テニス 科学と審判 チャレンジシステム 面白真面目情報
テニス 科学 審判
いろいろなスポーツがあります。
テニスほど審判が多いスポーツはないでしょう。
サッカーなんて、11人×2チームで審判はたったの3人。
文句を言えばレッドカードです。
スポーツ指導員なので、ソフトボールの審判に行きます。
グラウンドゴルフも行きます。 今週はボランティアの3連続。それぞれ選手の方、マナーがいいですよ。
女子バレーボールは審判が大変です。ご想像にお任せします。
それだけ集中しているんでしょうね・
テニスでは線審が両エンドに6人、そして主審です。
草大会は、
審判0。
そう
セルフジャッジです。
草大会では
よく揉めています。
テニスはマナーのスポーツ
日本だけですよ、ジャストアウト、なんて相手への思いやりを込めたコールをするのは。
外交では、Good No In Out コールははっきりしています。
大相撲では、行司が勝ち負けを判定した後、物言いがついて、
行司差し違え、なんて言われて。
本当は切腹なんでしょう。だから行司は小刀を帯刀している。
ビデオ判定と言うか、科学を活用し始めたのは、テニスが最初ですね。
ビデオだけなら、大相撲が早かったのかなあ?
そう、チャレンジシステムです。
テニスのポイントまで。
何事もなれば、アウトの場合、線審が大きな声でアウトのコール
それを確認して、主審がコールします。
線審が間違っていると判断したら、主審が正しい判定を言います。
オーバールールですね。
これに対して、選手はチャレンジを使う事が可能です。
1ポイントに対して、ここまでやってくれるのはテニス位でしょう。
先日のUSオープン、男子シングルスのファイナル。
女性の主審、オーバールールを2回やりました。
勇気入りますよね。
選手はチャレンジ。でも主審の判断があっていました。
画面が出ます。
でもすごく面白い事がありました。
マスターズでのN.ジョコビッチとA.マレーの試合です。
A.マレーの打った左サイドからのセンターへのサービス、インと判断されました。
サービスエースですね。
すかさずN.ジョコビッチはチャレンジ。
でも判定通り。 これは面白かったですね。
僕は、テニスの勝敗の行方を知りたくて、スコアを取り、整理します。
試合の流れが良く見えるからです。
テニスが良く見えるビジュアルスコア 0-15 15-15とカウントをつけるだけならただのスコアですが、
集計して分析できれば、科学です。
ビジュアルスコア付き
テニスのシステム手帳 お任せください
コート図入りの練習日誌。ビジュアルスコア、作戦ボード2枚付き。便利ですよ。
グランドスラムではスタッツと言いますが、試合のデータが凄く豊富です。
IMBがやっているんですね。
スラムトラッカーと言います。
凄いシステム
裏方が多い。ですよね。チャレンジがあれば、すぐに画面を出さなくてはいけませんから。
僕も目標はここです。頑張ります!
N.ジョコビッチ大逆転を見る
初めてこのシステムを見た時は、感激しました。
ああ、これが僕がやりたかったことなんだと。
個人では絶対に無理です。費用、人員、コンピューターの知識。
まさに科学の最先端。
科学と言えば、振動止め、僕の振動実験で作られたのですよ。
テニススクールの校長時代に、山形大学の広瀬さんと、共同で実験しました。
その結果分かったことは。
USオープン スラムトラッカーの画面
ファイナルの様子が分かります。
N.ジョコビッチ R.フェデラー、極上のレベルの試合 でした。
明日から日本デビスカップですよ。錦織圭選手登場します。
デビスカップもグランドスラム同様、試合のスタッツ、ライブスコアで実況感を楽しめる。
世界同時開催。デビスカップはテニスのワールドカップだ!
