クルム伊達、スキアボネの異色ペア 2回戦へ 全仏2015
クルム伊達 ダブルス 全仏2回戦へ
久し振りのクルム伊達。
今年は成績が伸びていない。
面白いペアが実現、イタリアのF.スキアボネ。
グリグリのトップスピンで女ナダルと言われている。
ムーンボールを駆使して、ダブルスも上手い。
ムーンボールの使い勝手、男子のトッププレーヤーでは反撃食らいますが、
女子、男子でもダブルス雁行陣では有効ですよ。
。
女子ダブルス1回戦が行われ、
クルム伊達公子/ F.スキアボーネ組がD.アレルトバ/ P.ツェトコフサ組を
2-6, 7-6 (10-8), 6-1の大逆転で下し、見事2回戦進出を決めた。
この二人のダブルス、相手はやりにくいでしょうね。両極端のテニスですから。
自分たちの得意パターンを持つ方法、
相手gさ嫌がるテニス、この二人がまさにそうです。
F.スキアボネ、女ナダルと言われている位、グリングリンのトップスピン。
回転の女王で、サービスはキックサービス。
ボールを落として、相手を引きつけてから超ハードヒット。
イタリア選手、サッカーも上手いけれど、ダブルス上手い。
去年までの世界チャンピオン、S.エラーニ、R.ビンチ、ペア
二人の共通点、身長が低い事。女子でもトッププレーヤーの平均身長は175㎝は当たり前。
クルム伊達 163㎝、F.スキアボネ166㎝。
ストロークでも、トッププレーヤーのトップスピンは良く弾む。
キックサービスも良く弾む。
高い打点でとらされることなるので、長身の方が楽。188cm
男子でも高い打点のボールは難しい。
非力な女子ではなおさらだ。
高い所から有利に叩けるのは?
ラリーが続く。
サービスエースは少ない。
雁行陣からの展開。
ここに赤土への対応力が求められる。
日本人の身長の低さをカバーする、二人のテニスは参考になります。
F.スキアボネの回転、
クルム伊達のライジング
そしてダブルスの頭脳戦、
ペアリングですね。
クルム伊達は次の対戦相手と組み2014 USオープン ベスト8へ
クルム伊達の強さ
F.スキアボネとクルム伊達、二人はお互いに尊敬しあっているし、話をよくする。
ダブルスの会話教室。
クルム伊達は、フラット系のライジング。早いタイミングで打って来る。
ライジングの打ち方
クルム伊達は試合後のインタビューでパートナーのスキアボーネについて素晴らしいを連発。
実はこの二人、東レパンパシフィックで対戦、フルセットでクルム伊達が敗れて いる
F.スキアボネ、しつこい、
女ナダル。 ここ数年、下り坂だが、調子を取り戻した様子。
クルム伊達も、敗戦続きて、自問自答していただろう。
F.スキアボネノファイティングスピリットに触発された。
クルム伊達がっモチベーションを持ち続けているからこそできたことだ。
スキアボーネは、2010年の全仏オープンで優勝し、グランドスラム初のタイトルを獲得。
今大会でスキアボーネはシングルスにも出場しており、2回戦では元全仏女王対決となる第18シードのS.クズネツォワ に勝利。
6-7 (11-13), 7-5, 10-8の大接戦。4時間近くの大接戦。
この試合の第1セット、アレルトバ/ ツェトコフサ組に試合の流れが傾き、
クルム伊達/ スキアボーネ組は1度もブレークチャンスを掴む事すら出来ずに、このセットを落とす。
第2セットではブレーク合戦からタイブレークへ突入。そして、クルム伊達/ スキアボーネ組がこのセットをとり、
第3セットは完全に試合の流れを掴んで、1時間58分で大逆転勝利を手にした。
クルム伊達は、昨年の全仏オープンでB.ストリツォワとのペアで出場、
1回戦でA.メディーナ=ガリゲス/ Y・シュウェドワ組に勝利して2回戦へ進出している。
クルム伊達は「不安があったけど、彼女(スキアボーネ)のシングルスでの勝負強さ、
そして土の戦い方の強さ、しつこさ。
そういうものがダブルスにおいても活きてきているところが沢山あった。」と、話した。
加えて「今日のセカンドセットでも私のサービスでキープ出来なくて、タイブレークに入ってしまった時も、
彼女からプッシュされてメンタル的にサポートされる事があったので、今の私には心強いパートナーかなと思います。」
2回戦でクルム伊達/ スキアボーネ組は、第13シードのM.クライチェック/ B.ストリツォワ組と対戦する。
相手のB.ストリツォワはクルム伊達とはペアを組んだ友達。
試合を知り尽くしている。
全仏 女子ダブルス ドロー
第1シードはM.ヒンギス、S.ミルザの美女ペア
ボール出しマニュアルでも、メンタル.タフネスにはかなりのページを割いています。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
今なら、ダブルス、フォーメーションブックか、メンタル.タフネス読本プレゼント
★☆★ クレーコート シーズン ★☆★
ナダル、ジョコビッチが記録に挑む。
全仏 公式サイト
グランドスラムのStats スラムトラッカーで見やすいですよ。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「ダブルス」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- マクラクラン勉・内山靖崇ペア、ランキング急上昇、強さ(2017.10.10)
「戦略」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「伊達」カテゴリの記事
- 錦織 バブリンカを破り決勝へ ブリスベーン2017(2017.01.07)
- ロランギャロス2016 大坂なおみ 大魚釣り損ねる ハレプ戦(2016.05.28)
- ナダル 王者の強さ復活か モンテカルロ2016 マレーを逆転(2016.04.17)
- テニスニュース バブリンカ、ティエム、フェデラー、クルム伊達(2016.02.28)
- 女子テニス トッププレーヤーを参考に クルム伊達(2015.09.24)
「全仏」カテゴリの記事
- テニス 戦場は土から芝へ ナダル、フェデラー、錦織 ウィンブルドン2017(2017.06.19)
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
「ペア」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
- ダブルスの進化 東レ2017 決勝から 強化法研究(2017.09.24)
- ダブルス 日本人向き 青山修子、二宮真琴 コネチカットオープン(2017.08.23)
- ダブルス強化 集中レッスンPart1 ダブルス力をチェック(2017.07.25)
「勝利」カテゴリの記事
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント