ダブルス上達エッセー2 リターンの考え方 パエス、ヒンギス組
ダブルス 勝利の法則 リターンで攻撃 パエス、ヒンギス組
ダブルスでは圧倒的にサーバー有利。
サービス対レシーブの構図になるが。
このレシーブの守る的な発想から、リターンの攻撃的な発想に切り替えてみよう。
ダブルスがより面白くなる。
パエス、ヒンギス組のダブルス。
さあ、ダブルスの試合をイメージしましょう。
皆さんは、L.パエスと同じ、右サイドのリターン。 どんなことを思いますか?
L.パエスのポジション、少しセンターに入っています。
これは、サービスがバボスで女性。甘いボールはフォアで打つよ、とバックに狙いにくいようにプレッシャーをかけています。
ヒンギスの位置はどうでしょうか?
一般プレーヤーのレシーブ側、ボレーヤーはもう少し下がります。サービスライン位までですね。
でもL.パエスのリターンが、前衛にかからない上手さがあるので、前に出ています。
これがまた相手、バボスにプレッシャーを与えています。
サービス側の前衛、ペヤは、センターに寄って、L.パエスのリターンにプレッシャーをかけています。
ダブルス、ボールを打たない選手も重要なんです。
ダブルスのリターンのコース、この中からどれをチョイスするかです。
バボス、ワイドにサービス、
パエス、
これは
フォアで
打てますから、
一気に攻撃準備ですね。
バボスも
逆を突いた
のでしょう。
ペアが居る、ダブルスでは、サービスキープは鉄則。
前衛のプレッシャーが大きい。
上手なペアでも、ダブルスの序盤、リターンミスが多く、流れを引き寄せられないことが多い。
ミックスダブルスでは、
女性のサービス、男性に比べて弱いので狙われる。
そこで前衛の男性がどう、相手のレシーバーにプレッシャーをかけるかが重要となる。
男性のL.パエスが右サイド、女性のM.ヒンギスが左サイド。
どちらが、どのサイドを守るか、これはペアの問題。
良く言われるのは、バックが得意なプレーヤーは左サイド。右利き想定の話だ。
しかし、相手のサービスがコントロール良い場合は、右サイドにセンター狙いでバックを突くので、」右サイドにバックが得意、ポイントをとれるプレーヤーを置くケースもある。
ブライアン.ブラザーズ、がまさにそうだし、
このヒンギスペアもそう。
僕は、右サイド、左サイドでは、右サイドで終わるケースの方が多いので、
右サイドに、ポイントをとれるプレーヤーを置く方が得なはずだ。
ダブルス サイドの守り方、ペアの決め方
L.パエスのリターン。レシーブの受け身ではなく、まさに、リターンで攻撃的。
L.パエス、リターン、ダブルスのスペシャリストでコースが豊富。
相手が雁行陣で下がっていたら、深いクロスを打ち、自分が前に詰める。
相手がサーブ&ボレーヤーで前に詰めてきたら、しっかりショートクロスに沈める。
この時、スライス、トップスピンと自由自在。
沈んだら自分も前に詰める事が多い。
ダブルスのセオリーで、センターにサービスが入ったら、前衛はポーチに動くケースが多い。
そこで、右サイドのパエス、バックに来たサービスをどう処理するか。
十分に引きつけて、相手前衛のポーチの気配を察して、軽くワイドに流す。まさにプロの技だ。
本日の御教訓 ダブルス、勝利の法則
レシーブからリターンへ、発想転換
1:サービス有利、だから開き直る
2:サービス前衛は動くと想定、リターンは逃げない
3:リターンのコースを決めておく
レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
ダブルス、フォーメーションBookプレゼント中。
サービス、リターンのドリル豊富ですよ。
錦織圭の次の試合。目指せUSオープン優勝。
ダブルスのポイント、サービス、レシーブからほとんど決まります。
陣形を駆使して、ポイントの取り方をしっかり紹介。
月さんの「速攻!ダブルスのポジショニング・セオリー」サービス&レシーブからの最もよくある展開“30パターン”
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「ダブルス」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- マクラクラン勉・内山靖崇ペア、ランキング急上昇、強さ(2017.10.10)
「ウィンブルドン」カテゴリの記事
- 大坂なおみ 惜敗のビーナス戦を振り返る ウィンブルドン2017(2017.07.18)
- フェデラー ファイナル出場決定 強さを支えるもの(2017.07.18)
- フェデラー 芝の歴史を更新中 ウィンブルドン2017 涙の優勝(2017.07.17)
- 華麗なる女子の戦い ムグルッサに女神 ビーナスに打ち勝つ ウィンブルドン2017(2017.07.16)
- フェデラー 強さ、スーパーアタッカー ウィンブルドン決勝へ(2017.07.15)
「リターン」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 杉田 快調、セミファイナル 成都オープン 次はD.イストミン(2017.09.30)
- リターン 上達法 日本選手の活躍から フィーリングを活かして(2017.09.21)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 杉田 欲しかった勝利 USオープン2017 良かった点(2017.08.31)
「ペア」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- ダブルス 日本ペア大金星 楽天オープン2017、スコア、スタッツ(2017.10.06)
- ダブルスの進化 東レ2017 決勝から 強化法研究(2017.09.24)
- ダブルス 日本人向き 青山修子、二宮真琴 コネチカットオープン(2017.08.23)
- ダブルス強化 集中レッスンPart1 ダブルス力をチェック(2017.07.25)
「作戦」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス強化書 陣形の基本を スペシャリストの動きから(2017.10.14)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
「戦術」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニスの質問 ポーチに動きたい 良い練習は?(2017.10.19)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
John、Thank you .forwriting comment.
投稿: 月さん | 2015年10月13日 (火) 06時47分
Write more, thats all I have to say. Literally, it seems as though you relied on the video to make your point. You clearly know what youre talking about, why throw away your intelligence on just posting videos to your weblog when you could be giving us something enlightening to read? edbfdakdfebf
投稿: Johng849 | 2015年7月21日 (火) 17時45分
こんばんは。ダブルスの情報が多くて助かります。やっぱりサービスとリターンですかね。
投稿: 万年中級者 | 2015年7月20日 (月) 19時43分
Thank you for your blog article. Great. degfcagfeeec
投稿: Johne471 | 2015年7月20日 (月) 17時24分