ダブルスフォーメーションBook 小冊子 プレゼント中
フットワーク、試合形式練習豊富に紹介。
テニス作戦ボード セミオーダー
この写真は付属品の全てを紹介しています。マグネット、イレーサー、マーカーは1セットです。
錦織圭を強くしたメソッドDVD
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」
★☆★ デビスカップ関連のサイト ★☆★
wowow on line
9月18日―20日
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「科学」カテゴリの記事
- テニス 科学と審判 チャレンジシステム 面白真面目情報(2015.09.17)
- テニス 熱中症 総力取材 準備 体調 水分補給(2015.07.21)
- テニス ストリングス ラケット、プレーヤーの相性(2014.06.18)
- スウィング 分析器 ダンロップから(2014.03.06)
- ボレー上達 基本からチェック(2013.10.20)
「分析」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 杉田 またもや大逆転 ロシアの有望株、撃破 W&Sオープン2017(2017.08.18)
「面白」カテゴリの記事
- テニス 科学と審判 チャレンジシステム 面白真面目情報(2015.09.17)
- テニス 楽しい動画 フィッシュが インディアンウエールズ(2015.03.13)
- イケメン トッププレーヤー 錦織 ソンガ ロペス モデル顔負け(2014.12.14)
- スポーツ上達法 やる気を育てる スポーツエッセイ(2011.12.04)
- テニスの予測 シミュレーション 面白編(2011.11.29)
「スコア」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- スライスの効用 ティエム破ったジョンソン ハードヒッター対策(2017.10.04)
「ルール」カテゴリの記事
- テニス IPTL 気づき 面白さ ナダル コート(2015.12.09)
- テニス用語の大間違い チェンジ? フォア? ビッグサーバー(2015.10.21)
- テニス 科学と審判 チャレンジシステム 面白真面目情報(2015.09.17)
- ウィンブルドン 白のウエア 厳格化 ルール、マナー、スポーツって?(2015.07.04)
- テニス会話教室 コール編 ダブルスのルールとマナー(2011.09.19)
「マナー」カテゴリの記事
- キリオス 追加の罰金と、出場停止 テニス、マナー再考(2016.10.18)
- キリオス やっちゃった罰金16500ドル 良くなっていたはずのマナー(2016.10.15)
- The Championships ウィンブルドン2016 いよいよ(2016.06.21)
- テニス 科学と審判 チャレンジシステム 面白真面目情報(2015.09.17)
- クルム伊達選手 試合とマナー 東レから(2013.09.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
でもすごく面白い事がありました。
マスターズでのN.ジョコビッチとA.マレーの試合です。
A.マレーの打った左サイドからのセンターへのサービス、インと判断されました。
サービスエースですね。
すかさずN.ジョコビッチはチャレンジ。
でも出された画面はこれ。明らかにアウトです。
でも判定通り。 これは面白かったですね。
この文章を読んだら本当はアウトだけど、チャレンジシステムが間違っているという風に読めたので、アウトというコメントをしたのです・・・::
投稿: もくもくい | 2015年9月23日 (水) 21時48分
んー・・管理人はルール知らないのか・・
投稿: | 2015年9月23日 (水) 21時46分
おはようございます。いろいろ貴重なご意見有り難うございます。これからもよろしくお願いします。
投稿: 月さん | 2015年9月20日 (日) 07時38分
こんにちは。相変わらずいろいろな視線をお持ちですね。
感心します。
投稿: まっちゃん | 2015年9月18日 (金) 12時38分
コメント有り難うございます。僕にはアウトにしか思えませんが。
投稿: 月さん | 2015年9月17日 (木) 21時47分
「マスターズでのN.ジョコビッチとA.マレーの試合です。
A.マレーの打った左サイドからのセンターへのサービス、インと判断されました。
サービスエースですね。
すかさずN.ジョコビッチはチャレンジ。
でも出された画面はこれ。明らかにアウトです。」
これ普通にインですよ?
投稿: | 2015年9月17日 (木) 18時26分
僕はあれだけ審判が居るのですから、チャレンジシステム不要だと思います。
投稿: 昔の名前で | 2015年9月17日 (木) 16時34分
ワンちゃん超かわいい。
投稿: 生徒A | 2015年9月17日 (木) 16時15分