« ダブルス、フォーメーションBook 完成 | トップページ | 軽井沢 テニス合宿 初心者のレッスン 上達のコツ »

2015年7月28日 (火)

軽井沢 テニス クレーコートとシューズ 

軽井沢2015 テニス 考
 普段ハードコートでプレーしています。ボールの弾みなど一定ですから打ちやすいです。
 軽井沢、久しぶり、1年に一度のクレーコート。
 気圧の関係でボールが飛ぶ。
 直射日光の強さ。
 などなどテニスがオープンスキルのスポーツと言う事を思い出させてくれます。

軽井沢で思ったこと、実行したことを、書き綴ります。
 テニスの事をPhoto_3

 ゆっくり考える、
 考え直す。
 いろいろな人の
 
 プレーから、
 学ぶ点が多いです。

 今年も夏合宿で、軽井沢に行ってきました。 3日間とも晴れで、過去最高の天気でした。
 大体、夕方は雨が降ったりしますから。

朝6時、Conv0003

 太陽は
 上がりきって
 います。
 雲の切れ目から。
 太陽が。

 これクレーコート、
Photo_4


 浅間山はくっきり見えます。
Photo


今回も幹事だったので、注意点は、
 水分補給用の大きなジョグを用意する事。 
 スポーツドリンクの種類を、好みに合わせて豊富に。

 熱中症にはいつも注意していました。
 熱中症最新情報

 プレーしてない人は、ネットの外の木陰で休みます。ここが気持ちいい。
Photo_2

 

 元気な人は、時間ぎりぎりまでプレーするので、食事に間に合わなくなるので、
 定刻に、終了させる事。これ結構大変なんですよ。
 食事前に、汗落としも兼ねて温泉に入るからです。

 やっぱり食事は、全員一緒に食べたいじゃないですか。
Photo_5

ゆうすげ温泉旅館。目の前がコート、
 かけ流しの温泉。Photo_6

 いつでもテニスしたら、
 温泉に入れます。
 これ最高。

 ゆうすげ温泉

 


 早朝練習の時は、梅雨が少し降りていて、クレーコートが最高の状態でした。
 今回気づいたことは、
 1:クレーコートとシューズ。
 2:初心者のレッスン、年に一度の場合、どうするか?
 3:中級者のレッスン
 4:普段から良いサービスのリターンが必要
 5:良いリターンの対応の慣れ  
 つれずれなるままに、軽井沢テニス考として、書いてみます。

軽井沢テニス考 クレーコートとシューズ
 クレーコートとシューズ、今回、自分はオールコート用のシューズを持って行きましたが、
 翌日、誰かが僕の靴を間違えて、履いて行ってしまい、友人のシューズを借りることになりました。

 そっくりのシューズが残っていましたから、履き間違いは確実。
 残った靴は、底がすり減っていて、とてもクレーコートで止まる気配はありません。

 テニスは、フットワーク、その原点はシューズ。
  っで、友人のシューズを借りました。
 このシューズ、はるかにストップ性能が良かった。
 シューズによって、クレーコートは大きく差が出ますね。

 前日は、ロブを追いかけようとして、転びましたから。
 一歩目の出だしで、力が入り、滑ってしまうようです。

 クレーコートのフットワークって絶対に有りますね。
 R.ナダルは一歩目に滑る感じなんて無いし。


 ここは練習の必要を感じました。
 以前、テニスクラブに居た時に、クレーコートだろうがオムニコートだろうが、
 底がつるつるのシューズで、平気な人がいましたから。
 僕には達人い見えましたけれど。

 いつもリラックスしていましたね。
 ハードヒットは全くなく、面で合わせてオープンコートにさりげなく決めていました。

 今回、合宿で、普段インドアでプレーされていて、クレーコートは初めての方がいました。
 どうしても、打つ練習に意識が行きますが、クレーコートの滑る感触に慣れるようにアドバイスしました。
 いつもと同じように打とうにも、フットワークで打点に同じようには入れませんから。
 僕はサーブ&ボレーヤーでロブを追うのもそれほど苦手ではないのですが、
 半日位は、サーブ&ボレーで前に出て、ストレートロブ の良いのが来ると、追いつきませんでしたね。


 先ほども言いましたが、どうしても一歩目が滑るので、ボールに追いつくのが遅くなります。
 それかクレーコートは必ずイレギュラーがありますから、
 打点が食い違います。

 その点は、逆に最後までボールを見る良い癖がつくはずです。
 クレーコートとボールを良く見る
 どこまでボールを見れるかですね。
 ボールを良く見るBall_sj

 どこから見ますか?
 相手が打つ
 ところから
 相手の
 ラケットフェース
 この時の
 インパクト
 皆さんが打つ
 ボールの
 DNAが全て入っています。
 

 錦織圭の次の試合

 ダブルス・フォーメーションBook完成


 1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村 テニスブログ テニスコーチ・技術へ
にほんブログ村


にほんブログ村 テニスブログへ

人気ブログランキングへ


[ソフトテニス・オンライン]
[ソフトテニス・オンライン]

最後まで読んでいただいて、有り難うございました。 

|

« ダブルス、フォーメーションBook 完成 | トップページ | 軽井沢 テニス合宿 初心者のレッスン 上達のコツ »

テニス」カテゴリの記事

フィーリング」カテゴリの記事

上達」カテゴリの記事

イメージ」カテゴリの記事

エッセー」カテゴリの記事

クレーコート」カテゴリの記事

コメント

今年も、今週から、ゆうすげ旅館、お世話になります。よろしくお願いします。楽しみです。早朝レッスンが好きですね。

投稿: 月さん | 2017年7月19日 (水) 12時44分

おはようございます(^○^)♪ 今週末から、軽井沢合宿に行きます。ゆうすげ温泉でクレーコートのすぐ近くに温泉が、垂れ流しであります。
最高ですよ。
そうそう今年用の合宿アドバイス、アップしました、
お読みいただければ幸いです。

投稿: 月さん | 2017年7月19日 (水) 08時05分

I'm glad that it turned out so effectively and I hope it will continue in the future because it is so worthwhile and meaningful to the community. debedceddbee

投稿: Johne526 | 2015年7月28日 (火) 17時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 軽井沢 テニス クレーコートとシューズ :

« ダブルス、フォーメーションBook 完成 | トップページ | 軽井沢 テニス合宿 初心者のレッスン 上達のコツ »