ジョコビッチ 錦織のミスを誘う巧みさ 健闘光る イタリア国際2015
錦織 健闘及ばず N.ジョコビッチにフルセット負け ベスト4進出ならず。
イタリア国際、過去の優勝者は、R.ナダルとN.ジョコビッチの二人。
R.ナダルの7勝、N.ジョコビッチが3勝。
R.ナダルは連続6回ファイナル進出。
チャレンジャーは守備にまわっても勝てない。
デフェンス力のある、メイウエザー的N.ジョコビッチに勝つには、パッキャオで行く しかない。
錦織圭の積極性、N.ジョコビッチが上手くかわした。
それがNO1 の強さ。
錦織圭は多くを学んだはずだ。
負けから学ぶ、good looser。
北島康介、の素晴らしいガッツ。
錦織圭のミスすると表情に出る、メンタル.タフネス、これは修正が必要だろう。
マドリッドオープンの様にタフであって欲しい。
嫌な顔をしたら、×。
目線を下げたら×。
ファイティングポーズを
取り続けて、
相手に、
諦めていない
姿勢を示すことが大事
メンタル.タフネス向上
それが勝利の法則に
勝利の法則シングルス
シングルスとダブルスでは大きな違いが。
錦織圭いきなりブレークされる。良くあることだが。
0-30
錦織圭のサービスゲーム 0-30からの挽回で30-30が何回有ったことか。
ビッグ4にサービスゲームでリードを許すと、カサにかかって攻撃してくる。
それがトッププレーヤー。
ゲームの序盤の小さな油断が、
セット序盤のブレークにつながり。
自分にプレッシャーをかける事となる。
N.ジョコビッチ、こうすれば勝てると、月さんの予想。 まあ、結構ポイントを突いていると。
同じセルビアのV.トロイツキ戦で、かなり予習 を積んだのだが。
しかし、N.ジョコビッチへの善戦で、全仏への良い感触をつかんだ。
今年のクレーコートはまだ2敗。
クレーコートでの勝率は高さを維持している。
NO1のN.ジョコビッチ。誰だってプレッシャーがかかる。
N.ジョコビッチが上手いのは、錦織圭がボールを集めるバックハンド、
簡単に攻撃せずに、低いスライスで、錦織圭のミスを誘う。
長いラリーに持ち込みたいN.ジョコビッチの作戦だ。
N.ジョコビッチバックハンドスライス、使い勝手。
この構えからドロップショット も来る。
錦織圭は両方備えなくてはならない。
これは皆さんにも参考になる。
一般プレーヤーの方、バックハンドスライスは必需品。
守備が楽、
相手は攻めにくい、
時間的余裕ができる。便利でしょう。
錦織圭はボールが低いので、振り切って打たなくてはならないが、腕が縮む。
クロスコートの展開から、急にダウンザラインのトップスピン。
錦織圭も追いつくが、ネットミスが増えた。
こんな感じのアンフォーストエラーが増えた。これもN.ジョコビッチの上手さ。
錦織圭が逆を突く、タイミングはあったが、N.ジョコビッチ、余裕で読んでいる。
ラリーの自然な流れで予測可能なのだろう。
特に第2セットは、N.ジョコビッチにブレークチャンスを与えなかった。
この勢いを維持できればよかったが。
第3セットは自力で押し切られた。
N.ジョコビッチのコメント、調子はまだ万全ではないが、
第1セットは良かったね。
お互いに試合のリズムの主導権を握ろうと、必死、手探りだった。
第3セットは、勢いに乗る事が出来た。
今年N.ジョコビッチはトップ10の選手全てに勝っている。
それだけ強いと言う事だ。
勢いに乗ると強いのがN.ジョコビッチ。
N.ジョコビッチの連勝記録
Wins Year(s)
43 連勝 2010-11
28 連勝 2013-14
22 連勝 2012-13
リターンの良いN.ジョコビッチから6本のサービスエース、ダブルフォールトが少なかったのは良かった。
ワイドサービス、
センターへの
深いサービス。
ここは最近の
大きな収穫だ。
2ndサービスのポイント獲得率が高かったことも、
次に対戦する時に、N.ジョコビッチにプレッシャーを与えることになる。
明日のための敗戦なのだ。
本番は、ロランギャロス。
N.ジョコビッチに勝つための対策。
1:1stサ-ビスの確率を上げる。 低くはなかったが、N.ジョコビッチが上。
2ndサービスは叩かれるから。
2:リターンから攻撃に出る。 第2セットは出来た。
第3セットは、慎重になり過ぎた。
2ndサーブはもちろん、1stサ-ビスから狙う。
1ブレークで良いから。
3:ドロップショットを待つ。 N.ジョコビッチのドロップショットが良過ぎた。
センターに落しても、追いつけない真のドロップ。こんなコース初めて見た。
普通はどちらかのサイドの端に打つ。要するに相手から一番遠いところ。
ないしは,そこに打つと見せかけての逆。
これには錦織圭も脱帽。
錦織圭が攻めても、最後に追いついてからのカウンター。ショートクロスが上手い。
絶対に先に仕掛けて来るから。ネットプレーに積極果敢に出てきた。
このファイティングスピリットが試合を分けた。
バランスを崩されても、押し返す、サーカスショットがN.ジョコビッチの特徴。
それを支えるのが、
柔軟性と、
クレーコートでのスライドの上手さだ。
ハードコートでもスライドさせる上手さ。
第3セットに押し切る余力が、N.ジョコビッチには残っていた。
このタフさが世界NO1 。
N.ジョコビッチ 錦織圭 ハイライト動画
ジュニア
シングルス
立体コート図
ロブ、
ドロップショット
の使い勝手を
教えよう
小さいお子様には
かわいいマグネット
この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです。
自分のテニスを知ろう。ジュニアにはシングルスコートのイメージを。
スコアをつけるためのテニスノート
★☆★ クレーコート シーズン ★☆★
イタリアオープン 公式サイト
トッププレーヤーの練習風景の動画があり親切。
全仏 公式サイト
5月24日
NHK マスターズ放映
イタリアの試合。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「戦略」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「動画」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「データ」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「ジョコビッチ」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
- テニス 新しい強さの指標 Eloレイティング 今強いのは誰?(2017.05.24)
- ATPランキング 大変動 2017 5月4週 ズべレフ台風(2017.05.23)
- 19才ズベレフ 元王者 ジョコビッチにテニスをさせず 才能一気に開花(2017.05.22)
「ゾーン」カテゴリの記事
- クレーコーター対決 ナダル若竜ティエム下す ナイスゲーム(2017.05.15)
- ナダル Clay King 強さ、完全復活 バルセロナ2017でも10勝目(2017.05.01)
- キリオスの魅力爆発 楽天オープン 決勝 ゴファン戦(2016.10.12)
- テニスの楽しさ再確認 二人の天才、キリオス、モンフィルズ(2016.10.11)
- Kingナダルを復活させた錦織のストローク力 テニスエッセイ (2016.04.27)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
「敗因」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- J.D.ポトロ 奇跡の大逆転 USオープン2017 勝因は?(2017.09.06)
- ナダルに健闘 ダニエル,太郎の試合をデータで振り返る 見どころ満載(2017.09.04)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント