルドン2017 女子シングルス 強いのは 日本選手(2017.07.02)
- 土居美咲 戦術負け、技に屈する 全仏2017(2017.05.30)
- 土居美咲 キレが復活 快進撃 マドリッド2017 3回戦へ(2017.05.10)
- 土居 フットワークで勝利 シードのキーズを破る マドリッドオープン2017(2017.05.08)
「フェドカップ」カテゴリの記事
- フェドカップ 日本のダブルス アザレンカに敗れる(2015.04.20)
- フェドカップ 森田 踏ん張り 2-2のタイに(2015.04.19)
- フェドカップ 奈良が頑張りタイに 日本vsベラルーシ(2015.04.18)
- フェドカップ2015 日本vsベルラーシ 鍵は奈良くるみとアザレンカ(2015.04.18)
- 吉田ジャパン フェドカップ2015 プレーオフへ進出 奈良くるみ大逆転(2015.02.08)
「勝利」カテゴリの記事
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
「奈良くるみ」カテゴリの記事
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 奈良くるみ 敗戦も良い材料 USオープン2017 3回戦(2017.09.03)
- 奈良 元2位を下す。3回戦へ 戦術勝ち USオープン2017(2017.09.01)
- USオープン2017 女子シングルス、ドロー 日本選手 対戦相手(2017.08.27)
- ウィンブルドン2017 女子シングルス 強いのは 日本選手(2017.07.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。今週末、有明でフェドカップがあります。森田あゆみ選手、腰痛から復帰。
相手のベルラーシはV.アザレンカがいます。
でも日本だって、コマは揃っています。
応援よろしくお願いします。
投稿: 月さん | 2015年4月16日 (木) 06時12分
おはようございます。フェドカップ、奈良くるみはY.シュベドバに勝ったんですね。しかも大逆転ですか? 凄い!
投稿: 朝一番 | 2015年2月 8日 (日) 08時34分