« スコアで デビスカップを見よう 試合の分析 | トップページ | デビスカップ 錦織 重要な勝利 ラオニッチを破り 2-2 »

2015年3月 8日 (日)

ダブルス 惜敗 強敵に粘った 収穫有 デビスカップカナダ戦

デビスカップ カナダ戦 惜敗 しかし、ダブルスが見えてきた。
 シングルス、1勝1敗のタイで迎えた2日目のダブルス。
 日本苦手のダブルス 添田豪、内山靖崇のペア。相手はダブルスの経験豊富。
 内山靖崇、サービスが良かった。
 添田豪はDcupcanadajap2day

 シングルスに
 出る事が多いが、
 満を持して、
 ダブルスに専念。
 ペアリングは
 良かった。
 経験を活かして欲しいところだ。
 相手はダブルスのベテランD.ネスターと、若手のダブルススペシャリスト V.ポスピシル。
 サービス力は見るからに、相手が速く、勢いがある。
 リターンも、重要な場面ではしっかり沈めて来る。
 2ndサービスは攻撃的になる。

 V.ポスピシルは錦織戦でも分かるように、ビッグサーバー
 

 明日当たる伊藤竜馬選手は情報をまとめて欲しい。
 M.ラオニッチ戦の悔しさをバネに、全力投球だ。
 

この試合で面白かったこと。
 セットの形勢が大きく変わったこと。セット序盤のブレークが大きい。
 1stサ-ビスでは、I.フォーメーションが極端に多い。

Dcupdbjaifor


 I.フォーメーションの使い勝手  
 この時相手はまず後衛陣を引く。

 ダブルスのベテランD.ネスターはきっちりセンターセオリーを使ってくる。


 ネットプレーヤーのポイントが激減している。 ストローク力の強さ。
 前衛へのボディアタックが功を奏している。
 ラリーの展開は非常に少ない。20%以下だろう。
 

 サービス、リターン3球目攻撃でほぼ決まっている。
  

 このへんは一般プレーヤーにも参考になるのではないだろうか。

 重要な2ndサービスの攻防
 重要な場面で、カナダのダブルスエース、D.ネスターでさえダブルフォールトを冒していた。
 サービスが一番プレッシャーがかかる。
 

 2ndサービスは叩かれるからだ。
 
 陣形は1stサ-ビスは、I.フォーメーション的になる事が多い。
 しかしそこから展開で動くことは少なかった。
 相手へのプレッシャーを考えているのだろう。

 サービス側有利のポイントではリターンミスが増える。
 ダブルスがまさにプレッシャーの掛け合いの証拠なのだろう。

Dcupdbstats1


 デビスカップのスコアを参考に。 

 コートサーフェイスの速さ、危険を冒しても2ndサーブで押す意味があるようだ。
 それで両チームともダブルフォールトが多い。
 結果的にブレークされなけれ場結果良しなのだが。

 普通は、シングルスと比べると、ダブルスは、ダブルフォールトは極端に減る。
 ペアとのコミュニケーションが大事だからだ。

 対して日本は、コースをきっちり打ち分け、サービスキープする。
 日本がセットを奪われたケースは、2ndサービスが打たれている。
 男子ダブルスでは2ndサービスでも50%以上のポイント獲得率が要求される。
 それだけ男子ダブルスではサービスの比重が高い

 第1セット ワンチャンスを活かされて奪われた。

 第2セット、早く、日本チームがブレークに成功。
 そのままキープして6-2で日本が取る。
 7回のチャンスで2回ブレークに成功。
 植田キャプテンのアドバイスが効いた。

 第3セット カナダが建て直して逆襲

 V.ポスピシルが肩に少し違和感がある。トレーナーを呼んだ。
 その正貨少し凡ミスが多く、いらついている。
 チャンスで、D.ネスターのリターン。
 日本お前衛のプレッシャーが良く効いている。
 ダウンザラインのリターンをミスする。

Dcupdbstats2_2

 第4セット ポイント総数128の全くイーブン
 サービス力で少しカナダが上
 日本が取り返し、2-2のイーブン。

 ブレークチャンスは日本の方が多いが、活かしきれていない。
 これを活かせばチャンスはある。

 第5セット キープキープで緊張した流れ。
 日本はサービスゲーム先行されるが、何とかキープする。
 しかし先にブレークを許し、
 V.ポスピシルが勢いを増してきた。

 ダブルス 勝利の法則
Saydbifor

 これでカナダの2勝1敗で王手。
 明日の錦織圭、M.ラオニッチ戦が山場。
 錦織圭が勝つと、2-2で次の伊藤竜馬。
 V.ポスピシルは肩の不調を訴えている。

 錦織圭 V.ポスピシル選手 ハイライト動画

月さんの「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”

★☆★   デビスカップが良く分かるサイト ★☆★
 ITF デビスカップ公式サイト  

 JTA デビスカップ日本チーム  

 wowow オンラインデビスカップ

 お陰様でデビスカップの記事が人気ブログに、皆様のクリックのおかげです。
0308


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。

|

« スコアで デビスカップを見よう 試合の分析 | トップページ | デビスカップ 錦織 重要な勝利 ラオニッチを破り 2-2 »

テニス」カテゴリの記事

ダブルス」カテゴリの記事

戦略」カテゴリの記事

データ」カテゴリの記事

作戦」カテゴリの記事

コメント

ダブルス、惜しかったですね。サービスも良かったけれど、最終的には経験の差ですか?

投稿: 万年中級者 | 2015年3月 8日 (日) 12時06分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ダブルス 惜敗 強敵に粘った 収穫有 デビスカップカナダ戦:

« スコアで デビスカップを見よう 試合の分析 | トップページ | デビスカップ 錦織 重要な勝利 ラオニッチを破り 2-2 »