錦織 勝利でタイに カナダ戦 デビスカップ 初日
デビスカップ カナダ戦 初日 シングルス第2試合
デビスカップ、最高に楽しいですね。
選手は大変でしょうけれど。なんてたって、テニスのワールドカップですから。
伊藤竜馬がストレートで敗れて、まずカナダが先手。
この日、2番手の錦織圭にプレッシャーがかかる。
デビスカップではホームが有利。しかしカナダは、日本人も多い。
声援が飛ぶ。
錦織圭◎ 6-4 7-6(5) 6-3 ×V.ポスピシル
相手は全力でぶつかってくる、V.ポスピシル。
長身で、ビッグサーバー。
カナダのコートサーフェイスは、ビッグサーバー用に早い設定。
錦織圭も最初は、コートサーフェイスが速く、戸惑っていた。
V.ポスピシルはダブルスのネットプレーが上手い選手。
ウィンブルドンでブライアン.ブラザーズを破っている。
確かに、M.ラオニッチですら、伊藤竜馬のストロークが良いと、返すのに苦労していた。
低い弾道のショットが有効に見える。
試合後のインタビューでも話していたが、
少ないチャンスを活かすことができたと。
第1セットのブレーク。
第2セット、タイブレークの、ミニブレークされたあとの逆転がそれを示している。
錦織圭、2ndサービスが良かった。そして何といってもストロークの力。
M.チャン仕込のトップスピンが良く効いた深いストロークで押して、
第1セット先に錦織圭がブレークしてそのまま。
第1、第2セットと、バックハンドのウィナーは不発だったが、
ストローク、良くトップスピンがかかり、ベースラインでストンと落ちていた。
これは深くて、V.ポスピシルは苦労していた。
実は試合のデータから見ると、V.ポスピシルがかなりの健闘。
1stサ-ビスのポイント獲得率で勝っている。
2ndサービスのポイント獲得率が落ちたので、錦織圭は助かった。
第2セットキープが続き、タイブレーク。
いきなり錦織圭、実にブレークを喫するが、
追いつき、追い越し、7-5で奪う。
第3セット、先に錦織圭がブレーク、そのまま逃げ切りかと思われたが、次のゲームで、
デュース から簡単にブレークされる。これは要注意だ。
試合スコアPDF 錦織圭 V.ポスピシル
試合のスコアが見れるので参考にして欲しい。
試合のスコアをつけよう。
テニス上達のテニスノート システム手帳
テニスのシステム手帳 お任せください
コート図入りの練習日誌。ビジュアルスコア、作戦ボード2枚付き。便利ですよ。
タイブレーク、ワンチャンスを活かす。
スコアをつけよう。
第3セットで、1ダウン、簡単に落とすのはまずかった。
挽回できたのは、ギアを入れ直したから。
明日のダブルス、普通なら、D.ネスター、V.ポスピシルのカナダが有利。
日本は捨て身で行くしかない。
デビスカップ 注目の選手 B.コリッチ V.トロイツキ ハイライト動画
★☆★ デビスカップが良く分かるサイト ★☆★
ITF デビスカップ公式サイト
DVDで強くなる 錦織圭の最新ストローク上達法
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
[ソフトテニス・オンライン]
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「データ」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「シングルス」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- 錦織 QFを戦うJ.ソック 1勝1敗 打ち合い必死 展開力で錦織有利(2017.03.18)
- 錦織 バブリンカを破り決勝へ ブリスベーン2017(2017.01.07)
- 錦織 本来の調子を戻す S.バブリンカとセミファイナル(2017.01.07)
「スコア」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「デビスカップ」カテゴリの記事
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
「勝利」カテゴリの記事
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
錦織圭選手、ちゃんと要所は抑えるんですね。さすが。
投稿: 生徒A | 2015年3月 7日 (土) 21時24分