錦織 アカプルコ ファイナルへ 4位を確定
錦織圭 アカプルコ フルセットでファイナルへ 相手はD.フェレール
ビッグサーブとビッグリターン。
長い試合を制したのは錦織。
アカプルコでも試合ごとに、強さを増している。
大会で強くなる、甲子園を勝ち抜く高校野球の様に。
K.アンダーソン 6-2 3-6 6-3
6本エース、29本のウィナーを奪う。
これで世界4位は確定。
第1セット 勝ち抜けたが、さすが相手も15位、
簡単には試合を支配させない。
持ち前の強力なサービスを散らしてサービスエースを量産する。
錦織圭は、ビッグサーバーに強い。
サービス力アップに ワンポイントアドバイス、レッスンカード
サービス力アップ
リターンミスを減らす
相手のサービスのコースの読みを的中させ、相手を集中させない。
リターンの上手い錦織圭ならではのプレッシャーだ。
ファイナルに強い、錦織圭の面目躍如。
第3セットに入り、服も着替え、ギアチェンジ このギアの入れ替えが錦織圭の強さ。
ビッグサーバーだって、ストローク戦に持ち込めば、錦織圭が有利。
相手は一発狙いになるのでミスが増える。
D.フェレールに勝ち優勝すれば3位。
第2セット 同じ2回のブレークチャンスで、K.アンダーソンに2回ブレークされた。
これが大きかった。
しかし試合のスタッツでは、サービス、レシーブとも錦織圭が上回っている。
ファイナルは、R.ハリソンとD.フェレールの勝者。フルセットでD.フェレールが勝った。
対戦予想は今日の夜。乞う! ご期待!!
★☆★ 錦織圭の今が分かるサイト ★☆★
最新の攻撃型ストロークを覚えよう。分かりやすいレッスン動画満載のDVD
ニック.ボロテリーテニスアカデミィー、ヘッドコーチ、G.ハラミロ 錦織圭の最新ストローク上達法
贈り物に、作戦ボードを購入される方が増えています。新学期です。お早目に。
作戦ボードの詳しい内容は
この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです。
自分のテニスを知ろう
スコアをつけるためのテニスノート
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「サービス」カテゴリの記事
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「リターン」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 杉田 快調、セミファイナル 成都オープン 次はD.イストミン(2017.09.30)
- リターン 上達法 日本選手の活躍から フィーリングを活かして(2017.09.21)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 杉田 欲しかった勝利 USオープン2017 良かった点(2017.08.31)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「勝利」カテゴリの記事
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント