ジョコビッチ バブリンカの攻撃テニスに屈する グランドスラムお預け
全仏2015 ファイナル N.ジョコビッチ バブリンカの攻撃力に屈する。
終始一貫して攻め続けた、S.バブリンカ。
自身、グランドスラム2勝目。ランキングも一気に4位に上がった。
N.ジョコビッチはゾーンを上げ下げして、攻撃、防御のリズムを作る。
最初は下がり、デフェンス、チャンスで前に入る。
この作戦も徹底していた。
テニスは、テニスコートを目いっぱい使ったゾーンの戦いなのだ。
テニスコートのゾーン、マネージメント システム5
対戦前の予想 長い対戦ではN.ジョコビッチだが、ここ最近ではイーブンと
攻撃力のS.バブリンカ、デフェンス力のN.ジョコビッチ。
N.ジョコビッチが丁寧に守り過ぎたのかもしれない。
N.ジョコビッチのデフェンス力とS.バブリンカの攻撃力。
静かな展開から、打つ動くかに注目だ。
最初の攻防は1stサ-ビスとリターン。
S.バブリンカが1stサ-ビスでは圧倒する。
2ndサービス、N.ジョコビッチがキックサービスで盛り返す。
問題は、お互いにリターンの思い切りが良いので、サービスの次の構えが重要になる。
ラリーの展開、N.ジョコビッチは下がり気味に、守る。
S.バブリンカが前に入る。
しかしN.ジョコビッチのボール、丁寧に深く打つ。S.バブリンカが下がる。
するとN.ジョコビッチは前に詰める。守備から、攻撃への切り替えだ。
これを往復2秒の激しいラリーの中でするのだから、超ハイレベル。
途中で、攻撃のギアを上げたが、S.バブリンカは、しっかりゾーンに入っていた。
攻撃の手を緩めなかった。
コーチの存在の大きさ。
S.バブリンカのコーチはG.ノーマン。
彼についてから、
S.バブリンカは戦略的、
テニスを身に付けた。
攻めるだけでなく、
展開を身に付けた。
そして何よりも
大きかったのが、
ショートテンパーで
切れやすかったのを、
冷静に戦えるようにしてくれたこと。
攻撃力の選手は得てして、切れやすいものだ。
彼の指導の元、G.デミトロフ、R.ソダリングと注目の選手が多い。
R.フェデラーは、全く違うけれど。禅から学んだ。
メンタル.タフネス、錦織圭に今一番必要な要素だ。
テニスは心.技.体のバランスが重要なスポーツ。
心の上に、身体能力、技がある。
体
技
感情
コントロールが難しい。
それらを活かすのが戦術、戦略だ。
15回のブレークチャンスで4回破った。
15回もつれたという事は、N.ジョコビッチが相当ナーバスになっていた証拠。
グランドスラムを意識したのかもしれない。
S.バブリンカのウィナー 60本をN.ジョコビッチから奪うのは至難の技。
11本は、バックのワイド。
9本のエースも大きい。
ミスを恐れず、攻め続ける、これは難しい事。
S.バブリンカの武器 バックハンドが注目されるけれど.
実は、フォアハンドはもっと凄い。
ビッグフォアマン、J.W.ツォンガに打ち勝った。
ウィナーを量産する、フォアハンド。トッププレーヤー、ほとんどの選手、フォアハンドが武器。
フォアは強くて当たり前、
そこにバックも強ければの話だ。
アンフォーストエラーを減らし、デフェンス力での勝負に出た、N.ジョコビッチ。
第1セットはS.バブリンカのミスを誘い、守り勝ち。
第2セット S.バブリンカは、ミスを恐れず、攻撃。
N.ジョコビッチはドロップショットで交わすが、S.バブリンカは自分のテニスを貫く。
スタニラス、.バブリンカ、終始一貫攻めのテニス。だからスタンガン。
S.バブリンカは何回もブレークチャンスを迎えるが、N.ジョコビッチに守りきられる。
しかし、4-5から、ブレークに成功。
第3セット
1stサ-ビスの確率を上げ、しかもポイント獲得率が高い。
21本の内、19本。相手がN.ジョコビッチだからなおさらだ。
第4セット
いきなりN.ジョコビッチがブレークされる。
大きなハンディとなる。
そして0-3と大きくリードを許す。
しかしここから頑張り、3-3まで持って来る。
流れが変わるか?
しかしサービスゲーム0-40から復活できずに、ブレークを許す。
N.ジョコビッチはクリーンな選手。
第1セット、サイドアウトのコールに対して、自分から相手のウィナーを認める、潔さ。
この点は、若者も見習って欲しい。
しかし第2セット、自分のミスに腹を立てて、ラケットを折った。
N.ジョコビッチは、
比較的、
感情を出す
タイプ。
しかし、
自分の愛すべき、
信頼すべきラケットを
傷つけるのはまずい。
ミスは、自分の心の中で整理して、次に進むべきだ。
ラケットを折ると負ける法則、これを知っていたのだろうか。
本日の御教訓 自分のテニスに徹する
攻撃力を活かす
1:サービスとその次
2:ミスを恐れない
3:チャンスはネット
これはS.バブリンカ、選手用。
一般プレーヤーの方は、ミスを恐れて、デフェンス力を強化してください。
でも、思い切り良く振り抜く事。
ミスしたら、忘れて次,これが大きな違いです。
これでN.ジョコビッチの生涯グランドスラムは持ちこされた。
今年のロランギャロス、二つの翁記録、N.ジョコビッチのグランドスラムは順延、
R.ナダルの、クレーコートの勝率は一つ減らした。
この二人が偉大であることに変わりはない。
そしてここから舞台は、ドーバー海峡を渡り、イングランド、
芝へと向かう。
トッププレーヤーは、気持ち、戦術の切り替えに忙しい。
テニスの部活活性化をフォロー します
作戦ボード
システム手帳、
ボール出しマニュアルの3点セット
即レッスンに使えます。
メールによるサポートもいたします。部活の人数、コート面数に応じた調整をします。
★☆★ クレーコート シーズン ★☆★ これから舞台は、芝へ、戦術が大きく変わる。
全仏 公式サイト
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「戦略」カテゴリの記事
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「全仏」カテゴリの記事
- テニス 戦場は土から芝へ ナダル、フェデラー、錦織 ウィンブルドン2017(2017.06.19)
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ナダル名言集 謙虚に、練習が楽しい(2017.06.14)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
「ストローク」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ジョンソン スーパーランニング ボールを追う執念(2017.10.07)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
- 東レ2017優勝 Newウォズアニッキ 攻撃力up(2017.09.25)
「データ」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「ジョコビッチ」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
- テニス 新しい強さの指標 Eloレイティング 今強いのは誰?(2017.05.24)
- ATPランキング 大変動 2017 5月4週 ズべレフ台風(2017.05.23)
- 19才ズベレフ 元王者 ジョコビッチにテニスをさせず 才能一気に開花(2017.05.22)
「バックハンド」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- ティエム トルネード・バックハンド 実は基本に忠実(2017.05.21)
- 錦織 苦手J.D.ポトロ対策 Part2 バーゼル2016QF(2016.10.28)
- 錦織 バブリンカに夢打ち抜かれる USオープン2016 ベスト4(2016.09.10)
- 錦織 得意技 バックハンド、パッシングショット 片手打ち??(2016.08.19)
「教訓」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
「グランドスラム」カテゴリの記事
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
- レッドクレー全仏2017 特徴と歴史 名勝負の背景(2017.05.28)
- ジョコビッチ ロランギャロス初制覇 連続グランドスラム達成の偉業付(2016.06.06)
- ウィンブルドン2015 展望 芝で強いのは誰だ ジョコビッチ フェデラー(2015.06.14)
- クレーから芝の聖地ウィンブルドンへ 戦術、戦略の転換 前哨戦の面白さ(2015.06.10)
「バブリンカ」カテゴリの記事
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
- 全仏 決勝の行方 S.バブリンカvsR.ナダル 攻撃vs守備(2017.06.11)
- 攻撃は最大の防御 バブリンカ突進力でマレー砕く 全仏セミファイナル(2017.06.11)
「勝利」カテゴリの記事
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ウォズアニッキ 強打対策の徹底 女王のリズム崩す(2017.09.24)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
「敗因」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- J.D.ポトロ 奇跡の大逆転 USオープン2017 勝因は?(2017.09.06)
- ナダルに健闘 ダニエル,太郎の試合をデータで振り返る 見どころ満載(2017.09.04)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
生徒Aさん、おはようございます。今日は雨でテニスは無理そうですね。グランドスラム、データが多いので助かります。
投稿: 月さん | 2015年6月14日 (日) 07時37分
素晴らしい内容に拍手です
投稿: 生徒A | 2015年6月 8日 (月) 16時45分