トッププレーヤーの技 ブロックリターン バブリンカ フェデラー
テクニカルエッセイ リターン編 S.バブリンカ R.フェデラーを参考にリターンを学ぼう!
バブリンカ ミスを抑えて、A.マレーを破り勢いに乗るアンダーソンのサービス力を粉砕
◎バブリンカ 6-4 6-4 6-0 ×アンダーソン
USオープンの中からトッププレーヤーのテクニックに焦点を当てて、
参考になる点を紹介している。
ビッグサーバーが活躍するUSオープン。
コートサーフェイスが速いからだが、
そのビッグサーブをどの様にに封じ込めるか。
それがリターン力。本当は錦織リターンでは紹介したい選手。
皆さんはレシーブと言う言葉を使うと思う。
レシーブとリターン、言葉の感じでどうだろう。リターンの方がより攻撃的に感じる。
レシーブとリターンの違い。
S.バブリンカ、好調の原因の一つが、リターン。
特に相手のビッグサーブに対して、面をしっかり作り、
ボレー感覚のブロックリターンが冴えている。
スイスの同僚R.フェデラーも上手い。
元からリターンは、男子シングルスでは、対1stサ-ビスは守りのショット。
だから返すことを第一とする。
男子シングルスではサービス側が圧倒的に有利。
3球目攻撃をどう仕掛けるか。
3球目攻撃がリターンからできる。これは強い。
3球目攻撃
最たる例は、R.フェデラー、さてどうするか?
ところがリターンの良いと、立場一転してリターンが有利となる。
ブロックリターンのコツは、サービスの速さを逆利用して、ライジング気味にボールを抑えて、
早いタイミングでリターン。
日本人に上手な選手が居ますよ。誰でしょう。
クルム伊達選手です。
去年のUSオープン、ビーナス選手と激戦を演じました。
相手に次の構えを作る余裕を与えない。
特に跳ねるサービスを打つ選手のボールの跳ね際をとらえて面でとらえると、
同じ位の速さのリターンが返る。
リターンの時に何を考えるか。
臨機応変はプロ、皆さんは方針を決めた方が良いですよ。
サービス力とリターン力の比較
第1段階 サービスが強い時は、スライスで、面を合わせるようにする
返すのが第一目的、ロブもあり
第2段階 速いがタイミングをつかんで来たらブロックリターン
ここまではボレー感覚
第3段階 リターンの方が上なら、叩く。
ストローク感覚
第4段階 リターンエースを狙う
ハードヒット、トップスピンロブが打てたら最高
ブロックリターン 流れ
相手のサービスのコースを読む。
サービスのインパクトよりも少し速めにスプリットステップ
↓
着地ではサービスの弾むコースに入る
↓
テイクバックを小さく、上体は捻る
↓
ステップインして、タイミングを合わせる
↓
インパクト
↓
面を押すように、フォロースルー
↓
次のポジショニングに即移動
ハイライト動画 S.バブリンカ K.アンダーソン
そのリターンの上手い、スイスの二人がSemi-Finalで激突。
R.フェデラー 対 S.バブリンカ 全仏での勝利は?
R.フェデラーの16勝3敗。
レッスンマニュアル、冊子版はB5ルーズリーフ2冊、290ページの大作です。
レッスンマニュアル ドリル選270 冊子版
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
メンタル.タフネスを強くする方法も解説。
3球目攻撃のドリル、お任せください。
テニス作戦ボード セミオーダー
錦織圭を強くしたメソッドDVD
「ゲイブ・ハラミロの「Making Champions 4&5」(サービス&リターン)」
★☆★ USオープン シーズン ★☆★ ハードコートの熱き戦い
US OPEN (全米オープン) 8月31日~9月13日
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「上達」カテゴリの記事
- テニスQ&A ダブルス編 試合の展開(2017.10.30)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- ダブルスの進化 東レ2017 決勝から 強化法研究(2017.09.24)
- 二宮真琴 ショットの可能性 超ムーンボール ダブルスで強い訳(2017.09.23)
- 二宮真琴、ダブルス好調、新ショット 超ムーンボールが効く!(2017.09.22)
「フェデラー」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
「全米」カテゴリの記事
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- USオープン セミファイナル予想 K.アンダーソンvsP.C.ブスタ(2017.09.08)
- 超回転vs剛腕フォア Nadal Potro 対戦予想 USオープン2017SF(2017.09.08)
「リターン」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- 杉田 快調、セミファイナル 成都オープン 次はD.イストミン(2017.09.30)
- リターン 上達法 日本選手の活躍から フィーリングを活かして(2017.09.21)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 杉田 欲しかった勝利 USオープン2017 良かった点(2017.08.31)
「バブリンカ」カテゴリの記事
- ナダル 強さの分析 全仏2017決勝から ストローク、サービス、リターン(2017.06.18)
- ロランギャロス クレー絶対王者、New Nadal 完璧勝利の内容(2017.06.13)
- ナダル また歴史を作る 全仏10勝の偉業 S.バブリンカ破る(2017.06.12)
- 全仏 決勝の行方 S.バブリンカvsR.ナダル 攻撃vs守備(2017.06.11)
- 攻撃は最大の防御 バブリンカ突進力でマレー砕く 全仏セミファイナル(2017.06.11)
「勝因」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
「テクニック」カテゴリの記事
- 二宮真琴 ショットの可能性 超ムーンボール ダブルスで強い訳(2017.09.23)
- 錦織のスーパーショット クラッチショットの打ち方(2017.08.04)
- フェデラー 勝利の法則 作戦を解剖 ズべレフ戦 ハレ2017(2017.06.26)
- ティエム トルネード・バックハンド 実は基本に忠実(2017.05.21)
- テニス上達のコツ リターン特集Part4 ダブルスのリターンとは(2017.04.18)
「技」カテゴリの記事
- トッププレーヤーの技 ブロックリターン バブリンカ フェデラー(2015.09.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Hey esto es un gran poste. Puedo utilizar una porcin en ella en mi sitio? Por supuesto ligara a su sitio as que la gente podra leer el artculo completo si ella quiso a. Agradece cualquier manera. dbkbkdkfkeae
投稿: Johnk959 | 2015年9月13日 (日) 17時51分