ジョコビッチ 勝利もぎ取る2ndサービス フェデラー戦 ATPファイナル2015
大事な場面で開き直れたジョコビッチ 本当の勝因
試合のデータをまとめている。選手の勝因、敗因を調べて、どの要素が勝利につながるかを調べている。
ATPファイナル、良い試合が多いので、データを比べ直している。
N.ジョコビッチ 決勝で変えた戦い方。 決勝ではN.ジョコビッチが勝ったが、ラウンドロビンではR.フェデラー。
この二人、試合の展開を変えている。
ラウンドロビンはATPファイナルと言うドラマの序章だった。
N.ジョコビッチの勝因は、偉大な開き直りの勝利と言える。
大きな開き直りが、ラウンドロビンでのR.フェデラー戦の敗戦。
ファイナルでの、2ndサービスへのプレッシャー。
結論づけると、切り替えが上手い。
ピンチでの集中力を高める事が出来る、N.ジョコビッチの精神力の高さ。
普通のデータ的には、R.フェデラーの方が有利。
1stサ-ビスの確率、ポイント獲得率ともR.フェデラーが上。
これだけでもトッププレーヤーは、かなり有利になる。
N.ジョコビッチは1stサ-ビスの確率が下がっている。
しかも、1stサ-ビスのポイント獲得率はR.フェデラーの方が上。
R.フェデラーは、ラウンドロビンと違ってネットプレーを多用してくる。
2ndサービスを間違いなく叩いて来る。
ネットダッシュも仕掛けて来るだろう。
Sabr も可能性がある。R.フェデラーの攻撃力。
それだけR.フェデラーの攻撃力は高い。
N.ジョコビッチの方にプレッシャーが高かったはずだ。
その第一ポイントは1stサ-ビスのポイント獲得率
男子シングルスでは1stサ-ビスのポイント獲得率が大きな要素。
R.フェデラー、錦織圭戦から
ラウンドロビンではR.フェデラーが勝った。
この時、R.フェデラーは、驚くべき開き直りの作戦に出た。
なんと得意のネットプレーを封印して、ベースラインのストロークで打ち勝った。
サービスをきっちりN.ジョコビッチのフォアバックに打ち分け、
コースを読ませなかった。
この勝ち方は、N.ジョコビッチには屈辱的な負け方。
しかし、試合後のインタビューで、良い戦いをした。
多くの戦いの中の一つの負け、と淡々としていた。
もう次の試合に照準を置いている。 N.ジョコビッチには、次のT.ベルディフ戦勝たなければ勝ち上がりはない状態。
この辺の切り替えが素晴らしい。
負けは負けで次に切り替える。
Good Looserの考え方。
勝負は
流れがある
小さなポイントで
動く。
全体の流れを
つかんで
ミスは忘れ
次に集中すること。
ネットプレーには9回しか出ていない。6回ポイント。
N.ジョコビッチも9回ネットプレーに。6回ポイントでイーブン。
多分、ラウンドロビン進出を予想して、ネットプレーを封印していたのだと思う。
ファイナル N.ジョコビッチがR.フェデラーに勝利
スコアだけを見ると、N.ジョコビッチの完勝だが、
データ的には、僅差。ブレークチャンスをしっかり取ったN.ジョコビッチ。
1stサ-ビスの確率は、二人とも下がっている。
N.ジョコビッチはなんと6%。R.フェデラーは3%。
1stサ-ビスのポイント獲得率は N.ジョコビッチが下がる。
72%から62%へ、10%も下がっている。 これはトッププレーヤーとしては、勝ちにくい確率だ。
一方R.フェデラーは 75%から71%へ 4%のダウン。
大きく変わったのが2ndサービスのポイント獲得率
N.ジョコビッチは
なんと14%も上げて、
84%。
これは
異常な高さ。
いかに
集中力
を上げていたか。
R.フェデラーは24%下げて43%。これだって決して低い数字ではない。
その結果、ウィナーからアンフォーストエラーを引いた安定指数で、R.フェデラーを大きく上回った。
N.ジョコビッチは9個上げた。
R.フェデラーは12個下げた。 プラスマイナスで21ポイント。
ファーストサーブまでは、R.フェデラーが有利、
2ndサービスを打つまでもR.フェデラーが有利。
しかしN.ジョコビッチ、2ndサービスは土壇場、そこからしっかり取り切るのは凄い。
N.ジョコビッチ対R.フェデラー ハイライト動画
テニス、ソフトテニスの指導に2画面見開き、マグネット作戦ボード
レッスンマニュアル ドリル選270 DVD版
サービスからの攻撃パターン豊富に紹介。
★☆★ 旬のテニスが分かる便利なリンク集 ★☆★
ATP
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「テニス」カテゴリの記事
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- 人気ブログ テニスコーチ部門 上位 関心の記事は?(2017.10.11)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- テニスコーチ人気ブログ上位 感謝プレゼント コート図、下敷き用原案(2017.09.22)
- 舞台は日本 テニスの主戦場 デビスカップ、東レパンパシフィック(2017.09.19)
「フェデラー」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
「データ」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「ジョコビッチ」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
- テニス 新しい強さの指標 Eloレイティング 今強いのは誰?(2017.05.24)
- ATPランキング 大変動 2017 5月4週 ズべレフ台風(2017.05.23)
- 19才ズベレフ 元王者 ジョコビッチにテニスをさせず 才能一気に開花(2017.05.22)
「教訓」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- テニス徒然草 特別編 上達のヒント(2017.10.18)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
- ティエムに学ぶ 攻撃テニスの原点 波状攻撃(2017.10.05)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
「ATPファイナル」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- 楽天オープン トッププレーヤー 東京集結 ティエム、シリッチ(2017.10.03)
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- フェデラー ファイナル出場決定 強さを支えるもの(2017.07.18)
- ナダル ランキング2位 6月3週 RaceではATPファイナル当確(2017.06.19)
「敗因」カテゴリの記事
- 杉田 不調 どう立ち直るか プラス思考で(2017.10.31)
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- J.D.ポトロ 奇跡の大逆転 USオープン2017 勝因は?(2017.09.06)
- ナダルに健闘 ダニエル,太郎の試合をデータで振り返る 見どころ満載(2017.09.04)
- 大坂なおみ 悔しい敗戦 USオープン2017 ベスト16ならず(2017.09.03)
「勝因」カテゴリの記事
- デミトロフの魅力 速攻、美しい片手打ち(2017.11.02)
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- 大坂なおみ、躍動 ビーナス撃破、大きく復調 香港オープン(2017.10.12)
- 日本ペア 念願の優勝 マクラクラン勉・内山靖崇 楽天オープン2017(2017.10.09)
- ダブルス 内山・勉ペア決勝へ 楽天オープン2017(2017.10.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
セカンドですか。どうしても意識がファーストサーブに行ってしまいますね。
投稿: まっちゃん | 2015年11月26日 (木) 06時51分
こんばんは。スコアから見ると、そんなに競っていないし、録画を見ましたが、N.ジョコビッチが押していると思いましたが、データは面白いですね。
投稿: まっちゃん | 2015年11月25日 (水) 18時41分