ジョコビッチ したたかな王者の戦略 King's Way ウィンブルドン2015
ジョコビッチ 戦略的試合展開 駆け引きで負けたR.ガスケ ウィンブルドン男子シングルスセミファイナル。
セミファイナル、まさかのS.バブリンカを破った、R.ガスケ。
コーチは、僕ん好きなS.グロージャン。
昔は、連続ビデオの題材に良く使った。MVP2000による解析だ。
皆さんのサービスのイメージアップにどうぞ。
N.ジョコビッチ ◎ 7-6 6-4 6-4 × R.ガスケ
新しいR.ガスケの作戦は、積極的にネットプレーに出る事。
強い相手と、
粘り勝ちは
難しい。
積極的に
行くしかない。
常に
チャンスを
伺う。
この姿勢が、
相手に
プレッシャーを与える。
ウィンブルドン、ネットプレーの大事さ。
これは女子シングルスで、S.ウィリアムスに挑んだ、G.ムグルサの長所。 ムグルサ、強烈なセレナのショットに、ベースラインから下がらない。
むしろ前に入り込む。この積極性が大事だ。チャレンジャーの務め。
いきなりR.ガスケのサービスをブレークしたN.ジョコビッチ。
これがR.ガスケの開き直りを呼んだ。
N.ジョコビッチのカウンターのクロスバックハンド。
深くえぐるように入る。
N.ジョコビッチのカウンター、必殺クロス のはずが
しかし、それを狙いすました、R.ガスケのダウンザライン。
あのN.ジョコビッチのフットワークが追いつかない。
振り切りの速さ。超高速カウンターのカウンター。
N.ジョコビッチもさらに深くバックを打つ。
再び、ダウンザライン炸裂。
バックハンド、ダウンザライン、R.ガスケはノーミス。
N.ジョコビッチのミスが目立つ。
これはひょっとして、N.ジョコビッチも首をかしげる。
凄いのがN.ジョコビッチ、これならと狙いすましてR.ガスケのバックを狙う。
ダウンザラインを読んで動こうとした時に、ショートクロス、
これはボレーに詰めていても抜ける位の素晴らしさ。
第1セットN.ジョコビッチは、R.ガスケのバックを避けて戦い、タイブレーク。
これを軽く奪うと。
R.ガスケのミスを誘う。そしてダウンザラインを恐れているふりをして、
急襲する。
サービスのスタッツ
相手の強いところをミスさせて、腐らせようと言う作戦だ。
この王者ならではの大胆な作戦が、功を奏した。 「まさに肉を切らせて骨を断つ」。
本日の御教訓 トップの戦略
相手の得意を攻略
1:相手の長所を塞ぐ
2:テンポ、リズムを変える
3:結果的に長所でミスを誘う
R.ガスケのミスが増える。1,2,3セットのスタッツ、
試合の経緯が良く分かる。
一般プレーヤーは真似をして欲しくない作戦だ。
一般プレーヤーは、相手の苦手を攻め続ける事。
これで注目の男子シングルスファイナルは、N.ジョコビッチが好調R.フェデラーのチャレンジを受ける。
楽しみだ。
テニス上達のヒント集
雨の日はラケッティング 1日3分の上達法
R.ナダルは サーブ&ボレーのD.ブラウンに敗れ去った。
この試合はまた後で紹介するが、プレースタイルが良く出ているので。
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」
レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
変化が少なくなる、サービス、レシーブの練習メニュー、豊富に紹介。
シングルスメニュー豊富。お子さんを教える参考にもなります。
N.ジョコビッチのストローク打ち分け練習法
ソフトテニスレッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
選手育成ノート
スコア、サービスのコース記録。
★☆★ グラスコート シーズン ★☆★ 聖地ウィンブルドンの芝へ、
NHK ウィンブルドン
錦織圭欠場ですが、放映続けてくれます。
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント