ATPファイナル小史 2015グループ成績 錦織、N.ジョコビッチ情報
ATPファイナル 組み分け発表 激戦必至。
フランスで、大規模なテロ。憎しみが、憎しみを、
どこかで歯止めをかける方法はないのか。
WVSC 小久保Japan アメリカに大勝。
ATPファイナル、強豪が集う。
去年、R.フェデラーは、ファイナルまで進んだが、決勝を体調不良でキャンセルする。
それだけ、トッププレーヤーは過酷な戦いを続けている訳だ。
その年のランキングトップが、大体、優勝するケースが多い。
不思議なのが、R.ナダルが絶頂期でも優勝できていない事。
この理由は多分、インドアでサービス力の強い選手が有利だからと考えられる。
R.フェデラーは連続出場
無事名馬はその美しいフォームに有る。
N.ジョコビッチも連続出場で成績を残している。
この二人、体調管理、コンディショニングが上手いと言う事。
N.ジョコビッチはタフ
N.ジョコビッチの組
ATP優勝者が2人、N.ジョコビッチとR.フェデラー
準決勝に、T.ベルディフ、錦織圭が進出している。
A.マレーの組、優勝者がいない。
不思議だが、A.マレー、S.バブリンカもセミファイナル止まり
R.ナダルとD.フェレールがファイナルに進出している。
ATPファイナル 小史
2014年 錦織圭、A.マレーを初めて破り調子に乗る、しかも地元。アウェイが得意な錦織圭。
錦織圭、代理出場のD.フェレールと死闘。
2013年 N.ジョコビッチがナダルを下す
勝てた理由
2012年 N.ジョコビッチがついに台頭、R.フェデラーを破る
2011年 R.フェデラー J.W.ツォンガ戦
2010年 R.フェデラー、R.ナダル
2009年 N.ダビデンコ、J.D.ポトロ
試合前日 錦織圭、N.ジョコビッチ 練習 ハイライト動画
N.ジョコビッチ 公式サイト ビデオなど情報が満載。素晴らしい。
テニス上達アイテム
テニス、ソフトテニス作戦ボード
2画面見開き表紙付作戦ボード。
テニスノートにスコアを書こう
作戦ボード入りテニスノート
★☆★ 旬のテニスが分かる便利なリンク集 ★☆★
ATP
1クリックして頂けたら嬉しいです よろしくお願いします。
にほんブログ村
最後まで読んでいただいて、有り難うございました。
| 固定リンク
「錦織」カテゴリの記事
- ナダル1位復帰 最新ランキング ズべレフ、デミトロフ(2017.08.22)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- 錦織、無念、手首の痛み 棄権 USオープンに備える(2017.08.14)
- 錦織 次の試合 W&Sオープン 第5シード 開き直れ!(2017.08.13)
- エンターティナーになれない錦織 観衆を味方に、モンフィルズに大逆転食らう(2017.08.10)
「フェデラー」カテゴリの記事
- フェデラー強い ナダルのデフェンス力を撃破上海マスターズ2017(2017.10.16)
- ダブルス 世界の技 フェデラー、ナダルのペア Laver Cup(2017.10.02)
- ナダル、フェデラー出場 注目のLaver Cup2017(2017.10.01)
- 力が切れに勝った J.D.ポトロ執念のR.フェデラー戦 USオープン2017(2017.09.07)
- ファッション戦争 Nike vs Adidas トッププレーヤーのウエアは USオープン2017情報(2017.09.05)
「データ」カテゴリの記事
- 杉田 踏ん張り効かず SFで敗れる 課題は?(2017.10.01)
- デビスカップ2017 日本代表 ブラジル戦 情報集 歴史年表(2017.09.15)
- ナダル USオープン2017制覇 ハードコートでも進化(2017.09.11)
- Nadal 剛腕J.D.ポトロのフォアを封じ込め USオープン2017SF(2017.09.10)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
「ジョコビッチ」カテゴリの記事
- ウィンブルドン2017 男子シングルス 大胆予測 R.フェデラーが軸(2017.07.01)
- 全仏2017 開幕 シードと日本選手 クレーで強いのは?(2017.05.28)
- テニス 新しい強さの指標 Eloレイティング 今強いのは誰?(2017.05.24)
- ATPランキング 大変動 2017 5月4週 ズべレフ台風(2017.05.23)
- 19才ズベレフ 元王者 ジョコビッチにテニスをさせず 才能一気に開花(2017.05.22)
「シングルス」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- 錦織 QFを戦うJ.ソック 1勝1敗 打ち合い必死 展開力で錦織有利(2017.03.18)
- 錦織 バブリンカを破り決勝へ ブリスベーン2017(2017.01.07)
- 錦織 本来の調子を戻す S.バブリンカとセミファイナル(2017.01.07)
「分析」カテゴリの記事
- 添田 グリグリのスピンに対抗 高い打点のカウンター デビスカップ勝因(2017.09.16)
- 添田 超頑張り シングルス2連勝で王手 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.16)
- 杉田まず価値ある1勝 デビスカップ2017ブラジル戦(2017.09.15)
- ナダル vs ポトロ 試合の予測 USオープン2017のデータから(2017.09.09)
- 杉田 またもや大逆転 ロシアの有望株、撃破 W&Sオープン2017(2017.08.18)
「ベルディハ」カテゴリの記事
- 男フェデラー 大逆転 ウィンブルドン2016 サービス力の戦い(2016.07.07)
- 錦織 ベルディフ 根性でフルセット 次のフェデラー戦に賭ける(2015.11.18)
- 錦織 ベルディフ 調子を上げている相手に、どう戦うか ATPファイナル(2015.11.17)
- フェデラー 華麗なる攻撃 ベルディハを破る ATPファイナル2015(2015.11.16)
- ATPファイナル小史 2015グループ成績 錦織、N.ジョコビッチ情報(2015.11.15)
「ATP」カテゴリの記事
- USオープン2017 男子シングルス ドロー 注目選手(2017.08.26)
- 最新ランキング 2017 8月3週 ズべレフup錦織は?(2017.08.15)
- ズべレフ ハードコートの王者フェデラー下す 強さ分析(2017.08.14)
- 錦織 重要な試合 ロジャーズカップ2017 シード、有力選手、錦織(2017.08.08)
- ATPランキング 8月2週 ナダル、フェデラー、錦織圭は(2017.08.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント