« 錦織 フェレール戦 反省点 油断、メンタル | トップページ | 錦織 ストロークの攻撃 逆の突き方 »

2015年3月 2日 (月)

錦織 世界ランキング4位 確定  ランキング上昇近代史

錦織圭 しっかり世界ランク4位
  ここまで来るには大きな苦労があった。
  怪我との戦いでもあった。
  チーム錦織の存在が大きい。
Teamkei3


  

 今回のメキシコのD.フェレールの様に、
 誰もが錦織圭を目指して挑戦してくる。
 心.技.体の充実が求められる。

  ドーハでは、R.フェデラーはN.ジョコビッチを破り、
  ブエノスアイレスではナダルが優勝。 上位をしっかりキープしている。

 こんな中、錦織圭は、D.フェレールにファイナルで敗れるも、
 念願の世界4位。日本人初となるランキングをゲットした。

Keiatprank0302


 女子では世界ランク4位は伊達公子選手がなっている。1995年。

そんな錦織圭の、ランキング近代史を紐解いてみよう。
Keirankingup

2013 アメリカシリーズで勝ち ランキング20位以内に突入
 A.セッピに勝利

 6月 負けを減らして一気にランキングを11位に上げる

2014グランドスラムでのファイナル進出。トップ10に入る。
 M.シリッチに敗れはしたが

 N.ジョコビッチ  
 S.バブリンカ
 M.ラオニッチを破り、大きく飛躍した。 この大会の意味は大きい。
 と言うか、グランドスラムがいかに重要かと言うkとを実感したはずだ。

 ATPファイナルにぎりぎり入る。この時はかなりの緊張だったはず。
  

  パリマスターズの活躍が大きい。


  楽天で6位に入る  

 そして今年メンフィスで3連覇、ポイントの上積みは無いものの、
  
 大きな自信となったはずだ。

 アカプルコの大会、この時期、
 A.マレー、R.ナダルの敗戦もあり、一気に4位の座をつかんだ。
 アカプルコでファイナルへ
 

 しかし、トップの、N.ジョコビッチ、R.フェデラーは雲の上、
 3位から6位までは僅差の団子状態。
 これからアメリカのマスターシリーズ。
 ロランギャロスへと進む。

 デビスカップもあるが快進撃で突き進んでもらいたい。次はデビスカップに情報を集中させます。
乞う! ご期待!!

 テニスノート手帳2015対応
Tennisvisualscorernvsrf

  ソフトテニスシステム手帳 
4月開始のカレンダー。コート図練習メモ、スコア全てが入っている。

★☆★ 錦織圭の今が分かるサイト ★☆★
ATP公式サイト

錦織圭公式サイト

 テニス365

 デビスカップ 日本チーム公式サイト

 デビスカップ、放映予定 

 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

  
 最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« 錦織 フェレール戦 反省点 油断、メンタル | トップページ | 錦織 ストロークの攻撃 逆の突き方 »

テニス」カテゴリの記事

錦織」カテゴリの記事

ランキング」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

ATP」カテゴリの記事

コメント

トップ4ですから、凄いですね。

投稿: 生徒A | 2015年3月 3日 (火) 10時03分

おはようございます。錦織圭選手の活躍凄いですね。
記事が楽しいのでついつい。
これからもよろしくお願いします。

投稿: アラ還68 | 2015年3月 3日 (火) 06時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 錦織 世界ランキング4位 確定  ランキング上昇近代史:

» 今日は 雛祭り あれこれ 新聞 錦織 なでしこ [ショップブログ]
今日はひな祭り  雛祭りのいろいろ あれこれ  春ですね。  今日ははひな祭りです。  僕には、美味しい食事が楽しみです。  我が家では、ちらし寿司ですね。  これが美味。  はまぐりの汁も最高。国産は高いでしょうね。  なんでハマグリなのかなあ?  ひな祭りの Doodle。     Beingの雛祭り。 雛祭りの食べ物 どんなものをイメージしますか?  ひなあられ  何色だかわかりますか?   ピンク、緑、黄、白の... [続きを読む]

受信: 2015年3月 3日 (火) 09時49分

» デビスカップ2015 良く分かる 国別対抗戦 1 [テニススキー徒然草 フィーリング編]
今週末、国別対抗戦デビスカップが始まります。錦織圭の日本が、M.ラオニッチのカナダと激突。激戦必至。政界のデビスカップの全体像から把握しましょう。 リンクで良く分かる情報をまとめました。... [続きを読む]

受信: 2015年3月 4日 (水) 22時13分

» 錦織圭の強さ ナダルを凌ぐ戦略 クレーコートでも強化 [テニススキー徒然草 フィーリング編]
錦織圭、去年の末から試合全体的に強くなっている。元からハードコートは得意。これにクレーコートの上手さもク加わって来た。ここからロランギャロスまで楽しませてくれるはずだ。 [続きを読む]

受信: 2015年5月 6日 (水) 11時28分

« 錦織 フェレール戦 反省点 油断、メンタル | トップページ | 錦織 ストロークの攻撃 逆の突き方 »